事務局ブログ 【上富良野町からのお知らせ】上富良野町公式サイトにて、第3回『泥流地帯』『続泥流地帯』作文コンクールの選考結果を掲載いたしました。主催=『泥流地帯』映画化を進める会 件名について、お知らせをいたします。以下のリンクをクリックするとお読みになれます。 第1回・第2回の選考結果および過去に刊行された作文集も閲覧が可能です。ご興味がおありでしたらお読みいただければ幸いです。 北海道上富良野町公式... 2022.12.31 事務局ブログ
事務局ブログ 【上富良野町からのお知らせ】2022年度 第3回『泥流地帯』『続泥流地帯』作文コンクールの選考が終わりました。主催=『泥流地帯』映画化を進める会 件名について、【公式】『泥流地帯』映画化プロジェクトのTwitterアカウントで発表されましたので、三浦綾子記念文学館でもご紹介いたします。 入賞者のみなさま、おめでとうございます!表彰につきましては、新型コロナウイルス感染症予防の... 2022.12.02 事務局ブログ
事務局ブログ 【上富良野町からのお知らせ】2022年度 第3回『泥流地帯』『続泥流地帯』作文コンクールの応募受付が始まりました(主催=『泥流地帯』映画化を進める会)※2022年9月30日(金)締切(必着) 件名についてお知らせをいたします。三浦綾子記念文学館と連携関係にある北海道上富良野町にて、本年度も三浦綾子の小説『泥流地帯』『続泥流地帯』に関する作文コンクールの応募受付が始まりました。 テーマは、『泥流地帯』『続泥流地帯』に関する... 2022.06.11 事務局ブログ
事務局ブログ 【動画追加のお知らせ】[氷点カレッジ]講演会「十勝岳大爆発を九条武子の歌碑から垣間見る」田中綾(三浦綾子記念文学館 館長)〔道民カレッジ連携〕 件名の田中綾館長の講演を引き続き三浦綾子記念文学館公式YouTubeにて配信いたします。パソコン、スマートフォン、タブレット等でごゆっくりご覧ください。 お問い合わせは、三浦綾子記念文学館までお願いいたします。 開催日:2021... 2021.07.31 事務局ブログ講座・講演
事務局ブログ 【広報紙掲載のおしらせ】「広報かみふらの」(2021年6月号)に第2回『泥流地帯』・『続泥流地帯』作文コンクール(主催:『泥流地帯』映画化を進める会)応募要項が掲載されています。 件名について、以下の通り掲載されております。当館が後援をしているためお知らせをいたします。 どなたでも応募ができますが、審査対象は日本語のみです。また、作文だけではなく、短文投稿サイトTwitterでの応募も可能です。 ご興味が... 2021.06.02 事務局ブログ
事務局ブログ 【上富良野町からのお知らせ】2021年度第2回『泥流地帯』『続泥流地帯』作文コンクール ※2021年9月30日(木)必着 件名の通り、当館と連携関係にある北海道上富良野町にて、本年度も綾子の小説『泥流地帯』『続泥流地帯』に関する作文コンクールの応募受付が始まりましたのでお知らせいたします。 テーマは、『泥流地帯』『続泥流地帯』に関するあらゆること... 2021.05.20 事務局ブログ
事務局ブログ 【広報紙掲載のおしらせ】「広報かみふらの」(2021年5月号)に小説「泥流地帯」映画化プロジェクト最新情報が掲載されています。 件名についてお知らせです。 5月10日に発行された上富良野町の広報紙「広報かみふらの」2021年5月号にて、三浦綾子の小説『泥流地帯』『続泥流地帯』の映画化に関する最新情報や各種お知らせが掲載されております。 地域おこし企業人 猪... 2021.05.20 事務局ブログ