【 2023(令和5)年 】
2023(令和5)年 | ||||
月 | 日 | 曜 | 時刻 | 内容 |
4 | 1 | 土 | 9:00 | 企画展「綾子と海」初日 ※2024(令和6)年3月20日(水)まで |
4 | 2 | 日 | ||
4 | 3 | 月 | 休館日 | |
4 | 4 | 火 | 三浦光世誕生日(1924年、生誕99年) | |
4 | 5 | 水 | ||
4 | 6 | 木 | ||
4 | 7 | 金 | ||
4 | 8 | 土 | ||
4 | 9 | 日 | ||
4 | 10 | 月 | 休館日 | |
4 | 11 | 火 | 13:30 | 三浦綾子読書会「ゆっくり読む『天北原野』」 |
4 | 12 | 水 | ||
4 | 13 | 木 | ||
4 | 14 | 金 | ||
4 | 15 | 土 | ||
4 | 16 | 日 | ||
4 | 17 | 月 | 休館日 | |
4 | 18 | 火 | ||
4 | 19 | 水 | 14:00 | 三浦文学案内人養成講座4月期(1)お申し込みは道新文化センターへ(森下) |
4 | 20 | 木 | ||
4 | 21 | 金 | ||
4 | 22 | 土 | 10:00 | 野外喫茶オープン |
4 | 23 | 日 | ||
4 | 24 | 月 | 休館日 | |
4 | 25 | 火 | 三浦綾子誕生日(1922年、生誕101年) | |
4 | 25 | 火 | 14:00 | 第3回展示出版委員会 |
4 | 26 | 水 | ||
4 | 27 | 木 | ||
4 | 28 | 金 | ||
4 | 29 | 土 | ||
4 | 30 | 日 | ||
4月下旬 | 会計監査実施 |
2023(令和5)年 | ||||
月 | 日 | 曜 | 時刻 | 内容 |
5 | 1 | 月 | 特別開館日 | |
5 | 2 | 火 | ||
5 | 3 | 水 | ||
5 | 4 | 木 | ||
5 | 5 | 金 | ||
5 | 6 | 土 | ||
5 | 7 | 日 | ||
5 | 8 | 月 | 休館日 | |
5 | 9 | 火 | 13:30 | 三浦綾子読書会「ゆっくり読む『天北原野』」 |
5 | 10 | 水 | ||
5 | 11 | 木 | ||
5 | 12 | 金 | ||
5 | 13 | 土 | ||
5 | 14 | 日 | ||
5 | 15 | 月 | 休館日 | |
5 | 16 | 火 | ||
5 | 17 | 水 | 14:00 | 三浦文学案内人養成講座4月期(2)お申し込みは道新文化センターへ(難波、文学館) |
5 | 18 | 木 | 14:00 | 三浦綾子記念文学館ボランティア研修(1)(難波) |
5 | 19 | 金 | ||
5 | 20 | 土 | ||
5 | 21 | 日 | 上富良野「泥流地帯の道フットパス」※詳細はNPO法人「野山人」へ | |
5 | 22 | 月 | 休館日 | |
5 | 23 | 火 | ||
5 | 24 | 水 | 三浦夫妻結婚記念日(1959年) | |
5 | 25 | 木 | ||
5 | 26 | 金 | ||
5 | 27 | 土 | ||
5 | 28 | 日 | ||
5 | 29 | 月 | 休館日 | |
5 | 30 | 火 | ||
5 | 31 | 水 | ||
5月下旬 | R5年度第1回理事会開催 |
2023(令和5)年 | ||||
月 | 日 | 曜 | 時刻 | 内容 |
6 | 1 | 木 | 賛助会員友の会継続の依頼送付 | |
6 | 2 | 金 | ||
6 | 3 | 土 | ||
6 | 4 | 日 | ||
6 | 5 | 月 | ||
6 | 6 | 火 | ||
6 | 7 | 水 | ||
6 | 8 | 木 | 10:10 | 〔講師派遣〕旭川市中央公民館(難波) |
6 | 9 | 金 | 14:00 | 綾の会が読む朗読会『この土の器をも』 |
6 | 10 | 土 | ||
6 | 11 | 日 | ||
6 | 12 | 月 | ||
6 | 13 | 火 | 三浦綾子記念文学館 開館記念日(1998年、開館25年) | |
6 | 13 | 火 | 9:00 | 回廊展「同時代を生きた作家 ─遠藤周作と三浦綾子─」初日 |
6 | 13 | 火 | 13:30 | 三浦綾子読書会「ゆっくり読む『天北原野』」 |
6 | 14 | 水 | ||
6 | 15 | 木 | ||
6 | 16 | 金 | 14:00 | 大山佳奈ソプラノリサイタル |
6 | 17 | 土 | ||
6 | 18 | 日 | ||
6 | 19 | 月 | ||
6 | 20 | 火 | ||
6 | 21 | 水 | 14:00 | 三浦文学案内人養成講座4月期(3)お申し込みは道新文化センターへ(難波) |
6 | 22 | 木 | ||
6 | 23 | 金 | ||
6 | 24 | 土 | ||
6 | 25 | 日 | 9:00 | 第1回声つむぎコンテスト応募受付開始 |
6 | 26 | 月 | ||
6 | 27 | 火 | ||
6 | 28 | 水 | ||
6 | 29 | 木 | ||
6 | 30 | 金 | ||
6月中旬 | R5年度定時評議員会、第2回理事会開催 |
2023(令和5)年 | ||||
月 | 日 | 曜 | 時刻 | 内容 |
7 | 1 | 土 | 館報「みほんりん」第51号発行 | |
7 | 1 | 土 | 「賛助会員友の会会報」第11号発行 | |
7 | 1 | 土 | 第25回三浦綾子作文賞応募受付開始 | |
7 | 2 | 日 | ||
7 | 3 | 月 | ||
7 | 4 | 火 | ||
7 | 5 | 水 | ||
7 | 6 | 木 | ||
7 | 7 | 金 | 14:00 | 綾の会が読む朗読会『国を愛する心』 |
7 | 8 | 土 | ||
7 | 9 | 日 | ||
7 | 10 | 月 | 『氷点』入選発表記念日(1964年、朝日新聞一千万円懸賞小説) | |
7 | 11 | 火 | 13:30 | 三浦綾子読書会「ゆっくり読む『天北原野』」 |
7 | 12 | 水 | ||
7 | 13 | 木 | 14:00 | 三浦綾子記念文学館ボランティア研修(2)(難波) |
7 | 14 | 金 | 夕方 | 第11回 氷点のまち・旭川市民交流会〜地ビールを楽しみながら〜 |
7 | 15 | 土 | ||
7 | 16 | 日 | ||
7 | 17 | 月 | ||
7 | 18 | 火 | ||
7 | 19 | 水 | 14:00 | 三浦文学案内人養成講座4月期(4)お申し込みは道新文化センターへ(難波) |
7 | 20 | 木 | ||
7 | 21 | 金 | ||
7 | 22 | 土 | ||
7 | 23 | 日 | 17:00 | 第1回声つむぎコンテスト応募受付締め切り |
7 | 24 | 月 | ||
7 | 25 | 火 | ||
7 | 26 | 水 | ||
7 | 27 | 木 | ||
7 | 28 | 金 | ||
7 | 29 | 土 | 時間未定 | 朗読劇団「くるみの樹」定期公演 |
7 | 30 | 日 | ||
7 | 31 | 月 |
2023(令和5)年 | ||||
月 | 日 | 曜 | 時刻 | 内容 |
8 | 1 | 火 | 旭川市民の日(市制施行1922年、101年) | |
8 | 2 | 水 | ||
8 | 3 | 木 | ||
8 | 4 | 金 | ||
8 | 5 | 土 | ||
8 | 6 | 日 | ||
8 | 7 | 月 | ||
8 | 8 | 火 | 13:30 | 三浦綾子読書会「ゆっくり読む『天北原野』」 |
8 | 9 | 水 | ||
8 | 10 | 木 | ||
8 | 11 | 金 | ||
8 | 12 | 土 | ||
8 | 13 | 日 | ||
8 | 14 | 月 | ||
8 | 15 | 火 | ||
8 | 16 | 水 | ||
8 | 17 | 木 | ||
8 | 18 | 金 | ||
8 | 19 | 土 | ||
8 | 20 | 日 | ||
8 | 21 | 月 | ||
8 | 22 | 火 | ||
8 | 23 | 水 | ||
8 | 24 | 木 | 13:00 | 第1回声つむぎコンテスト本選 |
8 | 25 | 金 | ||
8 | 26 | 土 | ||
8 | 27 | 日 | ||
8 | 28 | 月 | ||
8 | 29 | 火 | ||
8 | 30 | 水 | 14:00 | 三浦文学案内人養成講座4月期(5)お申し込みは道新文化センターへ(田中) |
8 | 31 | 木 |
2023(令和5)年 | ||||
月 | 日 | 曜 | 時刻 | 内容 |
9 | 1 | 金 | ||
9 | 2 | 土 | 13:00 | 朗読フェスティバル2023(1日目) |
9 | 2 | 土 | 16:00頃 | 第1回声つむぎコンテスト朗読部門表彰式 |
9 | 3 | 日 | 13:00 | 朗読フェスティバル2023(2日目) |
9 | 3 | 日 | 16:00頃 | 第1回声つむぎコンテスト朗読劇部門表彰式 |
9 | 4 | 月 | ||
9 | 5 | 火 | ||
9 | 6 | 水 | ||
9 | 7 | 木 | ||
9 | 8 | 金 | ||
9 | 9 | 土 | 13:00 | 〔講師派遣〕旭川市シニア大学まちなか講座(難波) |
9 | 10 | 日 | ||
9 | 11 | 月 | ||
9 | 12 | 火 | 13:30 | 三浦綾子読書会「ゆっくり読む『天北原野』」 |
9 | 13 | 水 | ||
9 | 14 | 木 | 14:00 | 三浦綾子記念文学館ボランティア研修(3)(田中) |
9 | 15 | 金 | ||
9 | 16 | 土 | 16:00 | 文学講座「旭川の詩の世界」 |
9 | 17 | 日 | ||
9 | 18 | 月 | ||
9 | 19 | 火 | ||
9 | 20 | 水 | 14:00 | 三浦文学案内人養成講座4月期(6)お申し込みは道新文化センターへ(難波) |
9 | 21 | 木 | ||
9 | 22 | 金 | ||
9 | 23 | 土 | ||
9 | 24 | 日 | ||
9 | 25 | 月 | ||
9 | 26 | 火 | ||
9 | 27 | 水 | ||
9 | 28 | 木 | ||
9 | 29 | 金 | ||
9 | 30 | 土 | 14:00 | むべの会朗読会『銃口』ほか |
2023(令和5)年 | ||||
月 | 日 | 曜 | 時刻 | 内容 |
10 | 1 | 日 | 賛助会員友の会継続の依頼送付 | |
10 | 2 | 月 | ||
10 | 3 | 火 | ||
10 | 4 | 水 | 10:30 | 〔講師派遣〕旭川市シニア大学4年生(難波) |
10 | 5 | 木 | ||
10 | 6 | 金 | ||
10 | 7 | 土 | ||
10 | 8 | 日 | 14:00 | 旭川市新人音楽賞受賞者音楽会 |
10 | 9 | 月 | ||
10 | 10 | 火 | 13:30 | 三浦綾子読書会 |
10 | 11 | 水 | ||
10 | 12 | 木 | 三浦綾子召天日(1999年、没後24年) | |
10 | 12 | 木 | 9:00 | 道民無料感謝デー(北海道住民は入館無料) |
10 | 12 | 木 | 9:00 | 三浦光世・綾子夫妻を偲ぶ写真展(記帳台あり) |
10 | 12 | 木 | 13:00 | 墓参(現地集合:高砂台 観音霊苑) |
10 | 12 | 木 | 14:00頃 | 第4回展示出版委員会 |
10 | 12 | 木 | 16:00 | 野外喫茶終了 |
10 | 13 | 金 | ||
10 | 14 | 土 | 時間未定 | 第1回合唱の日コンサート |
10 | 15 | 日 | ||
10 | 16 | 月 | ||
10 | 17 | 火 | ||
10 | 18 | 水 | 14:00 | 三浦文学案内人養成講座10月期(1)お申し込みは道新文化センターへ(未定) |
10 | 19 | 木 | ||
10 | 20 | 金 | ||
10 | 21 | 土 | ||
10 | 22 | 日 | ||
10 | 23 | 月 | ||
10 | 24 | 火 | ||
10 | 25 | 水 | ||
10 | 26 | 木 | ||
10 | 27 | 金 | ||
10 | 28 | 土 | ||
10 | 29 | 日 | ||
10 | 30 | 月 | 三浦光世召天日(2014年、没後9年) | |
10 | 31 | 火 | 第25回三浦綾子作文賞応募受付締め切り(当日消印有効) | |
日時未定 | 和寒「塩狩峠の道フットパス」※詳細は和寒町産業振興課へ |
2023(令和5)年 | ||||
月 | 日 | 曜 | 時刻 | 内容 |
11 | 1 | 水 | 「賛助会員友の会会報」第12号発行 | |
11 | 1 | 水 | 「文学館カタログ」第8号発行 | |
11 | 2 | 木 | ||
11 | 3 | 金 | ||
11 | 4 | 土 | ||
11 | 5 | 日 | ||
11 | 6 | 月 | 休館日 | |
11 | 7 | 火 | ||
11 | 8 | 水 | ||
11 | 9 | 木 | ||
11 | 10 | 金 | ||
11 | 11 | 土 | 13:00 | 綾の会が読む朗読会『青い棘』 |
11 | 12 | 日 | ||
11 | 13 | 月 | 休館日 | |
11 | 14 | 火 | 13:30 | 三浦綾子読書会 |
11 | 15 | 水 | 14:00 | 三浦文学案内人養成講座10月期(2)お申し込みは道新文化センターへ(未定) |
11 | 16 | 木 | 14:00 | 三浦綾子記念文学館ボランティア研修(4)(難波) |
11 | 17 | 金 | ||
11 | 18 | 土 | ||
11 | 19 | 日 | ||
11 | 20 | 月 | 休館日 | |
11 | 21 | 火 | カレンダー送付(関係者宛) | |
11 | 22 | 水 | ||
11 | 23 | 木 | ||
11 | 24 | 金 | ||
11 | 25 | 土 | 14:00 | クリスマスツリー点灯式&ミニコンサート |
11 | 26 | 日 | ||
11 | 27 | 月 | 休館日 | |
11 | 28 | 火 | ||
11 | 29 | 水 | ||
11 | 30 | 木 | ||
11月上旬 | 第25回三浦綾子作文賞第1次選考 | |||
時期未定 | 第2回 氷点のまち・旭川市民交流会〜薪ストーブを囲みながら〜 | |||
11月中旬 | R5年度第3回理事会開催 |
2023(令和5)年 | ||||
月 | 日 | 曜 | 時刻 | 内容 |
12 | 1 | 金 | ||
12 | 2 | 土 | ||
12 | 3 | 日 | ||
12 | 4 | 月 | 休館日 | |
12 | 5 | 火 | ||
12 | 6 | 水 | ||
12 | 7 | 木 | ||
12 | 8 | 金 | ||
12 | 9 | 土 | ||
12 | 10 | 日 | ||
12 | 11 | 月 | 休館日 | |
12 | 12 | 火 | 13:30 | 三浦綾子読書会 |
12 | 13 | 水 | ||
12 | 14 | 木 | ||
12 | 15 | 金 | ||
12 | 16 | 土 | ||
12 | 17 | 日 | ||
12 | 18 | 月 | 休館日 | |
12 | 19 | 火 | ||
12 | 20 | 水 | 14:00 | 三浦文学案内人養成講座10月期(3)お申し込みは道新文化センターへ(未定) |
12 | 21 | 木 | ||
12 | 22 | 金 | ||
12 | 23 | 土 | ||
12 | 24 | 日 | ||
12 | 25 | 月 | 休館日 | |
12 | 26 | 火 | ||
12 | 27 | 水 | ||
12 | 28 | 木 | 休館日 | |
12 | 29 | 金 | 休館日 | |
12 | 30 | 土 | 休館日 | |
12 | 31 | 日 | 休館日 | |
12月上旬 | 第25回三浦綾子作文賞最終選考 |
【 2024(令和6)年 】
2024(令和6)年 | ||||
月 | 日 | 曜 | 時刻 | 内容 |
1 | 1 | 月 | 休館日 | |
1 | 2 | 火 | 休館日 | |
1 | 3 | 水 | 休館日 | |
1 | 4 | 木 | 休館日 | |
1 | 5 | 金 | 休館日 | |
1 | 6 | 土 | 14:00 | 第25回三浦綾子作文賞表彰式 |
1 | 7 | 日 | ||
1 | 8 | 月 | 開館日 | |
1 | 9 | 火 | 休館日 | |
1 | 10 | 水 | ||
1 | 11 | 木 | ||
1 | 12 | 金 | ||
1 | 13 | 土 | ||
1 | 14 | 日 | ||
1 | 15 | 月 | 休館日 | |
1 | 16 | 火 | 13:30 | 三浦綾子読書会 |
1 | 17 | 水 | 14:00 | 三浦文学案内人養成講座10月期(4)お申し込みは道新文化センターへ(未定) |
1 | 18 | 木 | ||
1 | 19 | 金 | ||
1 | 20 | 土 | ||
1 | 21 | 日 | ||
1 | 22 | 月 | 休館日 | |
1 | 23 | 火 | ||
1 | 24 | 水 | ||
1 | 25 | 木 | ||
1 | 26 | 金 | ||
1 | 27 | 土 | ||
1 | 28 | 日 | ||
1 | 29 | 月 | 休館日 | |
1 | 30 | 火 | ||
1 | 31 | 水 |
2024(令和6)年 | ||||
月 | 日 | 曜 | 時刻 | 内容 |
2 | 1 | 木 | ||
2 | 2 | 金 | ||
2 | 3 | 土 | ||
2 | 4 | 日 | ||
2 | 5 | 月 | 休館日 | |
2 | 6 | 火 | ||
2 | 7 | 水 | ||
2 | 8 | 木 | ||
2 | 9 | 金 | ||
2 | 10 | 土 | ||
2 | 11 | 日 | ||
2 | 12 | 月 | 開館日 | |
2 | 13 | 火 | 休館日 | |
2 | 14 | 水 | ||
2 | 15 | 木 | ||
2 | 16 | 金 | ||
2 | 17 | 土 | 14:00 | 青少年弁論 |
2 | 18 | 日 | ||
2 | 19 | 月 | 休館日 | |
2 | 20 | 火 | 13:30 | 三浦綾子読書会 |
2 | 21 | 水 | 14:00 | 三浦文学案内人養成講座10月期(5)お申し込みは道新文化センターへ(未定) |
2 | 22 | 木 | ||
2 | 23 | 金 | ||
2 | 24 | 土 | ||
2 | 25 | 日 | ||
2 | 26 | 月 | 休館日 | |
2 | 27 | 火 | ||
2 | 28 | 水 | ||
2 | 29 | 木 |
2024(令和6)年 | ||||
月 | 日 | 曜 | 時刻 | 内容 |
3 | 1 | 金 | 館報「みほんりん」第52号発行 | |
3 | 1 | 金 | 「賛助会員友の会会報」第13号発行 | |
3 | 2 | 土 | ||
3 | 3 | 日 | ||
3 | 4 | 月 | 休館日 | |
3 | 5 | 火 | ||
3 | 6 | 水 | ||
3 | 7 | 木 | ||
3 | 8 | 金 | ||
3 | 9 | 土 | ||
3 | 10 | 日 | ||
3 | 11 | 月 | 休館日 | |
3 | 12 | 火 | 13:30 | 三浦綾子読書会 |
3 | 13 | 水 | ||
3 | 14 | 木 | ||
3 | 15 | 金 | ||
3 | 16 | 土 | ||
3 | 17 | 日 | ||
3 | 18 | 月 | 休館日 | |
3 | 19 | 火 | ||
3 | 20 | 水 | 14:00 | 三浦文学案内人養成講座10月期(6)お申し込みは道新文化センターへ(未定) |
3 | 20 | 水 | 17:00 | 企画展「綾子と海」最終日 |
3 | 20 | 水 | 17:00 | 回廊展「同時代を生きた作家 ─遠藤周作と三浦綾子─」最終日 |
3 | 21 | 木 | ||
3 | 22 | 金 | ||
3 | 23 | 土 | ||
3 | 24 | 日 | ||
3 | 25 | 月 | 休館日 | |
3 | 26 | 火 | ||
3 | 27 | 水 | ||
3 | 28 | 木 | ||
3 | 29 | 金 | ||
3 | 30 | 土 | ||
3 | 31 | 日 | ||
3月下旬 | R5年度第4回理事会開催 |