北海道新聞

事務局ブログ

【新聞・WEB記事紹介】2022年7月12日(火)北海道新聞(帯広・十勝)に河﨑秋子さんに関する記事が掲載されました。

件名について以下の通り掲載されておりましたので、お知らせします。 ご興味がおありでしたらお読みいただければ幸いです。北海道新聞朝刊(道東 帯広・十勝)20面(地域の話題)、2022年7月12日 直木賞 十勝の河﨑さん受賞なるか ザ・本屋さん...
事務局ブログ

【新聞・WEB記事紹介】2022年7月16日(土)北海道新聞朝刊(サタデーどうしん)に河﨑秋子さんの特集記事が掲載されました。

件名について以下の通り掲載されておりましたので、お知らせします。 ご興味がおありでしたらお読みいただければ幸いです。北海道新聞朝刊18面(サタデーどうしん)文化・エンタメ、2022年7月16日究極の選択 羊手放しても「書かずにはいられない」...
事務局ブログ

【新聞・WEB掲載のお知らせ】2022年7月9日(土)「北海道新聞」朝刊に、あたたかき日光-光世日記より 第五章「見舞いと祈り」3 が掲載されました。

件名ついて以下の通りお知らせをいたします。ご興味がおありでしたら、お読みいただければ幸いです。ノベライズ執筆は田中綾館長、挿絵は旭川在住イラストレーター・小川けんいち氏です。北海道新聞朝刊22面(サタデーどうしん)、2022年7月9日 あた...
事務局ブログ

【新聞広告のご案内】2022年7月1日(金)、「北海道新聞」朝刊に、札幌市・函館市・小樽市・旭川市・室蘭市・釧路市 市制100周年記念特集が掲載されました 

件名について、以下のとおり掲載されております。今年は、三浦綾子生誕100年であると同時に、札幌市・函館市・小樽市・旭川市・室蘭市・釧路市の 市制施行から100年を迎える節目の年となります。ご興味がおありでしたらお読みいただければ幸いです。北...
事務局ブログ

【新聞掲載のお知らせ】2022年7月3日(日)「北海道新聞」朝刊に、小田島本有『三浦綾子論 その現代的意義』(柏艪舎)が掲載されました。

件名について以下の通りお知らせをいたします。ご興味がおありでしたら、お読みいただければ幸いです。北海道新聞朝刊8面(ほん) 2022年7月3日「ほっかいどう」新刊情報小田島本有著『三浦綾子論』(柏艪舎) 柏艪舎のネットショップ、全国各地の書...
事務局ブログ

【新聞・WEB掲載のお知らせ】2022年7月2日(土)「北海道新聞」朝刊に、あたたかき日光-光世日記より 第五章「見舞いと祈り」2 が掲載されました。

件名ついて以下の通りお知らせをいたします。ご興味がおありでしたら、お読みいただければ幸いです。ノベライズ執筆は田中綾館長、挿絵は旭川在住イラストレーター・小川けんいち氏です。北海道新聞朝刊19面(サタデーどうしん)、2022年7月2日 あた...
三浦綾子作文賞

【お知らせ】第24回三浦綾子作文賞 応募受付が始まりました!

本日7月1日(金)より、第24回三浦綾子作文賞の応募を受け付けます。締め切りは2022年10月31日(月)、当日消印有効です。入賞発表は、2022年12月上旬に行います。入選された方には直接当館より連絡をいたします。表彰式は来年2023年1...
三浦綾子作文賞

【募集案内】第24回 三浦綾子作文賞 作品募集について 

第24回目を迎える三浦綾子作文賞は、三浦綾子文学が多くの人々に親しまれ、その文学的精神が幅広く継承されていくことを願うとともに、児童生徒たちが文章を書くことを通じて、社会のあり方と人間の生き方を深く見つめ、たくましく生きていく力を養っていく...
事務局ブログ

【新聞掲載のお知らせ】2022年6月24日(金)「北海道新聞」夕刊に、田中綾館長のイベント情報が掲載されました。

件名について、以下の通り掲載がありました。三浦綾子記念文学館が主催するものではございませんが、田中館長に関する行事のためお知らせをいたします。ご興味がおありでしたら、お読みいただければ幸いです。北海道新聞夕刊5面(カルチャー)、2022年6...
事務局ブログ

【新聞・WEB掲載のお知らせ】2022年6月25日(土)「北海道新聞」朝刊に、あたたかき日光-光世日記より 第五章「見舞いと祈り」1 が掲載されました。

件名ついて以下の通りお知らせをいたします。ご興味がおありでしたら、お読みいただければ幸いです。ノベライズ執筆は田中綾館長、挿絵は旭川在住イラストレーター・小川けんいち氏です。北海道新聞朝刊21面(サタデーどうしん)、2022年6月25日 あ...
事務局ブログ

【新聞記事紹介】2022年6月24日(金)「北海道新聞」朝刊に The Sun蔵人(ザ・さんくろうど)本店の記事が掲載されました。※三浦綾子記念文学館でも「蔵生」を取り扱っております。

件名について、以下の通り掲載がございました。記事にはありませんが、「蔵生」は、三浦綾子の夫・光世が愛したお菓子で、ことあるごとに買い求め、お土産として贈っていました。ご興味がおありでしたら、お読みいただければ幸いです。  北海道新聞朝刊23...
事務局ブログ

【新聞掲載のお知らせ】2022年6月24日(金)「北海道新聞」朝刊(富良野版)に三浦綾子『泥流地帯』映画化について掲載されました。

件名について以下の通り掲載がありましたので、お知らせをいたします。ご興味がおりでしたら、お読みいただければ幸いです。『泥流地帯』映画化プロジェクトおよび、上富良野町のふるさと納税で映画化を応援されたい場合のお問い合わせは、上富良野町役場へお...