事務局ブログ 【WEB掲載のお知らせ】2022年2月28日(月)、NHK北海道 NEWS WEBにて、三浦綾子『泥流地帯』映画化に関する上富良野町の取り組みが紹介されました。 件名について、以下の通り掲載がありました。ご興味がおありでしたら、お読みいただければ幸いです。NHK 北海道 NEWS WEB (2022年2月28日 19時29分)上富良野駅駅舎改装へ 三浦綾子さん「泥流地帯」映画化で|NHK 北海道のニ... 2022.03.02 事務局ブログ
事務局ブログ 【ご報告】三浦綾子生誕100年記念事業(学校、施設等への図書贈呈事業)について 図書贈呈事業についてのご報告昨年12月にご案内しました、学校や施設への図書贈呈事業にたくさんのご支援をいただき、心よりお礼申し上げます。おかげさまで約400件、寄付のご参加があり、準備を進めております。贈呈を希望された学校・施設等へは、本年... 2022.03.01 事務局ブログ
事務局ブログ 【お知らせ】2022年1月28日(金)、十勝岳ジオーパーク(美瑛町、上富良野町)が日本ジオパークに認定されました。 ご紹介が遅くなりましたが、件名について以下の通り報道掲載がありました。三浦綾子の小説『泥流地帯』『続泥流地帯』の舞台・上富良野町に関する情報のためお知らせをいたします。また、十勝岳ジオパーク推進協議会の公式サイトでは、さまざまな情報を随時発... 2022.02.25 事務局ブログ
事務局ブログ 【新聞掲載のお知らせ】2021年12月10日(金)「朝日新聞」朝刊にて、当文学館の取り組みおよび「手から手へ 〜 三浦綾子記念文学館復刊シリーズ」についてご紹介いただきました。 ご紹介が大変遅くなりましたが、件名について以下の通り掲載されましたのでお知らせをいたします。ご興味がおありでしたら、お読みいただければ幸いです。 朝日新聞朝刊1面(インデックス欄)、2021年12月10日 三浦文学 継承へデータ化 朝日新... 2022.02.22 事務局ブログ
事務局ブログ 【関連記事のお知らせ】2022年1月5日(水)、「北海道新聞」朝刊に三浦綾子の小説『泥流地帯』の舞台・上富良野町の年越しの行事「第35回北の大文字」に関する記事が掲載されました。 ご紹介が遅くなりましたが、件名について以下の通り掲載されました。三浦綾子記念文学館と連携関係にある北海道上富良野町に関する記事のため、お知らせをいたします。ご興味がおありでしたらお読みいただければ幸いです。 北海道新聞朝刊(道北・旭川版)1... 2022.02.22 事務局ブログ
事務局ブログ 【新聞掲載のお知らせ】2022年1月4日(火)「北海道新聞」夕刊に、今年は三浦綾子生誕100年となることが掲載されました。 ご紹介が遅くなりましたが、件名について以下の通り掲載がありました。ご興味がおありでしたら、お読みいただければ幸いです。 北海道新聞夕刊(道北版・旭川)2面、2022年1月4日(火) 2022道北ニュース虫めがね 三浦綾子生誕100年以下の記... 2022.02.22 事務局ブログ
事務局ブログ 【お知らせ】2022年1月31日(月)で、三浦綾子生誕100年記念事業(学校、施設等への図書贈呈事業)の受付を終了いたしました。 図書贈呈事業 参加受付終了のお知らせ件名の通り、学校、施設等への図書贈呈事業の受付を2022年1月31日(月)で締め切りました。たくさんのご支援をいただき、心よりお礼申し上げます。本事業の進捗は、館報「みほんりん」や「賛助会員友の会会報」で... 2022.02.06 事務局ブログ
事務局ブログ 【お知らせ】2022年1月23日(日)をもって、2021年度企画展『泥流地帯』『続泥流地帯』映画化記念企画展「大きなニレの樹の下で」の開催を終了いたしました。※2月度のオンラインガイドでは、引き続きご案内をいたします。 2021年度企画展開催終了のお知らせ平素は三浦綾子記念文学館にあたたかいご支援とお言葉を賜り、心よりお礼申し上げます。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)が全国的に感染拡大していることを受け、三浦綾子記念文学館は1月25日(火)から... 2022.02.01 事務局ブログ
事務局ブログ 【お知らせ】2021年度 第2回『泥流地帯』作文コンクールの作品集が完成しました。(主催・発行=『泥流地帯』映画化を進める会 事務局) 件名について、お知らせをいたします。作文集は、応募者、関係者の皆様に順次発送しております。三浦綾子記念文学館では、開館を再開後、準備ができ次第閲覧が可能になります。また、上富良野町立図書館での閲覧が可能です。あわせてお知らせをいたします。な... 2022.01.28 事務局ブログ
事務局ブログ 【新聞掲載のお知らせ】2022年1月22日(金)「北海道新聞」朝刊に、特別展示 「フルカラーで見る・感じる 〝泥流地帯〟写真展」 (主催=「泥流地帯」映画化を進める会)について掲載されました。 件名について、以下の通り掲載がありました。ご興味がおありでしたら、お読みいただければ幸いです。北海道新聞朝刊(道北・旭川版) 14面(地域の話題) 2022年1月22日「大正泥流」油絵、写真で 北海道新聞朝刊(道北・富良野版) 14面(地... 2022.01.26 事務局ブログ
事務局ブログ 【新聞・WEB掲載のお知らせ】2022年1月25日(火)「北海道新聞」朝刊および「北海道新聞 どうしん電子版」に、特別展示 「フルカラーで見る・感じる 〝泥流地帯〟写真展」 (主催=「泥流地帯」映画化を進める会)について掲載されました。 件名について、以下の通り掲載がありました。ご興味がおありでしたら、お読みいただければ幸いです。 北海道新聞朝刊(道北・富良野版) 14面(地域の話題) 2022年1月25日「大正泥流」の記憶 後世に 「北海道新聞 どうしん電子版」(イン... 2022.01.26 事務局ブログ
事務局ブログ 【行事案内】2022年1月24日(月)~1月30日(日)まで、特別展示 「フルカラーで見る・感じる 〝泥流地帯〟写真展」 (主催=「泥流地帯」映画化を進める会)が、上富良野町社会教育総合センターにて開催されます。 件名について、お知らせをいたします。三浦綾子『泥流地帯』の舞台・上富良野町では、上富良野の開拓や大正泥流と復興に関わる写真をAIを使った特殊加工でカラー化した特別展示を行います。特別展示 「フルカラーで見る・感じる 〝泥流地帯〟写真展」日時... 2022.01.21 事務局ブログ学芸ブログ