事務局ブログ 【新聞・WEB掲載のお知らせ】2023年2月11日(土・祝)北海道新聞朝刊にて、あたたかき日光-光世日記より 第十ニ章 いよいよ愛し6が掲載されました。 件名ついて以下の通りお知らせをいたします。ご興味がおありでしたら、お読みいただければ幸いです。ノベライズ執筆は田中綾館長、挿絵は旭川在住イラストレーター・小川けんいち氏です。北海道新聞朝刊19面(サタデーどうしん)、2023年2月11日 あ... 2023.02.12 事務局ブログ
事務局ブログ 【お知らせ】2023年2月1日(水)より、三浦文学案内人に関する情報は「氷点カレッジ(生涯学習プログラム)」に掲載いたします。※お気に入り、ブックマーク等に登録の際は、新URLに変更をお願い申し上げます。 平素は三浦綾子記念文学館に温かいご支援を賜り、心よりお礼申し上げます。表記についてお知らせをいたします。この度サイトリニューアルに伴い、三浦文学案内人に関する一連のお知らせ記事や「案内人ブログ」を掲載するホームページアドレスを下記の通り変更... 2023.02.07 事務局ブログ
事務局ブログ 【お知らせ】2023年2月18日(土)開催の青少年弁論に関する情報は「氷点カレッジ(生涯学習プログラム)」に掲載いたします。※掲載するホームページアドレスが変わります。お気に入り、ブックマーク等に登録の際は、新URLに変更をお願い申し上げます。 平素は三浦綾子記念文学館に温かいご支援を賜り、心よりお礼申し上げます。表記についてお知らせをいたします。この度サイトリニューアルに伴い、三浦綾子記念文学館が主催する「青少年弁論」に関する一連のお知らせ記事等を掲載するホームページアドレスを下... 2023.02.07 事務局ブログ
事務局ブログ 【お知らせ】2023年2月1日(水)より、三浦綾子作文賞に関する情報は「氷点カレッジ(生涯学習プログラム)」に掲載いたします。※お気に入り、ブックマーク等に登録の際は、新URLに変更をお願い申し上げます。 平素は三浦綾子記念文学館に温かいご支援を賜り、心よりお礼申し上げます。表記についてお知らせをいたします。この度サイトリニューアルに伴い、三浦綾子作文賞関するお知らせ等を掲載するホームページアドレスを下記の通り変更いたしました。つきましては、... 2023.02.07 事務局ブログ
事務局ブログ 【お知らせ】2023年2月1日(水)より、三浦綾子作品の朗読会・朗読劇の情報は「氷点カレッジ(生涯学習プログラム)」に掲載いたします。※お気に入り、ブックマーク等に登録の際は、新URLに変更をお願い申し上げます。 平素は三浦綾子記念文学館に温かいご支援を賜り、心よりお礼申し上げます。表記についてお知らせをいたします。この度サイトリニューアルに伴い、三浦綾子作品に関する朗読会および朗読劇の情報を掲載するホームページアドレスを下記の通り変更いたしました。... 2023.02.07 事務局ブログ
事務局ブログ 【お知らせ】2023年2月1日(水)より、三浦綾子に関する講演会および文学講座に関する記事は「氷点カレッジ(生涯学習プログラム)」に掲載いたします。 平素は三浦綾子記念文学館に温かいご支援を賜り、心よりお礼申し上げます。表記についてお知らせをいたします。この度サイトリニューアルに伴い、三浦綾子記念文学館が主催する講演会および文学講座関する情報を掲載するホームページアドレスを下記の通り変更... 2023.02.07 事務局ブログ
事務局ブログ 【新聞・WEB掲載のお知らせ】2023年2月4日(土)北海道新聞朝刊にて、あたたかき日光-光世日記より 第十ニ章 いよいよ愛し5 が掲載されました。 件名ついて以下の通りお知らせをいたします。ご興味がおありでしたら、お読みいただければ幸いです。ノベライズ執筆は田中綾館長、挿絵は旭川在住イラストレーター・小川けんいち氏です。北海道新聞朝刊23面(サタデーどうしん)、2023年2月4日 あた... 2023.02.07 事務局ブログ
事務局ブログ 【お知らせ】2023年3月1日(水)より、田中綾館長特設サイト「綾歌」ホームページアドレスが変わります。※お気に入り、ブックマーク等に登録の際は、新URLに変更をお願い申し上げます。 平素は三浦綾子記念文学館に温かいご支援を賜り、心よりお礼申し上げます。このたび、当文学館ではホームページリニューアルに伴い、田中綾館長特設サイト「綾歌」ホームページアドレスを、下記の通り変更することとなりましたのでご案内申し上げます。つきま... 2023.02.01 事務局ブログ
事務局ブログ 【再掲】2023年2月1日(水)より、三浦綾子および三浦綾子記念文学館に関する報道記録は、「三浦綾子文学 年譜データベース」に掲載いたします。 平素は三浦綾子記念文学館に温かいご支援を賜り、心よりお礼申し上げます。このたび、当文学館では三浦綾子記念文学館(北海道旭川市)開館30周年記念事業(2023-2028/令和5-令和10)の一環として、「三浦綾子文学 年譜データベース」を製作... 2023.02.01 事務局ブログ
事務局ブログ 【新聞・WEB掲載のお知らせ】2023年1月28日(土)北海道新聞朝刊にて、あたたかき日光-光世日記より 第十ニ章 いよいよ愛し4が掲載されました。 件名ついて以下の通りお知らせをいたします。ご興味がおありでしたら、お読みいただければ幸いです。ノベライズ執筆は田中綾館長、挿絵は旭川在住イラストレーター・小川けんいち氏です。北海道新聞朝刊19面(サタデーどうしん)、2023年1月28日 あ... 2023.01.28 事務局ブログ
事務局ブログ 【商品案内】2023年2月3日(金)は節分です。節分に「旭豆」はいかがでしょう。 もうすぐ節分。今年の節分は2月3日(金)です。節分といえば、豆まき。旭川にお住まいの方は、豆といえば「旭豆」(共成製菓株式会社)を連想する方も少なくないかと思います。「旭豆」は北海道でとれる大豆を甜菜糖の糖衣でくるんだ豆菓子で、1902(明... 2023.01.27 事務局ブログ
事務局ブログ 【お知らせ】2023年2月1日(水)より、三浦綾子および三浦綾子記念文学館に関する報道記録は、「三浦綾子文学 年譜データベース」(https://www.miura-chrono.com/category/report/)に掲載いたします。 平素は三浦綾子記念文学館に温かいご支援を賜り、心よりお礼申し上げます。このたび、当文学館では三浦綾子記念文学館(北海道旭川市)開館30周年記念事業(2023-2028/令和5-令和10)の一環として、「三浦綾子文学 年譜データベース」を製作... 2023.01.27 事務局ブログ