事務局ブログ 【誌面・WEB掲載のお知らせ】2022年5月13日(金)、フリーペーパー「ライナー」にて、「三浦綾子文学で味わう宗谷の旅」(JR北海道 花たびそうや号 おもてなし特典)をご紹介いただきました。 ご紹介が遅くなりましたが、以下の通りお知らせをいたします。ご興味がおありでしたら、お読みいただければ幸いです。 「ライナー」ライナーネットワーク、2022年5月13日号、第4309号、3面沿線ゆかりの三浦作品と連動企画も 14日から宗谷線で... 2022.05.25 事務局ブログ
事務局ブログ 【新聞掲載のお知らせ】2022年5月12日(木)「北海道新聞」朝刊に、塩狩峠記念館(和寒町)の記事が掲載されました。 件名について、以下の通り掲載がありました。ご興味がおありでしたら、お読みいただければ幸いです。小説『塩狩峠』冒頭はこちらからお読みになれます。北海道新聞朝刊(道北版 名寄・士別)16面(地域の話題)、2022年5月12日「氷点」新聞連載を展... 2022.05.25 事務局ブログ
事務局ブログ 【新聞記事紹介】2022年5月17日(火)、北海道新聞朝刊「さっぽろ10区」に、石井一弘“終活”写真展が掲載されました。※5月29日まで開催。「三浦綾子の舞台を旅する」も展示されます。 ご紹介が遅くなりましたが、件名についてお知らせをいたします。ご興味がおありでしたら、お読みいただければ幸いです。北海道新聞別刷「さっぽろ10区」4面、2022年5月17日(火)Weeklyイベントガイド5月17~24日5月21日 石井一弘“... 2022.05.25 事務局ブログ
事務局ブログ 【新聞記事紹介】2022年5月22日(日)、北海道新聞朝刊(道央版・札幌圏)に、石井一弘“終活”写真展が掲載されました。※5月29日まで開催。「三浦綾子の舞台を旅する」も展示されます。 ご紹介が遅くなりましたが、件名についてお知らせをいたします。三浦綾子記念文学館でもこの写真展の案内を配布しております。ご興味がおありでしたら、お読みいただければ幸いです。北海道新聞朝刊(道央・札幌圏)、15面(地域の話題)、2022年5月2... 2022.05.25 事務局ブログ
事務局ブログ 【新聞掲載のお知らせ】2022年5月23日(月)「北海道新聞」(道北版)に当財団理事長に関する記事が掲載されました。 件名についてお知らせをいたします。三浦綾子記念文学館運営団体である三浦綾子記念文化財団理事長・石川千賀男に関する記事が掲載されました。ご興味がおありでしたら、お読みいただければ幸いです。北海道新聞朝刊(道北版)、2022年5月23日、11面... 2022.05.25 事務局ブログ
事務局ブログ 【新聞掲載のお知らせ】2022年5月24日(火)、北海道新聞朝刊(富良野)に、小説家三浦綾子生誕100年記念 小説「泥流地帯」の道フットパスの記事が掲載されました。 件名について以下の通りお知らせをいたします。5月22日(日)、三浦綾子の小説『泥流地帯』『続泥流地帯』の舞台・上富良野町では、NPO法人環境ボランティア野山人の主催でフットパスが開催されました。このイベントは、NPO法人環境ボランティア野山... 2022.05.25 事務局ブログ
事務局ブログ 【新聞掲載のお知らせ】2022年5月24日(火)「朝日新聞」夕刊にて、三浦綾子記念文学館2022年度企画展の情報が掲載されました。 件名について、以下の通り掲載されましたので、お知らせをいたします。ご興味がおありでしたらご覧いただければ幸いです。2022年度企画展「三浦綾子生誕100年記念特別企画展 プリズム─ひかりと愛といのちのかがやき─」は、2023年3月21日(火... 2022.05.24 事務局ブログ
事務局ブログ 【動画追加のお知らせ】「賛助会員交流番組#7 三浦文学寄り道散歩~旭川編2~」(賛助会員友の会支部連合) お待たせいたしました。件名の「賛助会員交流番組」を三浦綾子記念文学館公式YouTubeにて録画配信しております。事前申込は不要です。無料でご覧になれます。パソコン、スマートフォン、タブレット等でごゆっくりご覧ください。第7回目となる今回は、... 2022.05.24 事務局ブログ
事務局ブログ 【お知らせ】2022年6月1日(水)より、三浦綾子記念文学館は毎日開館しております。※10月31日(月)まで無休、11月からは毎週月曜日が休館日です。 平素は三浦綾子記念文学館に温かいご支援とお言葉を賜り、心よりお礼申し上げます。三浦綾子記念文学館は、毎年6月~10月は無休で毎日開館しております。6月中旬から7月上旬にかけては、ツルアジサイなど見本林の植物が美しい季節となります。ご不明点が... 2022.05.23 事務局ブログ
事務局ブログ 【新聞・WEB掲載のお知らせ】2022年5月21日(土)「北海道新聞」朝刊に、あたたかき日光-光世日記より 第三章「ものまね夫と肩こり妻」2 が掲載されました。 件名ついて以下の通りお知らせをいたします。ご興味がおありでしたら、お読みいただければ幸いです。ノベライズ執筆は田中綾館長、挿絵は旭川在住イラストレーター・小川けんいち氏です。 北海道新聞朝刊20面(サタデーどうしん)、2022年5月21日 ... 2022.05.21 事務局ブログ
事務局ブログ 【電子書籍化のお知らせ】2022年5月27日(金)より配信開始! 星野富弘氏氏との対談『銀色のあしあと』講談社文庫が、電子書籍でもお読みになれます。 うれしいお知らせが届きました!三浦綾子が花の詩人・星野富弘を訪ね、美しい自然のなかで語り合った対談が電子書籍化され、間もなく配信が始まります。小学館「三浦綾子電子全集」未収録のため、初の電子化となります。ご興味がおありでしたらお読みいただけ... 2022.05.21 事務局ブログ学芸ブログ
事務局ブログ 【お知らせ】公共図書館、学校図書館のみなさまへ 「三浦綾子文学 読書のための、本の一覧」を公開いたしました。展示等にご活用いただければ幸いです。 件名について、お知らせをいたします。かねてよりご要望をいただいていた三浦綾子・光世の著作一覧および関連図書のリストを作成いたしました。5月20日より「三浦綾子文学 読書のための、本の一覧」として公開いたしました。展示などにご活用いただければ... 2022.05.20 事務局ブログ学芸ブログ