三浦綾子

事務局ブログ

【お知らせ】ただいま当館のサイトをリニューアル中です。

平素より、三浦綾子記念文学館のホームページをご利用いただき誠にありがとうございます。 事後のお知らせで申し訳ございませんが、ただいま、当館のホームページをリニューアル中です。 今回行っているリニューアルでは、ご利用される皆様にとって、より情...
事務局ブログ

【新商品のお知らせ】スイーツに「氷点の森のクッキー 5枚セット」が仲間入りしました。

学芸ブログ

【新聞掲載のお知らせ】2020年6月10日付「北海道新聞」朝刊にて、当館の企画展が紹介されました。

件名の通り、2020年6月10日付「北海道新聞」朝刊にて当館にて開催中の終戦75年企画展「アノ日、空ノ下デ君ハ何ヲ思フ」が紹介されました。 2020年6月10日(水)「北海道新聞」朝刊17面(地域の話題)「三浦作品が語る平和とは 記念文学館...
学芸ブログ

【テレビ報道のお知らせ】2020年6月9日NHK「ほっとニュース北海道」にて当館企画展が紹介されました

昨日2020年6月9日(火)、18時台のNHK総合「ほっとニュース北海道」にて「三浦綾子記念文学館で中断の企画展が再開 戦争テーマに貴重な品々を展示」として当館企画展が紹介されました。 下記の記事や動画も併せてごらんいただければ幸いです。 ...
事務局ブログ

【新商品のお知らせ】2020年6月6日(土)からお求めになれます!

件名の通り、6月から氷点ラウンジに下記の新商品が加わりました。6日(土)から分館氷点ラウンジにて販売しております。オンラインショップでもお求めになれます。 企画展連動グッズ 小冊子『愛の短歌 光世のまなざし、綾子の横顔』  小冊子『アノ日、...
学芸ブログ

【お知らせ】小冊子『アノ日、空ノ下デ君ハ何ヲ想フ』について

今年4月より開催中の企画展「アノ日、空ノ下デ君ハ何ヲ想フ」の展示内容や解説、ブックリストなどを1冊にまとめた小冊子ができました。分館氷点ラウンジ及び当館オンラインショップからもお求めになれます。 下記2つの記事もあわせてお読みいただければ幸...
学芸ブログ

【お知らせ】小冊子『愛の短歌 光世のまなざし、綾子の横顔』について

昨年度に行われた企画展「愛の短歌・夫婦生活40年-光世のまなざし、綾子の横顔」(2019年4月5日~6月9日、於三浦綾子記念文学館第4展示室)の展示内容を編集し、田中綾館長が短歌の解説を加えた小冊子『愛の短歌 光世のまなざし、綾子の横顔』と...
学芸ブログ

【小冊子刊行のお知らせ】綾子のジュニア小説『カッコウの鳴く丘』が小冊子でお求めになれます。

件名の綾子のジュニア小説『カッコウの鳴く丘』は1966年7月、「女学生の友」に掲載されましたが、これまで出版されていませんでした。 この度、当館オリジナルの小冊子として刊行いたします。昔読まれた方も、まだ読まれたことがない方も、是非手に取っ...
事務局ブログ

【オーディオライブラリー更新のお知らせ】朗読-三浦綾子『果て遠き丘』051「渦巻」(6)を更新しました。

小説『果て遠き丘』三浦綾子 1978年・集英社文庫No.051 渦巻(6) 朗読:七瀬真結
事務局ブログ

【館長ブログ更新のお知らせ】田中綾館長ブログ「綾歌」を更新しました。

田中綾館長ブログ「綾歌」を更新しました。館長ブログは毎月1日に更新されます。『ひつじが丘』に花を見て佇つ2020年6月1日先月5月26日に「北海道新聞」連載コラム「新・北のうた暦」に掲載された高坂百合子(綾子の姉)の短歌および館長の解説でそ...
事務局ブログ

【新聞掲載のお知らせ】旭山動物園×三浦綾子記念文学館「よくばりチケット」が2020年4月14日付「あさひかわ新聞」で紹介されました

2020年4月14日付「あさひかわ新聞」で「よくばりチケット」が紹介されました。このチケットは、旭山動物園と当館、あるいは雪の美術館か上野ファームのいずれか一施設の入館料がセットになったプレミアムサービス付きのお得なチケットです。大人1名様...
「綾歌」館長ブログ

『ひつじが丘』に花を見て佇つ

水無月となりました。みなさま、いかがお過ごしでいらっしゃいますか。三浦綾子記念文学館は、あたたかなご声援に支えられ、6月6日から開館営業を再開いたします。みなさまに安心してご観覧いただけるよう、いっそう入念に準備もいたしております。野外喫茶...