三浦綾子

事務局ブログ

【新聞掲載のお知らせ】2022年4月22日(金)「北海道新聞」夕刊に、田中綾館長の講演内容が掲載されました。

件名について、以下の通り掲載がありました。ご興味がおありでしたら、お読みいただければ幸いです。 北海道新聞夕刊5面「Culture カルチャー」 2022年4月22日(金) 三浦夫妻の生涯解説「まだまだ新発見も」 田中綾教授がトーク  田中...
事務局ブログ

【新聞掲載のお知らせ】2022年4月20日(水)「北海道新聞」に当財団理事長に関する記事が掲載されました。

件名についてお知らせをいたします。三浦綾子記念文学館運営団体である三浦綾子記念文化財団理事長・石川千賀男に関する記事が掲載されました。ご興味がおありでしたら、お読みいただければ幸いです。 北海道新聞朝刊(道北版・旭川)18面(地域の話題)、...
事務局ブログ

【新聞掲載のお知らせ】2022年4月21日(木)「北海道新聞」夕刊で、三浦綾子が教師時代を過ごした歌志内市に関する記事が掲載されました。

件名について、以下の通り掲載がありました。ご興味がおありでしたら、お読みいただければ幸いです。三浦綾子は、女学校卒業後、歌志内の神威尋常高等小学校教員として赴任しました。このころのことが描かれた自伝小説『石ころのうた』冒頭部分はこちらからお...
事務局ブログ

【動画追加のお知らせ】[氷点カレッジ]公開講演会(三浦綾子読書会)

件名の動画を三浦綾子記念文学館公式YouTubeにて録画配信いたします。事前申込は不要です。無料でご覧になれます。パソコン、スマートフォン、タブレット等でごゆっくりご覧ください。※イヤフォンなどを用いて聞くと音声が明瞭になります。この公開講...
事務局ブログ

【商品案内 】母の日&父の日におすすめにおすすめ

来月5月8日(日)は母の日。その翌月6月19日(日)は父の日です。日頃なかなか伝えられない感謝の思いを贈り物に託して伝えてみませんか。母の日と父の日の贈り物におすすめす商品を一部ご紹介いたします。 いずれの商品も館内および三浦綾子記念文学館...
事務局ブログ

【新聞・WEB掲載のお知らせ】2022年4月16日(土)「北海道新聞」朝刊に、三浦綾子『塩狩峠』の舞台・和寒町に関する記事が掲載されました。

件名について、以下の通り掲載がありました。ご興味がおありでしたら、お読みいただければ幸いです。小説『塩狩峠』冒頭はこちらからお読みになれます。 北海道新聞朝刊道北版(名寄・士別)14面(地域の話題)、2022年3月5日 塩狩峠公園整備大詰め...
事務局ブログ

【新聞掲載のお知らせ】2022年4月10日(日)、「北海道新聞」朝刊に、三浦綾子に関する投書が掲載されました。

件名について以下の通りお知らせをいたします。ご興味がおありでしたらお読みいただければ幸いです。 北海道新聞朝刊12面(くらし)「いずみ」2022年4月10日 「ダイヤ」の思い出 なお、「北海道新聞 どうしん電子版」(インターネット)では、会...
事務局ブログ

【新聞掲載のお知らせ】2022年4月17日(日)、「北海道新聞」日曜版に、三浦綾子に関する投書が2件掲載されました。

件名について以下の通りお知らせをいたします。ご興味がおありでしたらお読みいただければ幸いです。 北海道新聞朝刊日曜版6面「陽だまり」、2022年4月17日 若い人の未来   北海道新聞朝刊日曜版7面「おしゃべりroom」、2022年4月17...
事務局ブログ

【新聞掲載のお知らせ】2022年4月19日(日)、「北海道新聞」朝刊に、三浦綾子に関する記事が掲載されました。

件名について以下の通りお知らせをいたします。ご興味がおありでしたらお読みいただければ幸いです。 北海道新聞朝刊6面(北方領土・文化)、2022年4月19日 川村湊 文学の揺籃としての汽車旅
事務局ブログ

【図書館展示のお知らせ】2022年5月末まで、蘭越町花一会図書館にて三浦綾子の著書などの展示、館報「みほんりん」等の配布を行っております。

件名について、お知らせをいたします。 この度、蘭越町花一会はないちえ図書館では、ミニ展示として「生誕100年 三浦綾子」を開催しております。展示の様子はこちら。この行事に伴い、館報「みほんりん」および三浦綾子記念文学館パンフレット等を配布し...
事務局ブログ

【いのちのことば社からのお知らせ】クラウドファンディングに挑戦します。三浦綾子原作 名作「塩狩峠」「海嶺」HDリマスター化にご支援を! 募集期間:2022年4月13日(水)9時~2022年5月31日(火)23時まで

件名について、三浦綾子に関する内容のため、お知らせをいたします。準備ができ次第、三浦綾子記念文学館でもチラシを配布いたします。お問い合わせは、いのちのことば社までお問い合わせをお願いいたします。(三浦綾子記念文学館が主催するものではございま...
事務局ブログ

【案内人ブログ】No.55「プリズム―ひかりと愛といのちのかがやき」展を観て 記:森敏雄

三浦文学案内人の1期生・森敏雄です。案内人活動もいよいよ10年目を迎えました。初心を忘れず日々精進を重ねていく所存です。4月25日(月)、三浦綾子さんは生誕100年を迎えます。これを記念し、三浦綾子記念文学館では2階第4展示室及び回廊におい...