三浦綾子

事務局ブログ

【行事案内】2021年10月23日(土)14時より、[氷点カレッジ]文学講座「安部文学の世界観」柴田望(東鷹栖安部公房の会事務局長)を配信します。

件名の柴田望氏(東鷹栖安部公房の会事務局長)による文学講座を三浦綾子記念文学館公式YouTubeにて配信いたします。 事前申込は不要です。ライブ配信・録画配信いずれも無料でご覧になれます。 パソコン、スマートフォン、タブレット等でごゆっくり...
事務局ブログ

2021年10月12日(火)より、三浦綾子『広き迷路』を販売します。[手から手へ~三浦綾子記念文学館復刊シリーズ]

件名についてお知らせをいたします。長い間絶版になっていた小説『広き迷路』を復刊いたします。 2021年10月12日(火)より三浦綾子記念文学館ミュージアムショップおよび三浦綾子記念文学館WEBショップでの販売を開始します。以下の記事も合わせ...
事務局ブログ

【誌面掲載のお知らせ】ほくとう総研情報誌「NETT」第114号(2021年 Autumn)に 当館事務局長の文章が掲載されました。

件名について、以下の通り掲載されましたのでお知らせいたします。ご興味がおありでしたら、お読みいただければ幸いです。 ほくとう総研情報誌「NETT」第114号(2021年 Autumn) 2021年10月1日 ほくとう地域の文化資本 p68-...
事務局ブログ

【行事案内】2021年10月6日(水)13時~、14時~ZOOMによる無料オンラインガイドを開催します(要事前申込)

件名の通り、ビデオ会議ツールZOOM(ズーム)を使って、無料オンラインガイドを開催をいたします。このガイドでは、2021年度企画展『泥流地帯』『続泥流地帯』映画化記念企画展「大きなニレの樹の下で」のご案内も行います。 三浦綾子記念文学館は1...
事務局ブログ

【行事案内】2021年10月10日(日)13時~、14時~ZOOMによる無料オンラインガイドを開催します(要事前申込)

件名の通り、ビデオ会議ツールZOOM(ズーム)を使って、無料オンラインガイドを開催をいたします。このガイドでは、2021年度企画展『泥流地帯』『続泥流地帯』映画化記念企画展「大きなニレの樹の下で」や「写真で偲ぶ三浦綾子・光世」のご案内も行う...
事務局ブログ

【展示案内】2021年10月10日(日)~10月13日(水)「写真で偲ぶ三浦綾子・光世」(三浦綾子記念文学館本館 第3展示室)

きたる10月12日 (火) は三浦綾子の命日、10月30日(土)が夫・光世の命日となることから、件名の展示を以下の通り開催をいたします。三浦夫妻に思いを馳せる一日となれば幸いです。日時:2021年10月10日(日)~10月13日(水)場所:...
事務局ブログ

【行事案内】2021年10月16日(土)14時より、[氷点カレッジ]文学講座「旭川と安部公房」(東鷹栖安部公房の会)を配信します。

件名の東鷹栖安部公房の会による文学講座を三浦綾子記念文学館公式YouTubeにて配信いたします。 事前申込は不要です。ライブ配信・録画配信いずれも無料でご覧になれます。 パソコン、スマートフォン、タブレット等でごゆっくりご覧ください。 ※道...
事務局ブログ

【お知らせ】2021年10月12日(火)は「三浦綾子のメモリアルデー」です。

きたる10月12日(火)は三浦綾子の命日、30日(土)は夫・光世の命日です。三浦夫妻に思いを馳せる一日となれば幸いです。お問い合わせは三浦綾子記念文学館まで電話・メール・FAXでお願いします。道民無料感謝デー北海道民の皆様は無料で入館できま...
「綾歌」館長ブログ

「ほめことば」の達人

『ほめことばの事典』榛谷泰明編 白水社小説を読み味わうポイントはさまざまですが、個人的には、ストーリー以上に、文体やレトリックに関心があります。そのため、比喩事典やオノマトペの辞典などを眺めることも楽しみの1つです。榛谷(はんがい)泰明編『...
事務局ブログ

【行事案内】2021年10月14日(木)14時より、三浦文学講座(6)「歴史小説『細川ガラシャ夫人』〜散りぬべき時知りてこそ」 森下辰衛(当館特別研究員)〔道民カレッジ連携〕を配信します。

件名の三浦文学講座を三浦綾子記念文学館公式YouTubeにて配信いたします。  事前申込は不要です。ライブ配信・録画配信いずれも無料でご覧になれます。 パソコン、スマートフォン、タブレット等でごゆっくりご覧ください。 三浦綾子『細川ガラシャ...
事務局ブログ

【オーディオライブラリー更新のお知らせ】朗読-三浦綾子『国を愛する心』「日本は主体性をなくされている」「“核”の“均衡”は非現実的な平和論」「社会に及ぼす躾」(朗読:中村啓子)を追加しました。

三浦綾子『国を愛する心』2016年・小学館「日本は主体性をなくされている」「“核”の“均衡”は非現実的な平和論」「社会に及ぼす躾」 朗読:中村啓子『国を愛する心』は新書あるいは電子書籍でお読みになれます。(リンクをクリックすると、三浦綾子記...
事務局ブログ

2021年10月12日(火)より、三浦綾子『雨はあした晴れるだろう』を販売します。[手から手へ~三浦綾子記念文学館復刊シリーズ]

みなさまお変わりございませんか。三浦綾子記念文学館はただいま臨時休館中ですが、うれしいお知らせがございます。 長い間絶版になっていた短編小説集『雨はあした晴れるだろう』を復刊し、2021年10月12日(火)より、三浦綾子記念文学館WEBショ...