三浦綾子記念文学館

事務局ブログ

【新商品のお知らせ】「朗読劇の台本」の販売を始めました。

レイ いつも三浦綾子記念文学館及び当館WEBショップをご愛顧いただき誠にありがとうございます。 お知らせです。2020年10月6日(火)より、綾子の小説『氷点』、『泥流地帯』『続泥流地帯』、『天北原野』や自伝小説『道ありき』を原作にした朗読...
事務局ブログ

【お知らせ】新商品のはがき10枚セット(6種類)は、Amazon店からもお求めになれます。

いつも当館ミュージアムショップ及び三浦綾子記念文学館WEBショップをご愛顧いただき、心よりお礼申し上げます。 当館では、オンラインでお買い物をされる皆様の利便性向上のため、2020年10月6日(火)よりAmazon「三浦綾子記念文学館WEB...
事務局ブログ

【ちかごろ】旭川は秋本番! ナナカマドの実もさらに赤く色づいてきました!

みなさま、いかがお過ごしでしょうか。 10月に入り、旭川では最低気温が10度を下回るようになりました。 先月文学館までの道沿いに植えられているナナカマドの実が色づいてきた様子を掲載したところ、ご好評をいただきましたので、後日職員が撮影したナ...
事務局ブログ

【新商品のお知らせ】はがき10枚セット(6種類)を本日10月1日より販売開始します。 

事務局ブログ

【お知らせ】SUZURIにて当館オリジナルグッズ(完全受注生産品)をお求めになれます。

2020年9月24日(木)より、SUZURI「三浦綾子記念文学館ショップ」 を開店いたしましたのでお知らせします。 このWEBショップでは、かねてよりご要望があった、綾子の作品、当館のキャラクターや関連イラストなどを使った当館オリジナルグッ...
事務局ブログ

【お知らせ】2020年9月15日(火)~12月19日(土)「没後50年 福田豊四郎 革新の日本画家」(於:小坂町立総合博物館郷土館/秋田県)では、綾子に関する展示もあります。

ただいま、小坂町立総合博物館郷土館で開催中の件名絵画展では、綾子に関する展示や当館館報「みほんりん」を配布中ですのでお知らせします。 この度、ご担当者様から展示のご報告をいただきましたので、画像でご紹介するとともに、この場を借りてお礼申し上...
事務局ブログ

【お知らせ】第11期三浦文学案内人養成講座の受講生を募集します。

今年で11年目を迎えた「三浦文学案内人養成講座」の募集内容が決まりましたので、お知らせするとともに、受講生を募集いたします。 この講座は、地域の大切な文化財産である三浦綾子の文学をより深く学び、広く伝えていくための道先案内人を養成することを...
事務局ブログ

【お知らせ】分館屋根の修復工事が完了しました。

平素は三浦綾子記念文学館に温かいご支援を賜り心からお礼申し上げます。 2020年8月11日(火)より実施しておりました三浦綾子記念文学館分館(氷点ラウンジ)における屋根の雪止めを修復する工事が9月17日で終了いたしました。 工事期間中は、ご...
事務局ブログ

【お知らせ】HOKKAIDO LOVE! ふるさと魅力再発見!キャンペーンについて

北海道で開催中の件名キャンペーンについてお知らせします。 三浦綾子記念文学館(旭川市)及び塩狩峠記念館(和寒町)などの施設が、上川総合振興局内のポイントとして設定されています。設置ポイントを巡り、集めたスタンプ数に応じてキャンペーンに応募す...
事務局ブログ

【ちかごろ】ナナカマドの実が色づいてきました!

今日から9月になりました。皆様お変わりございませんか。 本日は文学館までの道沿いに植えられているナナカマドの実が色づいてきましたので、その写真をお楽しみいただければ幸いです。  ナナカマドは、旭川市のシンボルツリーと言われているが、それとは...
事務局ブログ

【お知らせ】ただいま分館屋根の修復工事を行っております。

平素は三浦綾子記念文学館に温かいご支援を賜り心からお礼申し上げます。 ただいま三浦綾子記念文学館分館(氷点ラウンジ)では、以下の日程で屋根の雪止めを修復する工事を行っております。 補修工事期間中は、ご来館される皆様には騒音等ご迷惑をおかけい...
事務局ブログ

【新聞記事紹介】2020年8月19日(水)付「北海道新聞」朝刊に当館案内人の文章が紹介されました。

件名についてお知らせします。先日2020年8月19日(水)「北海道新聞」朝刊7面(社説・読者の声)に当館案内人・森敏雄の文章「終戦75年 平和考えるとき」が記載されております。  文中に出てくる山田清一郎氏への取材をもとに書かれた竹内早希子...