事務局ブログ 【年末年始読み物企画】検証:『氷点』=「笑点」? (4)五代目 三遊亭圓楽――「笑点」の名司会者 1936(昭和11)年1月3日、綾子の弟・秀夫が誕生 「笑点」の司会者として知られる五代目三遊亭圓楽(本名:吉川寛海)は、1933(昭和8)年1月3日東京・浅草生まれ(※戸籍上の生年月日。前年12月29日に生まれたものの日が悪いとして後日出... 2021.01.03 事務局ブログ学芸ブログ年末年始読み物
学芸ブログ 【年末年始読み物企画】検証:『氷点』=「笑点」? (2)綾子のお気に入り「桂歌丸師匠」 1963(昭和38)年1月1日 そもそも、綾子はなぜ『氷点』を書いたのでしょうか。 自伝『この土の器をも』によると、1963(昭和38)年1月1日の夜、綾子は光世とともに両親の家を訪問したことがことの発端でした。両親は綾子の療養のために家も... 2021.01.01 事務局ブログ学芸ブログ年末年始読み物
事務局ブログ 美瑛文学散歩~初雪が降った日に…… 今年も残り1か月を切りました。あと20日ほどでクリスマスですね。 皆様お変わりございませんか。先月上旬、当館職員が休日を利用して東川・美瑛方面にドライブに行ってきたそうです。遅くなりましたが、以下写真を中心にご紹介しますね。2020年11月... 2020.12.04 事務局ブログ学芸ブログ