講演

学芸ブログ

【オンライン配信のお知らせ】2020年6月27日(土)午後2時より、講演会 菱谷良一氏「生活図画事件」を語る を生配信いたします。

終戦75 年企画展「アノ日、空ノ下デ君ハ何ヲ想フ」連動行事 ─── 戦前、日々の生活をありのままに描く「生活図画教育」という絵画運動がすすめられていました。それらは当時「左翼思想を啓蒙する共産主義運動」であるとみなされ、太平洋戦争の始まった昭和16 年から同17 年にかけて、旭川師範学校と旭川中学の美術教師、学生、卒業生ら26 人が、治安維持法の容疑で検挙されたのです。前年の「綴方教育連盟事件」とともに、北海道での大きな民主教育弾圧の一つです。当時、旭川師範学校の学生で美術部員であった菱谷良一さんが、思想弾圧されたその頃の体験談をお話くださいます。
事務局ブログ

【開催延期のお知らせ】2020年7月11日(土)東京支部発足の会は延期をいたします。

東京支部発足の会 延期のお知らせ皆様におかれましてはいかがお過ごしでしょうか。さて、三浦綾子記念文学館では賛助会員の交流を目的として今年度より3箇所の支部を置き、東京支部ではその発足の会を7月に開催すべく準備を進めて参りましたが、ご承知の通...
事務局ブログ

【営業再開〔開館〕について】

令和2年5月26日 三浦綾子記念文学館館 長  田 中 綾 いつも大変お世話になっております。 昨日(5月25日)、国内外でのコロナウイルス(COVID-19)の感染拡大による政府の緊急事態宣言が全都道府県で解除されたことを受け、三浦綾子記...
事務局ブログ

【賛助会員友の会】2020年7月11日(土)東京支部キックオフ会のお知らせ

020年7月11日(土)14時ごろから2時間程度で三浦綾子記念文学館賛助会員友の会東京支部のキックオフ会を行います。
事務局ブログ

「音の匠」中村啓子朗読講演会「薪は一本より二本で」2月28日(木)午後2時から

「音の匠」として名高い、ナレーター・中村啓子さんによる朗読講演会を開催いたします。中村啓子さんは、「おかけになった電話は……」でおなじみのドコモの留守電サービス、時報、番号案内など、日本中で聞かれている声の主。現在、日テレ「家売るオンナの逆...