開館時間は午前9時〜午後5時です (午後4時30分までにご入館ください)

休館日は毎週月曜日です
ご寄附・ご支援の窓口

360度パノラマビュー

事務局ブログ

事務局ブログ

【動画追加のお知らせ】2021年5月7日(金)14時より、三浦文学講座(1)「『道ありき』〜彷徨い、出逢い、約束」森下辰衛(当館特別研究員)

件名の講座を三浦綾子記念文学館公式YouTubeにて、引き続きオンライン配信いたします。本日ご紹介した三浦綾子の自伝『道ありき』冒頭部分はこちらからお読みになれます。 事前申込は不要です。ライブ配信・録画配信いずれも無料でご覧になれます。 ...
事務局ブログ

上富良野文学散歩(2020年11月編)~三浦綾子『泥流地帯』『続泥流地帯』~

みなさまいかがお過ごしですか。 三浦綾子の小説『泥流地帯』『続泥流地帯』の舞台となった上富良野町では、きたる5月22日(土)・23日(日)に2021『泥流地帯』の道フットパスが開催されます。 昨年11月中旬に当館職員が休日を利用して『泥流地...
事務局ブログ

【新聞掲載のお知らせ】2021年5月7日「北海道新聞 どうしん電子版」にて、塩狩駅維持を応援する取り組みが紹介されています

綾子の小説『塩狩峠』の舞台・和寒町にある塩狩駅のことが掲載されていますのでお知らせいたします。 2021年5月7日公開「北海道新聞 どうしん電子版」 塩狩駅維持へ寄付623万円「北海道新聞 どうしん電子版」(インターネット)で記事の一部がお...
事務局ブログ

【行事案内】2021年5月13日(木)14時より、[氷点カレッジ]インタビュー「父・日本画家後藤純男の背中」後藤洋子(後藤純男美術館館長)〔道民カレッジ連携〕を配信します。

件名のインタビューを三浦綾子記念文学館公式YouTubeにて配信いたします。 事前申込は不要です。ライブ配信・録画配信いずれも無料でご覧になれます。 パソコン、スマートフォン、タブレット等でごゆっくりご覧ください。※道民カレッジ(連携講座:...
事務局ブログ

【オーディオライブラリー更新のお知らせ】朗読-三浦綾子『果て遠き丘』111「断線」(5)を更新しました。

小説『果て遠き丘』三浦綾子 1978年・集英社文庫No.111 断線(5) 朗読:七瀬真結
事務局ブログ

【新聞掲載のお知らせ】2021年2月17日付「北都新聞」で朗読版『細川ガラシャ夫人』が紹介されました。

件名の通り、ご紹介をいただきましたのでお知らせします。 「北都新聞」2021年2月17日(水)2面 北都新聞社 記事名:三浦綾子作品の朗読音源化 Audible(オーディブル)にて、2021年2月19日より、綾子の歴史小説『細川ガラシャ夫人...
事務局ブログ

【NHK総合テレビ(北海道)】2021年5月7日(金)7時45分~8時までの間 「おはよう北海道」にて「北海道遺産 三浦綾子記念文学館と外国樹種見本林」が放送されます!

件名について、以下の通りお知らせします。日時:2021年5月7日(金) 午前7時45分より8時までの間、3分程度放送局:NHK総合テレビ(北海道)番組名:「おはよう北海道」内容:「北海道遺産 三浦綾子記念文学館と外国樹種見本林」北海道にお住...
事務局ブログ

【行事案内】2021年5月12日(水)午後1時~、午後2時~ZOOMによる無料オンラインガイドを開催します(要事前申込)

件名の通りビデオ会議ツールZOOM(ズーム)を使って、無料オンラインガイドを開催をいたします。 実際にご来館いただくことが難しい状況にありますが、何か少しでもお役に立てるひとときになればと願っております。 参加については事前申し込みが必要で...
事務局ブログ

【行事案内】2021年5月22日(土)、23日(日)2021『泥流地帯』の道フットパス」が上富良野町で開催されます!(要事前申込・参加費)

(2021.5.18)開催中止が決定しました。参加申込をされた方には、主催側から連絡をいたします。(2021.5.15)最新の情報は主催者へお問い合わせをお願いいたします。当館でもわかり次第お知らせをいたします。 今年は三浦綾子の小説『泥流...
事務局ブログ

【紙面及びWEB掲載のお知らせ】2021年5月5日(水)「毎日新聞」一面「余禄」にて三浦綾子『心のある家』の収録作品が紹介されました。

件名の通り、三浦綾子についてご紹介をいただきましたのでお知らせします。 「毎日新聞」朝刊 2021年5月5日 1面「余禄」   「毎日新聞ニュースサイト」2021年5月5日付 余録:「氷点」などの作品で知られる作家の三浦綾子さんは… | 毎...
事務局ブログ

【オーディオライブラリー更新のお知らせ】朗読-三浦綾子『果て遠き丘』110「断線」(4)を更新しました。

小説『果て遠き丘』三浦綾子 1978年・集英社文庫No.110 断線(4) 朗読:七瀬真結
事務局ブログ

【案内人ブログ】No.44 綾子さんと郷土誌「北の話」とのつながり 記・森敏雄

昭和38年「北海道を旅する手帖」が札幌の八重樫實・津田遙子氏ご夫妻の手で創刊された。この雑誌はA5サイズで、小さな大雑誌として道民あるいは北海道を旅する人々の間で広く親しまれた。のちに「北の話」と改題。綾子さんが同雑誌からエッセイを書いて欲...