事務局ブログ

事務局ブログ

【新商品のお知らせ】クリスマス限定品シュトーレン2種(11月21日以降発送)のご案内

11月4日、旭川では初雪が観測されました。平年に比べ18日遅かったそうです。皆様お変わりございませんか。 すでに当館ミュージアムショップやWEBショップでご存じの方もいらっしゃるかと存じますが、この度三浦綾子記念文学館では、件名とおりクリス...
事務局ブログ

【行事報告】11月3日(火・祝)午前10時30分より、上富良野高校「泥流地帯」映画化応援隊による朗読劇(於:社会教育総合センター)が開催されました。

上富良野町では、第57回総合文化祭開催に伴い、上富良野高校「泥流地帯」映画化応援隊の男子高校生2名の朗読劇が開催されました。10月3日(土)の図書館まつりに続く上演になりますが、およそ30分ほどの朗読が終わると100人を超える聴衆が二人に熱...
事務局ブログ

【オーディオライブラリー更新のお知らせ】朗読-三浦綾子『天の梯子』「第四章 病めるときに」を更新しました。

エッセイ『天の梯子』三浦綾子 1978年・主婦の友社「第四章 病めるときに」 朗読:中村啓子
事務局ブログ

【オーディオライブラリー更新のお知らせ】朗読-三浦綾子『果て遠き丘』086-088「揺り椅子」(6-8)を更新しました。

小説『果て遠き丘』三浦綾子 1978年・集英社文庫No.086-088 揺り椅子(6-8) 朗読:七瀬真結
事務局ブログ

【お知らせ】三浦綾子の作品を〝書き出し〟でご紹介する読み物「三浦綾子小説作品 はじめの一歩」について

旭川は初雪が降りました。皆様お変わりございませんか。 この度、当館公式サイトに三浦綾子の作品を〝書き出し〟でご紹介する読み物として、件名の「三浦綾子小説作品 はじめの一歩」を追加しました。2020年11月4日現在『氷点』と『果て遠き丘』を公...
事務局ブログ

【ちかごろ】まもなくお手元に! ただいま「賛助会員友の会会報」第3号の発送準備中です!

レイ  こんにちは! レイです。 またお目にかかれてうれしいです。 11月になりましたが、みなさま、お変わりございませんか。 三浦綾子記念文学館ではただいま「三浦綾子記念文学館 賛助会員友の会会報」第3号の発送作業をを行っています。 今日は...
事務局ブログ

【オーディオライブラリー更新のお知らせ】朗読-三浦綾子『果て遠き丘』085「揺り椅子」(5)を更新しました。

小説『果て遠き丘』三浦綾子 1978年・集英社文庫No.085 揺り椅子(5) 朗読:七瀬真結
事務局ブログ

道東文学散歩~三浦綾子『石の森』を中心に~

11月に入り、旭川では雪の予報も発表されました。皆様お変わりございませんか。10月中旬に当館職員が休日を利用して道東を旅行したそうです。以下、写真と綾子の小説『石の森』からの引用文でご紹介しますね。屈斜路湖 ここは『積木の箱』の遠足のシーン...
事務局ブログ

【館長ブログ更新のお知らせ】田中綾館長ブログ「綾歌」を更新しました。

件名の通り田中綾館長ブログ「綾歌」を更新しました。館長ブログは毎月1日に更新されます。 文化の秋、講演の秋2020年11月1日 10月3日、北海道十勝管内清水町「清水町図書館開館30周年」を記念して、短歌創作ワークショップ「ふりがな一つで、...
事務局ブログ

【行事案内】2020年11月17日(火)午後1時30分から 三浦綾子読書会 ゆっくり読む『天北原野』を開催いたします。

みなさま、お変わりございませんか。 件名の通り11月17日(火)午後1時30分から2時間にわたり、三浦綾子記念文学館本館2階図書室で開催いたします。当日の講師は、当館特別研究員の森下辰衛です。 『天北原野』上巻 次章「雪解け水」の全章を読ん...
事務局ブログ

【上富良野支部より】支部長交代のお知らせ

いつも当館に温かいご支援をたまわり心より御礼申し上げます。この度「三浦綾子記念文学館 賛助会員友の会会報」第3号にも掲載した通り、今年8月末に上富良野支部では前支部長の退任に伴い、後任として「上富良野町郷土をさぐる」会長の中村有秀氏が就任さ...
事務局ブログ

【お知らせ】2020年10月31日(土)~11月3日(火・祝)『泥流地帯』映画化プロジェクト特別展示(於:上富良野町公民館)が開催されます。

件名の通り、北海道上富良野町では第57回総合文化祭開催に伴い、『泥流地帯』映画化プロジェクトの特別展示を行います。  日時:2020年10月31日(土)~11月3日(火・祝)午前9時~午後8時(最終日は午後4時まで) 場所:上富良野町公民館...