事務局ブログ 【商品案内】節分に「旭豆」はいかがでしょう~2022年は三浦綾子生誕100年、旭川市制施行100年です。 もうすぐ節分。今年の節分は2月3日(木)です。節分といえば、豆まき。旭川にお住まいの方は、豆といえば「旭豆」(共成製菓)を連想する方も少なくないかと思います。「旭豆」は北海道でとれる大豆を甜菜糖の糖衣でくるんだ豆菓子で、1902(明治35)... 2022.02.01 事務局ブログ
事務局ブログ 【お知らせ】2022年1月23日(日)をもって、2021年度企画展『泥流地帯』『続泥流地帯』映画化記念企画展「大きなニレの樹の下で」の開催を終了いたしました。※2月度のオンラインガイドでは、引き続きご案内をいたします。 2021年度企画展開催終了のお知らせ平素は三浦綾子記念文学館にあたたかいご支援とお言葉を賜り、心よりお礼申し上げます。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)が全国的に感染拡大していることを受け、三浦綾子記念文学館は1月25日(火)から... 2022.02.01 事務局ブログ
事務局ブログ 【お知らせ】令和4年度(2022年4月1日~2023年3月31日)の三浦綾子記念文学館休館予定日が決まりました。 令和4年度(2022年4月1日~2023年3月31日)、三浦綾子記念文学館の休館日は以下の通り予定しております。当館イベントカレンダー(Googleカレンダー形式)に次年度の休館日情報を反映しましたので、あわせてお知らせします。なお、新型コ... 2022.02.01 事務局ブログ
事務局ブログ 【お知らせ】三浦文学案内人養成講座 令和4年度の実施方法について 【お知らせ】2021年10月期「三浦綾子文学の世界を探る」(於:旭川道新文化センター旭川駅前教室)が開講されます。 2022.02.01 事務局ブログ講座・講演
事務局ブログ 【館長ブログ更新のお知らせ】田中綾館長ブログ「綾歌」を更新しました。 件名の通り田中綾館長ブログ「綾歌」を更新しました。館長ブログは毎月1日に更新されます。河﨑秋子さん(三浦綾子文学賞受賞作家)の最新作、『絞め殺しの樹』2022年2月1日臨時休館(展示・喫茶すべて) ※3月1日(火)再開予定●事務局は、最少限... 2022.02.01 事務局ブログ
「綾歌」館長ブログ 河﨑秋子さん(三浦綾子文学賞受賞作家)の最新作、『絞め殺しの樹』 河﨑秋子『絞め殺しの樹』小学館 2021毎年年始には三浦綾子の小説を読む、という習慣がありましたが、この年末年始は、河﨑秋子さんの5冊目の小説『絞め殺しの樹』(小学館) を読んで、一年の計としました。2020年に4冊目となる『鳩護(はともり... 2022.02.01 「綾歌」館長ブログ