【行事報告】2021年7月24日(土)「2021『泥流地帯』の道フットパス」が上富良野町で開催されました!

事務局ブログ

 件名のとおり、「2021『泥流地帯』の道フットパス」の1回目が開催されました。当日の様子を写真を交えてご紹介します。

 このイベントは、主催:NPO法人環境ボランティア野山人、共催:小説「泥流地帯」映画化を進める会、かみふらのフットパス愛好会、上富良野十勝岳山岳会、三浦綾子記念文学館で開催されました。
 

 なお、写真は【公式】『泥流地帯』映画化プロジェクト/三浦綾子(@deiryu_chitai)の許可を得て転載しております。

 ※弊館サイト内記事以外へのリンク先は、新しいタブを開き、外部サイトに移動します。
 ※リンク先の記事は予告なしに変更削除されることがございます。予めご了承をお願いいたします。

行事報告

当日の様子

 三浦綾子の小説『泥流地帯』『続泥流地帯』の舞台となった上富良野町では連日最高気温30度を超える猛暑が続いております。この日の朝8時の気温は24.5度でしたが、気温はぐんぐんあがり、11時には29.4度となりました。その後、12時に32度、そして14時にこの日の最高気温35.1度となりました。

 8時より受付を開始、8時30分より参加者の皆さんはゴールを目指してスタートしました。

寺院・郷土館コースは、ゴールを目指して約3.5kmを歩きました。
途中、「ブラタモリ」で話題になった井上さんの紙芝居の新作が公開されました。

【公式】『泥流地帯』映画化プロジェクト/三浦綾子 (@deiryu_chitai) July 24, 2021

 浄土真宗本願寺派門信寺から郷土館へ。見学後は、真宗大谷派明憲寺、曹洞宗大雄寺、真宗高田派専誠寺へと慰霊碑へ献花をしながら巡りました。

 【公式】『泥流地帯』映画化プロジェクト/三浦綾子 (@deiryu_chitai) July 24, 2021

 菊川先生のモデルとなった菊地政美氏ら遺族によって建立された「新西国三十三所観世音菩薩」などを参拝して、11時にゴールしました。

 【公式】『泥流地帯』映画化プロジェクト/三浦綾子 (@deiryu_chitai) July 24, 2021

 当日、参加された皆様には、参加記念品が贈られました。

【公式】『泥流地帯』映画化プロジェクト/三浦綾子 (@deiryu_chitai) July 21, 2021

『泥流地帯映画化プロジェクト』Instagramアカウント(試験運用中)開設のお知らせ

 開催に伴い、前日(2021年7月23日)に『泥流地帯映画化プロジェクト』のInstagramアカウントも開設され、試験運用中です。こちらからご覧になれます。Instagramのアカウントをお持ちの方はぜひフォローをお願いいたします。

(2021.8.11修正)
当初公式アカウントとお伝えしましたが、正しくは試験運用中とのことでした。見出しと文章を正しい内容に修正しました。誤りがあったことをお詫び申し上げます。

次回のご案内

8月9日(月・振替休日) 開拓記念館・富良野川コース(約5km)について

 8月9日開催分は、8月6日17:00まで参加受付をしております。※定員になり次第締め切ります。
 ご興味がおありでしたら、NPO法人環境ボランティア野山人まで、直接お申し込み、お問い合わせをお願いいたします。
 以下の記事もあわせてお読みいただければ幸いです。

関連記事

上富良野町のNPO法人「野山人のやまひと」の井上文雄さんに関する記事です。

お申込み・お問い合わせ:NPO法人環境ボランティア野山人

1 電話受付:16時から
2 ショートメール受付

申し込み時に以下の4点が必要です。

(1)お名前
(2)連絡先電話番号
(3)ご住所
(4)参加コース

NPO法人環境ボランティア野山人 井上:090-4876-3636 

タイトルとURLをコピーしました