事務局ブログ

事務局ブログ

春光台『道ありき』に登場する坂の名称が決まりました

旭川市春光台地区(コミュニティ・スクール)が主体となって実施されている、「『道ありき』春光台における足跡「坂」の名称公募事業で、11月下旬、実行委員会は応募総数531作品の中から、春光台中学校1年 乙部おとべ真央まおさんの「再会の坂 〜きっ...
事務局ブログ

【年末年始休館のお知らせ】12月28日(月)~2021年1月5日(水)まで、三浦綾子記念文学館は休館します。

年末年始のお知らせ 皆さま、この一年間、三浦綾子記念文学館にご来館およびお支えを賜りまして、誠にありがとうございました。職員一同、心から感謝申し上げます。 三浦綾子記念文学館は、12月28日(月)から、2021年1月5日(火)まで年末年始の...
事務局ブログ

【館長ブログ更新のお知らせ】田中綾館長ブログ「綾歌」を更新しました。

件名の通り田中綾館長ブログ「綾歌」を更新しました。館長ブログは毎月1日に更新されます。河﨑秋子さんの4作目『鳩護』刊行2020年12月1日
事務局ブログ

【オーディオライブラリー更新のお知らせ】朗読-三浦綾子『果て遠き丘』089-090「寒風」(1-2)を更新しました。

小説『果て遠き丘』三浦綾子 1978年・集英社文庫No.089-090 寒風(1-2) 朗読:七瀬真結
事務局ブログ

【延期のお知らせ】第11期三浦文学案内人養成講座 の開講を延期します。

11月30日(月)開催中止および開講延期のお知らせ 2020年11月30日(月)に開催を予定していた 第11期三浦文学案内人養成講座 ですが、新型コロナウィルス(SARS-CoV-2)感染拡大防止のため、第1回目を2021年1月18日(月)...
事務局ブログ

【新聞掲載のお知らせ】2020年11月23日(月)「北海道新聞」「北極星」に当財団理事長の文章が掲載されました。

件名について、当館運営団体である三浦綾子記念文化財団理事長・石川千賀男の文章が掲載されましたのでお知らせいたします。 2020年11月23日付「北海道新聞」11面 「北極星」 石川千賀男 気候危機は自分自身の問題
事務局ブログ

【おすすめ商品のご案内】読書の合間にほっこり、おやつとコーヒーはいかがですか。

今年もあと1か月と少しになりました。 23日(月)勤労感謝の日には、写真の通りうっすら雪が積もったものの、しばらくすると溶けてしまいましたが、翌朝には一面白い世界が広がっていました。いかがお過ごしでしょうか。  今回ご紹介するのは、件名の通...
事務局ブログ

【動画紹介】2020年12月19日(土)まで「没後50年 福田豊四郎 革新の日本画家」(於:小坂町立総合博物館郷土館/秋田県)の展示解説動画がご視聴できます。

11月18日(水)~12月19日(土)まで、YouTube小坂町仮店舗にて、「福田豊四郎 展示解説」がこちらからご視聴できます(新しいウィンドウが開き、外部サイトにつながります)。 小坂町立総合博物館郷土館で開催中の「没後50年 福田豊四郎...
事務局ブログ

【和寒町からのお知らせ】塩狩峠「塩狩駅」の維持にご協力をお願いします~塩狩駅募金のご案内~

綾子の小説の舞台『塩狩峠』の町・和寒町では、件名の通り塩狩駅の維持のために寄付を募っております。寄付の方法は窓口での募金とふるさとの納税制度をご利用した方法の2種類がございます。一定以上の金額を寄付された方には、お礼品として和寒町限定の「塩...
事務局ブログ

【プレゼント向け商品のご案内】クリスマスのプレゼントに綾子の絵本・書籍はいかがですか。

今年もあと1か月半ほどになりました。 大切なあの人に綾子の作品を贈ってみませんか。 当館ミュージアムショップ・三浦綾子記念文学館WEBショップで人気のある商品やクリスマスプレゼントとしてお勧めの商品を以下に選びました(賛助会員のみなさまに、...
事務局ブログ

【新聞掲載のお知らせ】2020年11月14日(土)「北海道新聞」夕刊で、小説『天北原野』に関する展覧会記事が掲載されました。

件名について、以下の記事に掲載されておりますので、お知らせします。 2020年11月14日付「北海道新聞」夕刊4版4面 Culture(カルチャー)  展覧会 大本靖 四季の風景※北海道立文学館 2020年度 常設展アーカイヴ 第三期「大本...
事務局ブログ

【新商品のお知らせ】アロマグッズで心地よいひとときを

11月より、旭川に本社があるグラース株式会社のアロマグッズ「はぐりら」の販売を始めました。 当館ミュージアムショップ・WEBショップでお求めになれます(本記事のカートからもお求めになれます)。 寒くなるこの時期、室内で過ごす時間が増えるかと...