北海学園大学

事務局ブログ

【館長ブログ更新のお知らせ】田中綾館長ブログ「綾歌」を更新しました。

件名の通り田中綾館長ブログ「綾歌」を更新しました。 今月は「三浦綾子の小説の一部をAIが解析したらどうなるか?」を田中館長の解説でお楽しみください。 館長ブログは毎月1日に更新されます。 三浦綾子の小説を、AIが解析!? 2020年9月1日
「綾歌」館長ブログ

三浦綾子の小説を、AIが解析!?

人工知能(AI)が、俳句を自動的に作る! AI俳句「一茶くん」プロジェクトはご存じでしょうか。 俳句や短歌、さらにはSF短編などをAIが自動で「出力」する試みは、実は、ずいぶん前から取り組まれています。しかも、小説をテキストデータとみなして...
「綾歌」館長ブログ

『泥流地帯』映画化、こんなキャスティングはいかがでしょう?

上富良野町さんの『泥流地帯』映画化プロジェクト 公式ツイッター も更新が多く、今後もますます楽しみですね。 さて、勤務先の大学での、三浦綾子の作品を読む全15回授業も無事に終わりました。今、期末レポートの採点中なのですが、今年のメインは『泥...
事務局ブログ

【書評掲載】『非国民文学論』(「北の療育」256号)

2020年6月10日刊行の「北の療育」256号(社会福祉法人北海道療育園、2020年6月10日)p56からp57に 当館館長の田中綾著『非国民文学論』(青弓社) が取り上げられました。評者は蒔田氏です。 北海道療育園と当館は2017年3月1...
「綾歌」館長ブログ

『ひつじが丘』に花を見て佇つ

水無月となりました。みなさま、いかがお過ごしでいらっしゃいますか。 三浦綾子記念文学館は、あたたかなご声援に支えられ、6月6日から開館営業を再開いたします。みなさまに安心してご観覧いただけるよう、いっそう入念に準備もいたしております。野外喫...
事務局ブログ

【書評掲載】『非国民文学論』(2020年4月25日付「朝日新聞」)

2020年4月25日付「朝日新聞」23面に、 当館館長の田中綾著『非国民文学論』(青弓社) が取り上げられました。評者は、ノンフィクション作家の保坂正康氏です。 ご関心がおありの方は田中館長による下記記事と合わせてご覧いただければと存じます...
「綾歌」館長ブログ

企画展YouTube「『銃口』『青い棘』作中人物のことば」

北海道は、桜や、花々の彩りの美しい時季です。落ち着かない日々ではありますが、春はきちんと巡ってきて、生命を育んでくれているのですね。 さて、勤務先の大学で、三浦綾子の作品を読む全15回の授業を開講しました。受講生は、3,4年生の約100人で...
事務局ブログ

【書評掲載】『非国民文学論』(2020年4月11日付「西日本新聞」)

2020年4月11日付「西日本新聞」に、 当館館長の田中綾著『非国民文学論』(青弓社) が取り上げられました。評者は、ノンフィクション作家の澤宮優氏です。 ご関心がおありの方は田中館長による下記記事と合わせてご覧いただければと存じます。
「綾歌」館長ブログ

『非国民文学論』を上梓しました

私事ながら、このたび、単著としては3冊目にあたる『非国民文学論』(青弓社)を上梓いたしました。もともとは、2003年~2004年に雑誌「詩学」に連載した拙稿でしたので、十数年かけてようやく世に出た書籍ということになります。 目次は、以下の通...
「綾歌」館長ブログ

三浦綾子原作の映画をDVDで

全国的、また国際的にも新型ウイルスが話題となり、日々の報道を見守っているこのごろです。当文学館では、これまで以上に館内の徹底した清浄、殺菌、マスクの着用等に気を配り、みなさまが安心してご来館いただける環境づくりに尽力しております。 さてこの...
「綾歌」館長ブログ

文学離れ? 文学館離れ?

昨年度から、勤務先の大学の「日本文学史Ⅱ」(近・現代の文学史)という授業でアンケートを行っています。質問は、ずばり「三浦綾子の作品を読んだことがありますか?」。 今年度の受講生は、人文学部の1~4年生で、109人から回答が寄せられました。 ...
「綾歌」館長ブログ

頌春 大河ドラマの予習・復習に~『細川ガラシャ夫人』

初春を迎え、みなさまの御多幸を心よりお祈り申し上げます。 今年のNHK大河ドラマ『麒麟がくる』は、戦国時代の明智光秀が主人公ですね。長谷川博己さんが演じ、シャープな光秀像が期待されるでしょうか。 明智光秀の娘といえば、細川ガラシャ(玉子)。...
タイトルとURLをコピーしました