小学館

学芸ブログ

【WEB掲載のお知らせ】詩誌『フラジャイル』公式ブログにて「小熊秀雄作品朗読会」をご紹介いただきました。

詩誌『フラジャイル』公式ブログの以下二つの記事にて、先日10月24日午後2時より開催した「小熊秀雄作品朗読会」について参加者でもある柴田望氏よりご紹介いただきましたので、お知らせします。動画は引き続き三浦綾子記念文学館公式YouTubeにて...
学芸ブログ

【動画追加のお知らせ】小熊秀雄作品朗読会〔道民カレッジ連携〕の動画がご覧になれます。

10月24日(土)午後2時より開催した小熊秀雄作品朗読会は、引き続き三浦綾子記念文学館公式YouTubeにて無料配信いたします。スマホ、パソコン、タブレット等でごゆっくりご覧ください。 小熊秀雄と三浦綾子。この二人の文学者は常に民衆の中にあ...
学芸ブログ

【お知らせ】10月24日(土)午後2時より、小熊秀雄作品朗読会〔道民カレッジ連携〕を生配信いたします。

小熊秀雄と三浦綾子。この二人の文学者は常に民衆の中にあって、民衆に対してあたたかな眼差しを持っておりました。 このたびは、二人の作品の朗読を通じて、旭川ゆかりの文学に触れる機会としたいと存じます。   下記の通り、「小熊秀雄作品朗読会」を三...
事務局ブログ

【オーディオライブラリー更新のお知らせ】朗読-三浦綾子『ごめんなさいといえる』「私の創作の原点 ─心に響き合うものを持つ人間の近くにいること─」を更新しました。

エッセイ『ごめんなさいといえる』三浦綾子 2014年・小学館 「私の創作の原点 ─心に響き合うものを持つ人間の近くにいること─」 朗読:中村啓子
事務局ブログ

【ちかごろ】ナナカマドの実が色づいてきました!

今日から9月になりました。皆様お変わりございませんか。 本日は文学館までの道沿いに植えられているナナカマドの実が色づいてきましたので、その写真をお楽しみいただければ幸いです。   ナナカマドは、旭川市のシンボルツリーと言われているが、それと...
学芸ブログ

【資料紹介】国立国会図書館デジタルコレクションで「十勝岳爆発災害志」がお読みになれます

今月の館長ブログ「綾歌」(『泥流地帯』映画化、こんなキャスティングはいかがでしょう?)はもうお読みになられましたか?  田中綾館長の勤務先の大学生たちが選んだキャスティングをイメージしながら楽しく読みました。果たして誰が石村兄弟や福子、節子...
事務局ブログ

第22回三浦綾子作文賞 応募受付が始まりました!

本日7月1日(水)より第22回目三浦綾子作文賞の応募を受け付けます。締め切りは10月31日(土)、当日消印有効です。入賞発表は、2020年12月上旬に行い、表彰式は来年2021年1月9日に行う予定です。 お問い合わせは、メールか、電話でお寄...
事務局ブログ

第22回三浦綾子作文賞 作品募集

第22回目を迎える三浦綾子作文賞は、これまで多くの方々の応募と協力によって開催されてきました。北海道新聞旭川支社、上富良野町、和寒町とともに、北海道を代表する作文賞となることを目指して、地域の力で進めてまいります。 選考は大橋賢一さん(北海...
学芸ブログ

【レファレンス事例:解決】「漂流」と「失われた機会」はどの本に収録されているか?

ただいま配信中の下記文学講座に出てくる綾子の2つのエッセイについて質問がございましたので回答いたします。 質問(Question) 回答 (Answer) 「漂流」について 「失われた機会」について 参考資料 (Reference mate...
タイトルとURLをコピーしました