その他 【伝記小説『愛の鬼才』展】いよいよ始まります。 本日(11月1日)、伝記小説『愛の鬼才』展がオープンとなりました。『愛の鬼才』は西村久蔵氏を主人公とした伝記小説です。開催期間は、11月1日(金)~2014年3月27日(木)。本日は、ご息女の茅野千草さんや、江別キリスト村の佐藤根恵さんがお... 2013.11.01 その他
その他 【11月1日〜4日】旭川方面は曇りがちですが、気温は高めになりそうです。 本日(11月1日)、当文学館の位置する旭川は晴れ。気象庁の予報では、4日(月曜日)にかけての連休、暖かくなりそうです。3日(日曜日)は、曇とのこと。いよいよ紅葉が美しくなってきました。ぜひ、道北方面へおいでくださり、紅葉をお楽しみください。... 2013.11.01 その他
その他 カレンダーの感激をもう一度!阿部俊一写真展 11/3~ 11月3日(日)から美瑛在住の写真家・阿部俊一さんの写真展「美瑛の四季」が始まります阿部さんと言えば毎年好評を博している三浦綾子文学カレンダーを彩る美しい写真の数々を提供している写真家です美瑛に住んでいる写真家だからこそ撮れる素晴らしい写真... 2013.10.27 その他
その他 報告!三浦綾子祭2013! 今年の三浦綾子祭は10月6日(日)の響演!津軽三味線~旭川が誇る3人の若獅子たち~から始まりました演奏の中心は津軽三味線の本場・青森県の「津軽三味線 日本一決定戦」でいずれも日本一に輝く旭川在住の3人の若者です菅野優斗さん(18歳)菅野琴音... 2013.10.20 その他朗読会
その他 【10月18日〜20日】旭川方面は散策にちょうどよいお天気。 本日(10月18日)、当文学館の位置する旭川は晴れ。散策日和です。気象庁の予報では、19日(土曜日)にかけての週末、晴れ間が期待できそうです。20日(日曜日)は、曇とのこと。朝夕、寒くなっていますので、温かい地方からおいでの方は、上着や厚め... 2013.10.18 その他
その他 【10月22日の行事】旭川ウェルビーイングコンソーシアム リレー講演会 北海道教育大旭川校 9月にもお知らせしましたが、旭川ウェルビーイングコンソーシアムと、当館との協力事業で、8月から12月にかけてリレー講演会がおこなわれています。第3回は、10月22日(火)16:30〜17:30 北海道教育大学旭川校 T103教室 です。講師... 2013.10.18 その他講座・講演
その他 【ありがとうございました】三浦綾子祭、すべて無事に終わりました。 10月6日〜12日にかけておこなわれました「三浦綾子祭2013」、無事に終わりました。ご来館くださいました大勢の皆さま、ご出演くださいました皆さま、プログラム運営にご協力くださいましたボランティアの皆さま、また、プログラムの告知・案内にご協... 2013.10.14 その他
その他 【10月11日〜14日】旭川方面は屋内観光向けのお天気。14日は晴れ間が。 本日(10月11日)、当文学館の位置する旭川は曇り。まもなく雨が降りそうです。気象庁の予報では、13日(日曜日)にかけての週末、お天気は雨が降ったりやんだりになりそうです。こんなときは、屋内の観光がおすすめ。静かな見本林の中に立つ当文学館で... 2013.10.11 その他
その他 【見本林探訪】さて、これは何の木でしょう? その2 紅葉が美しい季節を迎えましたね。当文学館がある見本林も、紅葉が始まっています。さて、見本林クイズの2回目、何の木でしょう?本体の木は、ストローブマツです。そこにからまっている紅葉の木(?)のほうです。正解は、「ツタ」でした。“何をあたりまえ... 2013.10.10 その他
その他 【12日(土)まで】三浦綾子祭、盛況です。今日は15時まで記念茶会。 6日(日)から始まりました、第5回「三浦綾子祭」。津軽三味線のコンサートを皮切りに、講演会、対談、ギターコンサートと進み、折り返し地点までやってきました。今日(10日)は、10:00から15:00まで、記念茶会。表千家同門会旭川支部の皆さん... 2013.10.10 その他朗読会
その他 【10月8日】日本経済新聞に記事が掲載されました < 「氷点」電子コミックに > 10月8日(火)付の日本経済新聞 朝刊(全国版)に、当文学館の事業の記事が掲載されました。記事のページは、こちら。「氷点」を電子コミック化 小学館、連載開始50周年記念 2014年の「氷点50年」事業の1つで、三浦綾子の代表作『氷点』を水谷... 2013.10.08 その他
その他 【受講生募集中】高校・大学生と大人のための童話教室 受講生募集中高大生と大人のための童話教室新企画です。あなたも創作にチャレンジしてみませんか?【講師】 升井純子 さん(日本児童文学者協会会員)【日程と内容】第1回 2013年10月19日(土) 「ようこそ!童話創作の世界へ」原稿用紙の使い... 2013.10.07 その他