事務局ブログ 【企画展紹介】開催中の「天人峡温泉の歴史展」於:せんとぴゅあⅡ(北海道東川町)で、三浦綾子の『自我の構図』が取り上げられています。※2021年8月15日(日)まで 件名についてお知らせをいたします。 北海道東川町の複合交流施設せんとぴゅあⅡで2021年6月15日(火)から開催されている「天人峡温泉の歴史展」で、三浦綾子の『自我の構図』が取り上げられています。羽衣の滝で有名な天人峡の歴史を、写真、文献等... 2021.07.07 事務局ブログ
事務局ブログ 【新聞掲載のお知らせ】2021年7月7日(水)「北海道新聞」朝刊に三浦綾子記念文学館の記事が掲載されました。 件名についてお知らせをいたします。三浦綾子記念文学館の記事が3回にわたり連載されます。本日その1回目が掲載されました。 ご興味がおありでしたら、お読みいただければ幸いです。 「北海道新聞」朝刊 16版3面 2021年7月7日(水) 地域から... 2021.07.07 事務局ブログ
事務局ブログ 【行事案内】2021年7月20日(火)午後1時30分から 三浦綾子読書会 ゆっくり読む『天北原野』を開催します。 みなさまいかがお過ごしでしょうか。 長らくお休みをいただいておりましたが、久しぶりに三浦綾子読書会を開催します。 講師は、当館特別研究員の森下辰衛です。今回は『天北原野』上巻「海峡」を読んでまいります。ご不明点がございましたらお問い合わ... 2021.07.06 事務局ブログ
事務局ブログ 【新聞記事紹介】旭川歴史市民劇「旭川青春グラフィティ ザ・ゴールデンエイジ」(主催:旭川歴史市民劇実行委員会)に関する報道をまとめました。 ご紹介が大変遅くなりましたが、2021年3月6日(土)・3月7日(日)、旭川歴史市民劇「旭川青春グラフィティ ザ・ゴールデンエイジ」(主催:旭川歴史市民劇実行委員会)が旭川市民文化会館小ホールで上演されました。 劇中に5歳の三浦綾子(役名は... 2021.07.06 事務局ブログ
事務局ブログ 【行事案内】2021年8月7日(土)「三浦文学でフットパス~塩狩峠から夫婦岩の道~」(要事前申込・要参加費)が和寒町で開催されます! 件名についてお知らせをいたします。 三浦綾子の小説『塩狩峠』の舞台となった和寒町を歩きながら、『塩狩峠』の世界を体感し、三浦文学の魅力を再発見できるイベント「三浦文学でフットパス~塩狩峠から夫婦岩の道~」が今年も開催されます。 この機会に三... 2021.07.06 事務局ブログ
事務局ブログ 【お知らせ】旭川歴史市民劇「旭川青春グラフィティ ザ・ゴールデンエイジ」(主催:旭川歴史市民劇実行委員会)のDVDが、まちなかぶんか小屋でお求めになれます。[地方発送可能] ご紹介が大変遅くなりましたが、2021年3月6日(土)・3月7日(日)、旭川歴史市民劇「旭川青春グラフィティ ザ・ゴールデンエイジ」(主催:旭川歴史市民劇実行委員会)が旭川市民文化会館小ホールで上演され、劇中に5歳の三浦綾子(役名は旧姓の堀... 2021.07.06 事務局ブログ
事務局ブログ 【行事案内】2021年7月11日(日)午後1時~、午後2時~ZOOMによる無料オンラインガイドを開催します(要事前申込) 件名の通り、ビデオ会議ツールZOOM(ズーム)を使って、無料オンラインガイドを開催をいたします。このガイドでは、7月1日より開催中の『泥流地帯』『続泥流地帯』映画化記念企画展「大きなニレの樹の下で」のご案内も行います。 実際にご来館いただく... 2021.07.04 事務局ブログ
事務局ブログ 【ラジオ番組報道】2021年6月29日(火)午前1時台 ラジオ深夜便にて氷点カレッジをご紹介いただきました。 件名の通り、以下の番組の終わりで当館の氷点ラウンジについてご紹介をいただきました。 氷点カレッジについては、こちらでご確認をお願いいたします。 「ラジオ深夜便」番組ホームページで、番組表から過去の放送を聞くことができます。 該当番組の配信... 2021.07.04 事務局ブログ
事務局ブログ 【書籍紹介】モハメド・オマル・アブディン著(聞き手・構成 河路由佳)『日本語とにらめっこ 見えないぼくの学習奮闘記』(白水社)について 件名の単行本にてご紹介をいたします。 著者のモハメド・オマル・アブディン氏が、日本語を学ぶ過程で点字図書館から借りてきて聴いた作品の中で、一番印象に残っている本として三浦綾子の『銃口』をご紹介してくださいました。 ご興味がおありでしたら、ぜ... 2021.07.03 事務局ブログ
事務局ブログ 【ラジオ番組のお知らせ】2021年6月30日(水)NHKラジオ第1「ラジオ深夜便」にて森下辰衛(当館特別研究員)の著作が紹介されました。 件名の通り、当館特別研究員の森下辰衛が記した『「氷点」解凍』(小学館)及び、森下が書いた短編小説『雪柳』(三浦綾子『塩狩峠』の続編)について、ご紹介をいただきましたのでお知らせをいたします。 「ラジオ深夜便」番組ホームページで、番組表か... 2021.07.03 事務局ブログ
事務局ブログ 【企画展紹介】2021年7月13日(火)~8月22日(日)北海道立文学館 特別展「天災地変人禍に抗して-北海道の災害と文学-」で綾子の『泥流地帯』など5作品がとりあげられます。 この度、北海道札幌市にある北海道立文学館で7月13日(火)から開催される特別展「天災地変人禍に抗して-北海道の災害と文学-」で、三浦綾子の『泥流地帯』など5作品が取り上げられます。自然災害だけでなく、北海道的な人為的災害にも着目した展示をぜ... 2021.07.03 事務局ブログ学芸ブログ
事務局ブログ 【動画追加のお知らせ】三浦文学講座(3)「『氷点』〜いかに書かれたか」 森下辰衛(当館特別研究員)〔道民カレッジ連携〕 件名の三浦文学動画を三浦綾子記念文学館公式YouTubeにて、引き続き配信いたします。開催日:2021年7月1日(木)14時よりおよそ1時間。講師:森下辰衛(当館特別研究員)収録場所:三浦綾子記念文学館 ご視聴に関して事前申込は不要です。... 2021.07.02 事務局ブログ講座・講演