
レイ
こんにちは、レイです。
またお目にかかれてうれしいです。
8月4日(水)13時からと14時からの2回にわたり、zoomによる「無料オンラインガイド」を開催しました。
ご参加くださった皆様、ありがとうございました。
当日のガイドは13時の部は富樫、14時の部は三浦・近藤が務め、館内をご案内しました。
開催中の2021年度の企画展『泥流地帯』『続泥流地帯』映画化記念企画展「大きなニレの樹の下で」について、オンラインではありますがご案内もいたしました。
2階の企画展をご案内していたときに、案内人富樫からこの『泥流地帯』『続泥流地帯』の舞台である上富良野の後藤純男美術館を訪れた時、中のすばらしい絵画に圧倒されて外に出てきたら、今度は目の前に広がる十勝岳連峰の眺めがすばらしくて感動した、というお話をしました。特に富良野岳の美しい形が見えるのですが、十勝岳や上ホロカメトック山も見えますので、訪れた際にはぜひじっくり眺めてみてくださいね。
文学講座、朗読劇等はオンライン配信いたしますので、氷点カレッジとあわせてお楽しみいただければ幸いです。
また、オンラインガイドではお伝えしきれなかった当館のちかごろの様子を三浦綾子記念文学館公式Instagramにも投稿しています。アカウントをお持ちでしたら、ぜひフォローをお願いいたします。
8月は以下の日程で 次回の開催は以下の通りです。ご都合のよい日時にご参加くださいね。
お問い合わせは、三浦綾子記念文学館までお願いいたします。