「氷点カレッジ」とは?
「氷点カレッジ」は、三浦綾子記念文学館によるオンライン講座です。
講演や朗読、インタビューなどをYouTubeでライブ配信します。
三浦綾子文学の世界に触れることをはじめ、様々な文化、知性、思考に触れ、知り、楽しむことを目的とした、“生涯学習プログラム”です。
文学館の公式YouTubeチャンネルで、いつでもご覧いただけます。
さあ、ごいっしょに、新たな地平を切り拓いていきましょう。
年間約40本+αの番組をライブ&録画配信
──いつもそばにある文学館
読書は、独りで楽しむもの。でも、“読書体験”はもっと広くて豊か。
読んでいて気になったこと、知りたくなったこと、分かち合いたいこと、
作品世界に触れる手がかりを、私たちの文学館はたくさん用意しています。
“あなたのそばにいつもある文学館”として、この「氷点カレッジ」をご活用ください。
視聴はオンラインで
──無料・申込不要・YouTubeでご覧ください
スマートフォン・タブレット・パソコンがあればどなたでも視聴できます。
YouTube文学館公式チャンネルで配信します。
ライブ配信、録画配信とも無料です。
お申し込みやご登録も不要です。
講座一覧を下記に掲載しておりますほか、講座開催の都度、当サイトの記事でもお知らせします。
開催済み講座一覧 ※録画配信中
〔4月〕
2021年4月7日(水)
公開講演会(主催:三浦綾子読書会)
4月18日(日)
「新しく生きなおす物語としての三浦文学」難波真実(当館事務局長)
〔5月〕
5月7日(金)
「『道ありき』〜彷徨い、出逢い、約束」森下辰衛(当館特別研究員)
※2021年6月1日に動画公開を終了しました。
5月13日(木)
「父・日本画家後藤純男の背中」後藤洋子(後藤純男美術館館長)
5月19日(水)
「現代短歌の魅力」田中綾(当館館長)
5月22日(土)
「交流番組#1 支部の自己紹介」(企画:当館賛助会員友の会支部連合)
5月29日(土)
「『道ありき』萩の丘にて」朗読劇団くるみの樹(当館ボランティア組織)
〔6月〕
6月10日(木)
「『この土の器をも』〜結婚、はじめの愛と共に歩めば」森下辰衛(当館特別研究員)
6月11日(金)
朗読会「自伝小説『石ころのうた』」綾の会(当館ボランティア組織)
6月13日(日)
「三浦綾子記念文学館建築設計を振り返る」大矢二郎(当館副館長)
6月24日(木)
「新聞小説の現場から」古家昌伸(北海道新聞文化部部長)
〔7月〕
7月1日(木)
「『氷点』〜いかに書かれたか」森下辰衛(当館特別研究員)
7月16日(金)
朗読会「随筆『忘れえぬ言葉』」綾の会(当館ボランティア組織)
7月17日(土)
「交流番組#2 三浦綾子・光世との思い出など」(企画:当館賛助会員友の会支部連合)
7月31日(土)
「十勝岳大爆発を九条武子の歌碑から垣間見る」田中綾(当館館長)
8月12日(木)
「『氷点』〜凍える心を解かすもの」森下辰衛(当館特別研究員)
8月18日(水)「上富良野の歴史を語り継ぐ」中村有秀(企画:上富良野 郷土をさぐる会会長)
8月28日(土)朗読劇「大きなニレの樹の下で『泥流地帯』」朗読劇団くるみの樹
〔9月〕
9月2日(木)「短篇小説『井戸』〜痛いっていいことなのよ』」森下辰衛(当館特別研究員)
9月4日(土)朗読フェスティバル 1日目(1) 綾の会
9月4日(土)朗読フェスティバル 1日目(2) 綾の会
9月5日(日)朗読フェスティバル 2日目 綾の会
9月9日(木)「三浦綾子作品を構造分析してみよう」田中綾
9月16日(木)「十勝岳ジオパーク構想」(企画:十勝岳ジオパーク推進協議会 会場:美瑛町役場)
9月18日(土)
「交流番組#3 『泥流地帯』について語り合う」(企画:当館賛助会員友の会支部連合)
9月25日(土)「三浦文学の“読まれ方”」上出恵子(九州産業大学教授)
〔10月〕
10月14日「歴史小説『細川ガラシャ夫人』〜散りぬべき時知りてこそ」森下辰衛(当館特別研究員)
10月16日 文学講座「旭川と安部公房」東鷹栖安部公房の会
10月23日 文学講座「安部文学の世界観」柴田望(東鷹栖安部公房の会事務局長)
10月28日「放送の現場で朗読するということ」福井慎二(アナウンサー)
11月13日(土)朗読会「現代小説『続氷点』」綾の会(当館ボランティア組織)
11月17日 著書『非国民文学論』と私たちの“今”」田中綾(当館館長)
11月20日「交流番組#4 三浦文学寄り道散歩 中野編」(企画:当館賛助会員友の会支部連合)
11月25日(木)「伝記小説『岩に立つ』〜痛快!男の中の男」森下辰衛(当館特別研究員)
12月10日(金)「絵本『したきりすずめのクリスマス』ができるまで」みなみななみ(作家)
12月15日「絵本『したきりすずめのクリスマス』〜お化けを吸い込むつづら、いいね!」森下辰衛(当館特別研究員)
12月25日(土)「したきりすずめのクリスマス」朗読劇団くるみの樹(当館ボランティア組織)
1月13日(木)「デンマーク建築に学ぶ“ヒュッゲ”な時間」大矢二郎(当館副館長)
1月14日(金)「宮崎発、東京経由、旭川」長友あゆみ(当館学芸員)
1月15日(土)「交流番組#5 三浦文学寄り道散歩 旭川編」(企画:当館賛助会員友の会支部連合)
1月16日(日)「聖書の世界を覗いてみる」難波真実(当館事務局長)
2月19日(土)青少年弁論(旭川実業高校生2名 )
2月20日(日)「キリスト教の歴史を覗いてみる」難波真実(当館事務局長)
2月22日(火)「坂本龍馬の生きた世界」福井慎二(アナウンサー)
3月19日(土)「交流番組#6 三浦文学寄り道散歩 東京・目黒編」(企画:当館賛助会員友の会支部連合)
3月20日(日)「お前はあの男をゆるせるのかね?『ひつじが丘』」難波真実(当館事務局長)
3月23日(水)「福祉の文化“化”とは何か」蒔田明嗣(北海道療育園)