事務局ブログ 【新聞掲載のお知らせ】2021年7月9日(金)「北海道新聞」朝刊で、「氷点カレッジ」など三浦綾子記念文学館の取り組みが掲載されました。 件名について以下の通りお知らせをいたします。 ご興味がおありでしたら、お読みいただければ幸いです。 「北海道新聞」朝刊 16版3面 2021年7月9日(金) 地域から 三浦綾子生誕100年へ 記念館の挑戦 下 記事では、2021年度より新... 2021.07.09 事務局ブログ朗読会
事務局ブログ 【館長ブログ更新のお知らせ】田中綾館長ブログ「綾歌」を更新しました。 件名の通り田中綾館長ブログ「綾歌」を更新しました。館長ブログは毎月1日に更新されます。三浦綾子の「凄い語彙力」2021年7月1日 2021.07.01 事務局ブログ
事務局ブログ 【館長ブログ更新のお知らせ】田中綾館長ブログ「綾歌」を更新しました。 件名の通り田中綾館長ブログ「綾歌」を更新しました。館長ブログは毎月1日に更新されます。「新聞小説ってなんですか?」2021年6月1日臨時休館(展示・喫茶すべて)5月16日(日)~6月30日(水)●7月1日(木)に再開予定●オンライン部門は営... 2021.06.01 事務局ブログ
事務局ブログ 【広告掲載のお知らせ】2021年4月21日開講「三浦綾子文学の世界を探る」(於:旭川道新文化センター旭川駅前教室) 5 以下の通り文学講座「三浦綾子文学の世界を探る」(旭川道新文化センター旭川駅前教室)募集案内が掲載されましたのでお知らせします。 2021年4月期受講生募集中 講座ご案内vol.1 道新文化センター旭川 2021年4月期「三浦綾子文学の世... 2021.05.26 事務局ブログ
事務局ブログ 【館長ブログ更新のお知らせ】田中綾館長ブログ「綾歌」を更新しました。 件名の通り田中綾館長ブログ「綾歌」を更新しました。館長ブログは毎月1日に更新されます。〈お仕事小説〉というジャンル――May Dayに寄せて2021年5月1日 2021.05.01 事務局ブログ
「綾歌」館長ブログ 〈お仕事小説〉というジャンル――May Dayに寄せて 先月4月1日から公開が始まった、北海道の労働情報の発信と交流のプラットホーム(サイト名は未設定)に、学生アルバイト短歌や、労働にまつわる書籍の書評を寄稿しています。教育、奨学金、働き方改革、労働時間、保育など、さまざまなキーワードの記事がア... 2021.05.01 「綾歌」館長ブログ
事務局ブログ 【再掲】2021年4月21日(水)より「三浦綾子文学の世界を探る」(於:旭川道新文化センター旭川駅前教室)が開講します。 【お知らせ】2021年4月期「三浦綾子文学の世界を探る」(於:旭川道新文化センター旭川駅前教室)が開講されます。 2021.04.16 事務局ブログ
事務局ブログ 【広告掲載のお知らせ】2021年4月21日開講「三浦綾子文学の世界を探る」(於:旭川道新文化センター旭川駅前教室) 【お知らせ】2021年4月期「三浦綾子文学の世界を探る」(於:旭川道新文化センター旭川駅前教室)が開講されます。 2021.04.15 事務局ブログ
事務局ブログ 【案内人ブログ】No.43 『非国民文学論』を読む 記・三浦隆一 刺激的で魅力的なタイトルだ。このタイトルを目にして何かのためらいを感じる人がいるとすれば、そう感じた人の勘は正しい。本書は、文学館館長の田中綾が大学に職を得るきかっけとなった博士論文が大部分であるので、決して読み通すのは生易しくはない。正直... 2021.04.11 事務局ブログ案内人ブログ
事務局ブログ 【館長ブログ更新のお知らせ】田中綾館長ブログ「綾歌」を更新しました。 件名の通り田中綾館長ブログ「綾歌」を更新しました。館長ブログは毎月1日に更新されます。歌われた〈三浦綾子記念文学館〉2021年4月1日 2021.04.01 事務局ブログ
「綾歌」館長ブログ 歌われた〈三浦綾子記念文学館〉 新型コロナウイルス感染拡大の影響により、昨年末から臨時休館しておりましたが、おかげさまで、4月1日から無事に展示等を再開しております。休館中は、収蔵資料の確認などもして、あらためて〈文学館〉という場について考える時間をいただきました。さて、... 2021.04.01 「綾歌」館長ブログ
事務局ブログ 【広告掲載のお知らせ】2021年4月21日開講「三浦綾子文学の世界を探る」(於:旭川道新文化センター旭川駅前教室) 【お知らせ】2021年4月期「三浦綾子文学の世界を探る」(於:旭川道新文化センター旭川駅前教室)が開講されます。 2021.03.13 事務局ブログ