館長

「綾歌」館長ブログ

中国で、三浦綾子を読む

2019年3月23日と24日、中国の雲南大学本部で開催された、「第2回中日国際日本語教育研究大会」(主催:雲南大学外国語学院 共催:雲南日本語研究会)に参加しました。3年前の第1回大会以来、久しぶりの中国訪問です。 雲南省には多くの大学があ...
「綾歌」館長ブログ

ゼミで『塩狩峠』を構造分析

勤務校のゼミで、三浦綾子の小説の研究に取り組んでいます。今年度は『塩狩峠』(新潮文庫版・79刷を使用)を精読し、章ごとに、その構造をゼミ生とともに分析しました。 分析した項目は、 「とき(時代、時間)」「場所」「語り手・人称」「登場人物とそ...
「綾歌」館長ブログ

2000年代生まれの学生と、三浦綾子

ちょっと、ショックな数値です。 2018年11月に、勤務先の大学の「日本文学史Ⅱ」(近・現代の文学史)という授業で、アンケートを行いました。質問は、ずばり「三浦綾子の作品を読んだことがありますか?」。 受講生は、人文学部の1~4年生で、14...
「綾歌」館長ブログ

頌春 オーディオドラマから始まる、春

初春を迎え、みなさまの御多幸をお祈り申し上げます。 昨年は、分館オープンはじめ、開館20周年記念イベントが目白押しでした。その1つ、上富良野町との連携事業『泥流地帯』オーディオドラマの配信、もうお楽しみいただけましたでしょうか……? このド...
「綾歌」館長ブログ

小中高校生、入館料は無料です! ――青少年育成事業のいっそうの推進に向けて

三浦綾子記念文学館ではさまざまな事業を行っていますが、私がおもに関わっているのが、「青少年育成事業」です。若い世代に向けた文学的啓発のための事業ですが、さっそく、この1年を振り返ってみましょう―― 1年のお正月明けは、「三浦綾子作文賞」の表...
事務局ブログ

開館20周年記念誌「こだわり、てづくり」をご希望・ご応募くださいました皆様へ

(田中綾館長からのメッセージ・動画・45秒) このたび出版いたしました、三浦綾子記念文学館 開館20周年記念誌「こだわり、てづくり」は、財団および文学館関係者の皆様に配布済みですが、新聞報道等でお知りになり、ご希望くださった方々には、10月...
「綾歌」館長ブログ

直木賞作家・桜木紫乃さん

11月17日(土)、開館20周年記念イベントとして、直木賞作家・桜木紫乃さんと、三浦綾子文学賞受賞作家の河﨑秋子さんをお招きすることができました。旭川市民文化会館で、桜木さんの講演会(聞き手:大津桃子さん)と、桜木さん&河﨑さんの対談が行わ...
「綾歌」館長ブログ

及川恒平さんとのコラボ曲「咲(わら)って」

フォークファンの方々に、「及川恒平」さんの名前はお馴染みでしょう。そう、元「六文銭」のメンバーで、「面影橋から」「出発(たびだち)の歌」はじめ、歌い継がれている名曲がたくさんあります。現在も、ソロのほか、「六文銭」時代の四角佳子さんと「K2...
事務局ブログ

第3代館長の就任講演会をおこないました

2017年3月15日、三浦綾子記念文学館 第3代館長に、田中綾氏が就任いたしました。 4月から、月に3回程度、非常勤で執務にあたります。 快く送り出してくださった北海学園の皆さま、 選任および就任にあたってお力添えくださった皆さま、 三浦文...
「綾歌」館長ブログ

生きる、生ききる。(ごあいさつ)

生きる、生ききる。  〈平凡な事を平凡に詠ひつつ学びしは真実に生きるといふこと〉。旧姓「堀田」での、綾子さんの短歌です。深く愛した前川正さんが亡くなり、その後、運命的ともいえる光世さんとの邂逅(かいこう)。「真実に生きる」、この下の句は、決...
事務局ブログ

【選任のお知らせ】新館長に田中綾氏を選出しました。就任は2017年3月を予定しています。

平成28年11月14日、公益財団法人三浦綾子記念文化財団は本年度第2回理事会および臨時評議員会をおこない、 三浦綾子記念文学館新館長(3代目)に田中綾氏(北海学園大学人文学部教授/歌人)を選出しました。 就任時期は平成29年3月を予定してい...
タイトルとURLをコピーしました