三浦綾子

事務局ブログ

【雑誌掲載のお知らせ】旭山動物園×三浦綾子記念文学館「よくばりチケット」が「HO」2020年8月号で紹介されました

ただいま販売中の情報誌「HO(ほ)」2020年8月号では、旭川・富良野・美瑛・東川情報を特集しており、当館で使える「よくばりチケット」が紹介されました。このチケットは、旭山動物園と当館、あるいは上野ファームの一施設の入館料がセットになったプ...
事務局ブログ

【新聞掲載のお知らせ】2020年7月11日(土)「産経新聞」で新潮文庫『細川ガラシャ夫人』が紹介されました。 

件名の通り、2020年7月11日(土)「産経新聞」12版14面(読書)の「産経書房」の以下の記事で新潮文庫版『細川ガラシャ夫人』上下巻をご紹介いただきました。篠原那美氏「人間らしい生き方」求めてロングセラーを読む三浦綾子著「細川ガラシャ夫人...
事務局ブログ

【新聞掲載のお知らせ】2020年6月28日(日)「北海道新聞」の「出版情報」に『復刻版まっかなまっかな木』のオーディオブック化情報が掲載されました。

2020年6月28日(日)「北海道新聞」朝刊10面(ほん)「出版情報」として、綾子の児童書『復刻版まっかなまっかな木』のオーディオブックか情報が掲載されましたのでご紹介いたします。HBC北海道新聞の特設サイト(こちら)からダウンロードできま...
事務局ブログ

【オーディオライブラリー更新のお知らせ】朗読-三浦綾子『果て遠き丘』062「軌跡」(8)を更新しました。

小説『果て遠き丘』三浦綾子 1978年・集英社文庫No.062 軌跡(8) 朗読:七瀬真結
事務局ブログ

【オーディオライブラリー更新のお知らせ】朗読-三浦綾子『果て遠き丘』061「軌跡」(7)を更新しました。

小説『果て遠き丘』三浦綾子 1978年・集英社文庫No.061 軌跡(7) 朗読:七瀬真結
事務局ブログ

【WEB掲載】ブログ「旭川美都」で旭川市のおすすめスポット」として当館をご紹介いただきました。

ブログ「旭川美都」の以下の二つの記事にて、「旭川市のおすすめスポット」として 三浦綾子記念文学館をご紹介いただきましたのでお知らせします。 2020年7月6日記事(大学生の佐々木優香氏) 2020年7月9日記事(津軽三味線奏者の千葉楽斗氏)...
事務局ブログ

【新商品のお知らせ】五感で愉しむ小説『果て遠き丘』の世界~関連商品が増えました!

件名の通り、7月から氷点ラウンジに下記の新商品が加わりました。4日(土)から分館氷点ラウンジ、当館オンラインショップでお求めになれます。(本記事のカートからもお求めになれます)五感で『果て遠き丘』の世界を味わってください。商品に関するお問い...
事務局ブログ

【新聞記事紹介】2020年7月9日(木)付「北海道新聞」朝刊に当館案内人のコメントが紹介されました。

件名についてお知らせします。本日2020年7月9日(木)「北海道新聞」朝刊17面(地域の話題)の掲載記事「「井上靖読書会」25周年 旭川 活動や創作収録の記念誌」に当館案内人・森敏雄のコメントが記載されております。 案内人ブログのこちらの文...
事務局ブログ

【オーディオブック化のお知らせ】小説『夕あり朝あり』がオーディオブック(JSU Book Club)でお楽しみになれます。

この度、日本G&M文化財団の事業により、綾子の伝記小説『夕あり朝あり』がオーディオブックとなりましたのでお知らせします。詳細は、JSU Book Club公式サイトをご覧ください(外部サイトに移動します)。制作 日本G&M文化財団 配信元 ...
学芸ブログ

【サイト紹介】「HBC報道特集・戦後75年 北海道と戦争」

「HBC報道特集・戦後75年 北海道と戦争」について紹介します。北海道放送公式サイトでは件名の特設ページを設けており、2020年7月1日(水)にHBC情報ワイド番組「今日ドキッ!」の午後5時台に放送された「戦後75年 北海道と戦争 過去を未...
事務局ブログ

【新聞掲載のお知らせ】2020年7月7日付「北海道新聞」「知っ得北海道」に第22回 三浦綾子作文賞の募集記事が掲載されました。

件名のとおり、2020年7月7日(火)「北海道新聞」朝刊14版24面(第4社会)の「知っ得北海道」に、当館が主催する第22回三浦綾子作文賞の募集記事が掲載されましたのでお知らせいたします。 小中高生の皆さん、ご応募をお待ちしています! 20...
事務局ブログ

【オーディオライブラリー更新のお知らせ】朗読-三浦綾子『果て遠き丘』060「軌跡」(6)を更新しました。

小説『果て遠き丘』三浦綾子 1978年・集英社文庫No.060 軌跡(6) 朗読:七瀬真結