事務局ブログ 【絵画展紹介】2020年9月15日(火)~12月19日(土)没後50年 福田豊四郎 革新の日本画家(於:小坂町立総合博物館郷土館/秋田県) 件名についてお知らせします。 日本画家・福田豊四郎は、綾子のデビュー作「氷点」新聞連載時の挿絵・および単行本版『氷点』の表紙などを描いた人物です。 綾子は後年『忘れえぬ言葉』で、連載前に福田から言われた「節を曲げたら直ちに挿絵をやめますよ」... 2020.09.09 事務局ブログ
学芸ブログ 【お知らせ】9月5日(土)午後1時より、「綾の会」朗読フェスティバル2020(1日目)〔道民カレッジ連携〕を生配信いたします。 下記の通り、「綾の会」朗読フェスティバル2020(1日目)を三浦綾子記念文学館公式youtubeにて無料配信します。スマホ、パソコン、タブレット等でごゆっくりご覧ください。生配信、録画配信いずれも無料でご覧になれます。 新型コロナウイルス感... 2020.08.24 学芸ブログ朗読会
事務局ブログ 【テレビ番組紹介】ただいま「氷点2001」がU-NEXTにて配信中です。 件名のとおり、綾子のデビュー作『氷点』を原作としたテレビドラマ「氷点2001」(2001年テレビ朝日)が配信中ですのでお知らせします。ご興味がおありでしたら、ぜひご視聴ください。番組の概要は、 U-NEXT 「氷点2001」(国内ドラマ /... 2020.07.27 事務局ブログ
学芸ブログ 三浦綾子『氷点』テレビドラマ化一覧表 1964(昭和39)年7月10日、「朝日新聞」朝刊紙上に「一千万懸賞小説当選作品決まる」が掲載され、三浦綾子『氷点』の入選が発表され、綾子は作家としてデビューしました。『氷点』は何度もテレビドラマ化されておりますので、下記に簡単な一覧表を作... 2020.07.27 学芸ブログ
事務局ブログ 【新聞記事掲載】2020年7月14日(火)付「北海道新聞」夕刊で『氷点』が紹介されました。 件名についてお知らせします。2020年7月14日(火)「北海道新聞」夕刊3面(カルチャー)「魚眼図 文学者と日記」にて綾子の『氷点』が紹介されました。執筆者は釧路工業高等専門学校教授の小田島本有氏です。ご興味がおありでしたら、お読みいただけ... 2020.07.21 事務局ブログ
事務局ブログ 三浦文学案内人による、三浦綾子記念文学館のご紹介(山川弘子さん編)を公開しました 三浦文学案内人による、三浦綾子記念文学館のご紹介出演:山川弘子さん撮影:2020年6月5日新型コロナウイルスの感染拡大防止措置による臨時休館の間に、当館の三浦文学案内人の皆さんが奮起し、動画を撮影しました。「館内で案内ボランティアができない... 2020.07.19 事務局ブログ学芸ブログ
事務局ブログ 三浦文学案内人による、三浦綾子記念文学館のご紹介(近藤弘子さん編)を公開しました 三浦文学案内人による、三浦綾子記念文学館のご紹介出演:近藤弘子さん撮影:2020年5月28日新型コロナウイルスの感染拡大防止措置による臨時休館の間に、当館の三浦文学案内人の皆さんが奮起し、動画を撮影しました。「館内で案内ボランティアができな... 2020.07.12 事務局ブログ学芸ブログ
事務局ブログ 三浦文学案内人による、三浦綾子記念文学館のご紹介(富樫育代さん編)を公開しました 三浦文学案内人による、三浦綾子記念文学館のご紹介出演:富樫育代さん撮影:2020年6月5日新型コロナウイルスの感染拡大防止措置による臨時休館の間に、当館の三浦文学案内人の皆さんが奮起し、動画を撮影しました。「館内で案内ボランティアができない... 2020.07.11 事務局ブログ学芸ブログ
事務局ブログ 聴く、物語「三浦綾子文学オーディオライブラリー」 「三浦綾子作品を読みたいけれども、本を読むのはどうも……」「もっと読みたいけれどもなかなか時間がなくて」「視力が落ちて活字を読むのがきつくて……」という方にうれしいお知らせです。 ただいま三浦綾子記念文学館では、web上で「三浦綾子文学オー... 2020.06.19 事務局ブログ朗読劇
「綾歌」館長ブログ 三浦綾子原作の映画をDVDで 全国的、また国際的にも新型ウイルスが話題となり、日々の報道を見守っているこのごろです。当文学館では、これまで以上に館内の徹底した清浄、殺菌、マスクの着用等に気を配り、みなさまが安心してご来館いただける環境づくりに尽力しております。さてこの1... 2020.03.01 「綾歌」館長ブログ
事務局ブログ 【表彰式は1月11日(土)午後2時から】第21回三浦綾子作文賞 受賞者決定! ■経過報告第21回三浦綾子作文賞の募集は、2019年5月初旬~中旬、各学校の皆様へチラシの配布、本文学館のホームページや各報道機関を通して行いました。締切りの10月31日までに道内外から164編、A自由作文部門 127編(小学生14編、中学... 2019.12.07 事務局ブログ