事務局ブログ 【案内人ブログ】No.16(2018年7月) 増田明美さんといっしょに歩く「氷点」の舞台見本林ウオークから思うこと6月9日(土)、マラソンランナーの増田明美さんが外国樹種見本林(以下「見本林」という)の中にある三浦綾子記念文学館(以下「文学館」という)に来た。文学館開館20周年記念行事... 2018.07.11 事務局ブログ案内人ブログ
事務局ブログ 第20回 三浦綾子作文賞 作品募集 1999年度から開催してきた三浦綾子作文賞も、今年で第20回目を迎えました。募集部門はA「自由作文部門」とB「三浦綾子読書感想文部門」の二つ。皆様の力作をお待ちしています。募集要項は下記のリンクからダウンロードしていただけます(PDFファイ... 2018.07.01 事務局ブログ
事務局ブログ 【案内人ブログ】No.15(2018年6月) 旭川市神楽の外国樹種見本林(国有林)の中に立つ三浦綾子記念文学館は、6月13日で20周年を迎えます。20周年行事の一環として、今年新たに朗読劇団「くるみの樹」が発足し、旗揚げ公演が5月19日に文学館で上演されました。同劇団はボランティアで構... 2018.06.12 事務局ブログ案内人ブログ
事務局ブログ 【案内人ブログ】No.14(2018年5月) 三浦綾子記念文学館 常設展示 リニューアルオープン三浦綾子記念文学館(以下、「文学館」という)がオープンしたのは1998年(平成10年)6月13日、綾子さんが亡くなる1年4ヶ月前でした。『氷点』の舞台となった外国樹種見本林が開設されて100... 2018.05.10 事務局ブログ案内人ブログ
事務局ブログ 第2回 三浦家ガレージセール 今週末に、昨年9月下旬に開催した三浦家ガレージセールの第2弾を開催いたします。今回は、衣類、食器、花瓶、民芸品などの日用雑貨を出品します。9月末には三浦家書斎を復元する分館がオープンしますので、これが最後のガレージセールです。皆様のご来館を... 2018.04.17 事務局ブログ
事務局ブログ 【案内人ブログ】No.13(2018年4月) 〇上富良野高等学校で朗読 三浦文学案内人 山谷京子今回初めて上富良野高等学校にて『泥流地帯』を朗読することになりました。お昼頃、朗読のメンバー6人で文学館を出発。道路は雪もなく、ちょっとしたドライブ♪1時間ほどで高校に... 2018.04.13 事務局ブログ案内人ブログ
事務局ブログ 常設展リニューアル及び臨時休館のお知らせ 三浦綾子記念文学館は6月13日で20周年を迎えます。それに先立ち、1階の常設展示と2階の図書室・視聴覚室をリニューアルいたします。旭川の作家・三浦綾子にもっと親しみをもってほしいという願いから、1階の展示室で「三浦綾子の背景に触れる」「作家... 2018.03.27 事務局ブログ
事務局ブログ 【案内人ブログ】No.12(2018年3月) 2回目のブログ担当をします 今中です。昨年、案内人ブログ第1号に、塩狩峠記念館にて 映画「母」の撮影に行った時のことを書かせていただきました。3月の担当になった時、すぐに頭に浮かんだのは、やはり塩狩峠記念館の事です。なぜならば、三浦綾子の『... 2018.03.11 事務局ブログ案内人ブログ
事務局ブログ 【案内人ブログ】No.11(2018年2月) 〇案内人をして思うこと 三浦文学案内人 山崎健一三浦文学案内人講座を修了して、三浦文学案内人に委嘱されて、案内人をしてきました。案内人同士のシフトを組んで文学館で待機し、来訪される方に案内の希望をお聞きして案内する場合... 2018.03.02 事務局ブログ案内人ブログ
事務局ブログ 【案内人ブログ】No.10(2018年1月) 大雪山の「価値」を知り「活かす」ためのフォーラムを傍聴して三浦文学案内人 森 敏雄師走も半ばを過ぎた12月17日、大雪山国立公園の玄関口である東川町の文化芸術交流センターで標記フォーラムが開催された。主催はひがしかわ観光協会であった。案内チ... 2018.01.11 事務局ブログ案内人ブログ
事務局ブログ 第19回 三浦綾子作文賞 受賞者及び作品集 第19回三浦綾子作文賞第19回三浦綾子作文賞入賞作品集(WEB版) 2018年最初の文学館の行事として、1月6日(土)、第19回三浦綾子作文賞表彰式が行われました。受賞された7名の皆様、おめでとうございます。表彰式では受賞された皆様から受賞... 2018.01.08 事務局ブログ
事務局ブログ 【案内人ブログ】No.9(2017年12月) こんにちわ。三浦文学案内人の村椿です。さて、今回は、11月29日に富良野演劇工房にて開催された、ワークショップをレポートしたいと思います。まず、「ワークショップに参加しませんか?」と、誘われて、私は「?何を売るの??」。「とりあえず、参加し... 2017.12.20 事務局ブログ案内人ブログ