SNS(ソーシャル・ネットワーキングサービス)のTwitter(ツイッター)には、
毎日のように“三浦綾子”の言葉や作品に関するツイートが並んでいます。
その中から、厳選してご紹介いたします。
〈2016年2月5日17:00から2月13日09:00までの投稿〉(まとめ:難波真実)
【塩狩峠】三浦綾子著。本で泣かない人でも泣く作品。鉄道事故を巡る深い愛と犠牲。椎名林檎もお気に入りらしい。 https://t.co/0zSf98pSq5
— hakatashoten (@hakatashoten) 2016, 2月 12
@E14love_norie 氷点もいいですよね!わたしも本集めまくってました!実家に置き去りですが・・・ つい最近も近くに三浦綾子展がきたので行ってきたばっかりなんですよお!仲間嬉しいです( ^^)人(^^ )♡わーい
— ほねっこ☆E32 (@ho_nex) 2016, 2月 12
@ho_nex あああほねっこさん♥そうなんですね!うれしい、仲間仲間( *´∀`)人(´∀`*)あたしも三浦綾子さんだいすきで!一番好きなのは氷点です!唯一本を集めて持っているのが三浦綾子さんです\( ´ω` )/たまにおもいだしてよく読み返します♥そしてよく泣きます♥
— のりえ(ノリ大好き鷲) (@E14love_norie) 2016, 2月 12
「みんながしとるもん、みんなが着とるもん、みんなが使っとるもん、みんなが言いよったら、悪いことまでせんならんようになるわ。みんながしとっても、ええことはええ、あかんことはあかん。」(三浦綾子『ちいろば先生物語』) #三浦綾子 pic.twitter.com/o9twqZNTRg
— ロン ゴスペル (@rongospel) 2016, 2月 12
塩狩峠
三浦綾子
新潮文庫
>「そりゃ、あったがな。どこにも出歩かんと部屋にひっこんで、俺は長生きするやろかと、— のりえ(ノリ大好き鷲) (@E14love_norie) 2016, 2月 12
【氷点(下) (角川文庫)/三浦 綾子】を読んだ本に追加 →https://t.co/Gmpgbomcu9 #bookmeter
— 石田 (@Golf2015) 2016, 2月 12
【花金読書会】三浦綾子さん「細川ガラシャ夫人(下巻)」引き続き読んでます。バス待ち中♪ →https://t.co/X88VJ4gtmW #bookmeter
— Akemi Nakashima (@ammietan) 2016, 2月 12
三浦の時代は、家族は絆、信頼の原点だった。そういう家族の在り様を信じて三浦は家族を描き、人々の共感を得た。こんな作品が捨てられるのではなく、読み継がれることを望む 『裁きの家/三浦綾子/集英社』 https://t.co/4KrFFE6wco #本が好き
— 本が好き! (@honzuki_jp) 2016, 2月 12
三浦綾子さんの本は人生について深く考えさせられますが、「嵐吹く時も」を読んで人生とは何だろうと改めて考えさせられました。
三浦さんの作品はよく悲しい出来事が起こるので、登場人物の幸せを深く願いながら読んでいました。— 松本在人 (@Matsaruto) 2016, 2月 11
三浦綾子の作品は、ハッピーエンドで終わらないのか??主人公達には幸せになって欲しいわ( ´:ω:` )先が不安で結末をチラッとみて先に安心したくなる…次は気分を変えて人が死なくて、病まないの読みたい寝よ
— まつい (@f__________chan) 2016, 2月 11
@AscAdv 愛の鬼才 初めてきくタイトルです。今度、探して見ますね。三浦綾子さんは石狩峠と細川ガラシャしかまだ読んでないんですよ。でもその影響でカトリックに目覚めました。
— よしぼー (@yoshibow11) 2016, 2月 11
氷点 三浦綾子 pic.twitter.com/8e1hAqa7ev
— ρ (@rou_oboro) 2016, 2月 11
三浦綾子さんのような綺麗な日本語を使えるようになりたい
— さくら (@ay_53911_ky) 2016, 2月 11
@acol_6v6 @vanilla0365 横〜。三浦綾子で思い出したけど高校生の時青春18切符で北海道旅行した時塩狩駅前のユースホステル泊まってたのに朝イチの電車に乗り遅れて駅で何時間も待つことになったら駅員さんが塩狩峠の青コピーをこれでも読んで待っててって渡してくれたわ〜。
— miel (ミエル) (@kanon_4) 2016, 2月 11
@117_satyuz
おおおはよううう( °◊° )
うーん、弟がしっかりというより、わたしがぼけてるのかも笑
ほんとに?笑 あんまり人に対して腹が立ったことないから、大丈夫だとおもう笑
三浦綾子記念館とか、旭山動物園とか、北大とか行きました?— MINORI (@___skate_) 2016, 2月 11
高校生の時に読んだから思い出補正があるかもだけど、三浦綾子といえば氷点よりこっちの印象
塩狩峠 (新潮文庫) 新潮社 https://t.co/oNF5h47wN1
— なかぞ (@zonoken13) 2016, 2月 11
【コーヒーを飲みながら読書会】月に1度の友人宅での作業日。合間に三浦綾子さん「細川ガラシャ夫人(下巻)」読んでます。やっぱりタリーズのブラックは、缶コーヒーの中では一番ですな♪ →https://t.co/TpoCiDrvVV #bookmeter
— Akemi Nakashima (@ammietan) 2016, 2月 10
あとエッセイなら三浦綾子が相当好き
— おのぴ (@_0_4_0_3) 2016, 2月 10
@acol_6v6 そやねーファボられてるー?ファボってくれてるのっていつか行ってみたいなあと思っている三浦綾子文学記念館の人やわあ?ぜひぜひ続氷点まで辿り着いてね?私も読み返そう?読み出したら考え込んでまたエンドレスに陥るねんけどね?
— しまちゃん1214 (@vanilla0365) 2016, 2月 10
@vanilla0365 三浦綾子関連の方に?されてますね!レアでしょう、とてもwwそそそ、続編気になってるんだけどブックオフになかなか入ってこないのよ( `◟ 、)最後まで読んだ方がいい系よね?とりあえずオススメされたの買いに行ってみよっと♡
— あこる (@acol_6v6) 2016, 2月 10
三浦綾子さんに影響を受けて日記を始めたのだった、そういえば。
— 浅葱 (@negima217unyau1) 2016, 2月 9
三浦綾子『塩狩峠』読み終わった。感動した箇所が何箇所もあってその度に心穏やかになった。信夫が旭川に転勤になった辺りから読むのが辛かった。亡くなるのが分っていたから。でも正直に言うと、皆に慕われて亡くなった信夫のことが羨ましいと思ってしまった。私も善く生きようと心から思った。
— にこぴー (@nikopie1) 2016, 2月 9
三浦綾子さんの「ひつじが丘」読み始めました。まだ最初の方だけど、やっぱり彼女の本は面白い。お手本のようだと思う。構成然り、文章然り。サラッとした書き方がいいよね。中身はドロドロだけど。
— 新星エビマヨネーズ (@shinsei_ebimayo) 2016, 2月 9
【細川ガラシャ夫人〈上巻〉 (新潮文庫)/三浦 綾子】を読んだ本に追加 →https://t.co/MnvTqLR37J #bookmeter
— Akemi Nakashima (@ammietan) 2016, 2月 9
恋する文学、三浦綾子やらないのなぜ
旭川出身なんだから塩狩峠行ってほしいわ— 派in昼 (@3310gg) 2016, 2月 8
「三浦さんを直接知る世代は高齢化していく。自分なりの視点で、若い人に作品を読んでもらうためのツールを作りたかった」/三浦綾子文学、小冊子で親しんで 旭川、無料で配布 https://t.co/Cyf9o6w4I1 #どうしんウェブ/電子版
— mushagumi@止まれ見よ聞け (@mushagumi) 2016, 2月 8
「有識者らによる検討委員会が年内をめどに報告書をまとめ、家を管理する「三浦綾子記念文化財団」に提出する予定」/旭川市の三浦綾子さん夫妻宅、活用検討始まる : 読売新聞
https://t.co/r738uba9QW— mushagumi@止まれ見よ聞け (@mushagumi) 2016, 2月 8
【月曜から読書会】引き続き、三浦綾子さん「細川ガラシャ夫人(上巻)」読んでます。時間がとれずなかなか進まず…でも、いつものコンビニカフェで、頑張って読むのだ! →https://t.co/ri3w7qXx9d #bookmeter
— Akemi Nakashima (@ammietan) 2016, 2月 8
氷点(作者:原作:三浦綾子
作画:水谷 愛) 自分の三歳の愛娘を殺された辻口は、その後自殺し… #氷点 #MangaONEこのコミカライズ、最初は小説との違和感があったけど、ここへきて緊迫感出てきた https://t.co/RsbM9xsnsk
— iSem (@AzuleneS0_S2) 2016, 2月 8
@acol_6v6 え、まじ?テミン経由で三浦綾子に辿り着いたんや、それすごいレアなルートやわあ?
氷点は基本中の基本だよね?続氷点まで読んだー?三浦綾子は何を読んでもおすすめだよ✌ひつじヶ丘とか泥流地帯もいいよ?個人的には細川ガラシャ夫人が好きなの?— しまちゃん1214 (@vanilla0365) 2016, 2月 8
現代歌人協会公開講座「著名人の短歌について」
第六回「三浦綾子の短歌」 (司会) 笹公人
10月19日(水)メインパネリスト 横山未来子・柳宣宏https://t.co/Lz32CVqpAk— mymhnd (@mymhnd) 2016, 2月 8
@MasachikaNamba ご活躍、期待しています。今年は旭川に旅して、三浦綾子記念文学館へ行きたいと思います*\(^o^)/*
— レダ Leda (@cghdc524) 2016, 2月 8
塩狩峠 / 三浦綾子
最後はやっぱり、感動した。ただ、一言で感動というと違う。うーん…。
犠牲かあ。確かに犠牲っていい意味で使われない言葉だけど、どうなんだろう。
キリスト教と私の価値観の違い?
また三浦綾子さんの読んでみよう。 pic.twitter.com/yEHhpRcfSr— 桜@読書垢 (@0126_123) 2016, 2月 7
愛されたいと願うということは許されたいと願うという事だと三浦綾子さんが言っていた。愛するという事は許す事だと、愛し続けるとは許し続ける事だと、ごめん無理って思ったけど、大事な事ってそんなに沢山ないと思うと、許すというか、ハラが立つ事自体が少なくなったなぁって思う。
— 帆波 (@yasashiiakuma_) 2016, 2月 7
【氷点(上) (角川文庫)/三浦 綾子】を読んだ本に追加 →https://t.co/bMuCoE5mVB #bookmeter
— 石田 (@Golf2015) 2016, 2月 7
@ohiratec_mega 三浦綾子さんの名著「氷点 ・続氷点」の最後に
「一生を終えてのちに残るのは、われわれが集めたものではなくて、われわれが与えたものである」
の言葉があり、心に残りました。若い時はまだ漠然とした受け取りでしたが、今は実感しています。— Lantana (@smash_mura) 2016, 2月 7
ちなみに、16歳のボクが大人になるまで と、fifty shades of grey を見ました。読んでる本は三浦綾子著の天北原野(上)です。
— まつい (@f__________chan) 2016, 2月 6
三浦綾子さんが生きていたら、なんといっただろうなぁ……、とこの国のありさまを見て思う。私は実はさほど三浦綾子さんが得意ではないのだけど。
— ゆめさん (@kashiwagi_yume) 2016, 2月 6
本当の意味で愛していたら、
相手が裏切っても許せる
でしょうけれど。
相手を愛しているようで
自分を愛しているから、
恨んだりするのか。
三浦綾子先生の言葉は重いな。— C-DRAGON (@C__A__R) 2016, 2月 6
三浦綾子さんの「泥流地帯」が届いた。「えっ、姉ちゃんこれ読むの?」ってくらい読みごたえありそうな…。届いてすぐ読み始めました(^_^) pic.twitter.com/QfCWFqusDz
— ひな(姉妹でDWE卒業) (@ch_eoo) 2016, 2月 6
@acol_6v6 わあ、あこるちゃん三浦綾子読んでるの?(^^♪ いいよねー。私昔から大好きなの。ちょっと道徳的な内容を書く作家だけどそうゆうところが私は好き(^^♪
— しまちゃん1214 (@vanilla0365) 2016, 2月 6
@vanilla0365 ソファが充実していてほんまにいてそぅだわ♡てゆうかこないだしまさんのプロフ見て三浦綾子って書いてて気になったんですよね( ˶ˆoˆ˵ )今三浦綾子さんの本にはまってます笑
— あこる (@acol_6v6) 2016, 2月 6
今年の目標を読書と決めてる夫さんに付いてって古本屋で買ってみた三浦綾子「氷点」を上巻まで読んだらめちゃめちゃ昼ドラ感満載。
— にすきょ (@nishukyo) 2016, 2月 6
三浦綾子氏の不朽の名作『氷点』シリーズが、電子書籍で合本化!https://t.co/jHfQO8x0hs
三浦綾子氏の名作『氷点』シリーズが、電子書籍として合本化されました。
気になっていたけど今まで読まずにきてしまったという方は、この機会に読破してみてはいかがでしょうか。— Novelme (@Novelme_mgzn) 2016, 2月 6
なんだろうこのモヤモヤした感じは〜。
やめられない!と朝まで徹夜して読んで残るモヤモヤ…という点では、三浦綾子の「果て遠き丘」にも似ている。
同じく三浦綾子の「ひつじが丘」にも通ずる切なさというか…心の修行というか…。またこの↑2冊もじっくり読みたい。
— sanami (@_sanami_) 2016, 2月 5
旭川市の三浦綾子さん夫妻宅、活用検討始まる 今後の活用を考える「三浦家の家屋検討委員会」(座長=山内亮史・旭川大学長)は、学識経験者や建築関係者、市民代表らによっ… 北海道関連のニュース https://t.co/cd1ivKeZHg #北海道
— iNewsHokkaido (@iNewsHokkaido) 2016, 2月 5
@SecretVansn 三浦綾子さんも好きです。道ありき はまだ読んでないので今度読んでみます。おすすめありがとうございます。(^-^)/
— よしぼー (@yoshibow11) 2016, 2月 5
【花金読書会】年に何回あるだろうって感じの土日休みを控え、三浦綾子さん「細川ガラシャ夫人(上)」をもりもり読んでます♪ セブンイレブンのコーヒーはなんと初飲み。噂通りのおいしさです →https://t.co/iknxxciG2I #bookmeter
— Akemi Nakashima (@ammietan) 2016, 2月 5
#旭川 の方にオススメ。2月7日まで、三浦綾子記念文学館にて吉成翔子さんの素敵空間を味わえます♪ 写真撮影OKです^o^ #そよそよ時間 のハッシュタグを付けて募集中らしいので、さっそく…(でも、写真じゃ良さが伝えきれない!) pic.twitter.com/dLoBvpTV50
— hikaru@DF両日・個展8.2-7 (@demetyoubi) 2016, 2月 5
[mixi] 三浦綾子 | 『三浦綾子の作品から学ぶ信仰』の連載が始まりました。 https://t.co/GGEeQauXFz
— ロン ゴスペル (@rongospel) 2016, 2月 5