その他 おだまき会作品展2011 今年も おだまき会の皆さんによる 作品展が始まりました いずれ劣らぬ 力作ぞろい 一見の価値ありですぞ! それでは 会場の様子を 少しだけご紹介します どうですか? 本当に多彩でしょ? 実物はもっとすごいですよ ぜひお出かけ下さいネ 2011.02.05 その他
その他 喫茶の「額」 2月4日(金) 文学館は、いま新年度(平成23年度)の事業計画作成の真っ最中。 パソコンに一日中向き合っていると頭が変になりそう、なので、 館内をぶらり散歩する。ことに。 そこで発見したのが、喫茶店にかけてある「額」。<いまさら、発見、なん... 2011.02.04 その他
その他 みほんりん冬の10景 その5 「冬の花」 2月3日(木) 明日は暦の上では立春。 いまは酷寒に耐えながら、春の息吹を待つ見本林の動植物だが…。 その中に5月に数メートルにも樹に登りながら花を咲かせる『ツルアジサイ』がある。 今の季節どんな格好をしているのか、そっと覗いてみた。 この... 2011.02.03 その他
その他 氷点橋完成で「氷点マップ」が 2月1日(火) 正月も終わり、ちょっと春に近づいたかな、という感じです。 いま、文学館では「三浦文学と北海道」という企画展が開催されています。 この展示に新登場しているのが「氷点マップ」。 このマップは楽しさがいっぱい! 小説『氷点』で三浦... 2011.02.01 その他
その他 みほんりん冬の10景 その4 堤防のあるみほんりん 1月28日(金) 小説『氷点』の舞台となった外国樹種の森見本林は、旭川市のほぼ真ん中に位置する。緑の浮島。 ちょうどその中央を堤防が横ぎる。石狩川に注ぐ支流美瑛川の堤防だ。 堤防の両側は、美しいヨーロッパトウヒなど120年の並木。冬の晴れた... 2011.01.28 その他
その他 快晴なり、シバれるなり。 1月27日(木) 今朝は今冬最低のマイナス18℃。 そして、ひと冬に何日かしかない“快晴”である。 風もなく、樹の枝に積もる雪はまったく動かない。 太陽は、白い花火のごとく、大きくはじけて大地に突き刺さるようだ。 日本最北の文学館だからこそ... 2011.01.27 その他
その他 ワクワクとドキドキ 1月26日(水) 三浦綾子記念文学館は、「市民の手でつくり、支えていく」がみんなの合言葉。 その最たるものは、ボランティアの皆さんの活動です。 100名のボランティアの皆さんの活動は、これもあれもと本当に幅がひろく、 なかでも、ワクワク、ド... 2011.01.26 その他
その他 ツララの季節 旭川は 1月から2月にかけてが 一番寒い だからツララも伸びる 最近は 建物の高断熱化が進み 昔のような雄大なツララを見ることもなくなったが 文学館は12角形という 複雑な屋根の形状から その谷になる部分にツララができやすい とくに南側は ... 2011.01.22 その他
その他 「想い出ノート」より 第140号 2011年1月1日 2010年12月12日初めて訪問しました。三浦先生がお書きになった作品に込められたメッセージを知る事が出来て嬉しいです。また来たいと思います。2010月12月19日旭川に転勤で来て3年で初めて来ました。小さな時から氷点は知っていましたから、... 2011.01.20 その他
その他 みほんりん冬の10景 その3 「朝日にきらめく天守閣の松」 1月20日(木) 日本最北の三浦綾子記念文学館は、六角形が特徴の建物だが、最上部に天守閣?がある。 サンタのひげのような真っ白な雪がこれを包みむ。 そのまわりを壁のように囲む見本林のなかで、ここだけが天空のポケットになっている。 朝日があた... 2011.01.20 その他
その他 「想い出ノート」より 第139号(2010年12月1日) 2010月11月2日 北海道を離れて8年、東京の暮らしに慣れるとともに、北海道が恋しくもあり・・・。 前回訪ねたのは8年前、そう北海道を離れるその月に、今の妻と共に訪ねました。 その当時の想い出ノートを探し出し、当時の切ない想いを振り返ると... 2010.12.14 その他
その他 「想い出ノート」より 第138号(2010年11月1日) 2010年10月5日念願だったこちらの記念館にとうとう訪れることができ、とても嬉しいです。新婚旅行で夫と二人で来ました。17歳のころ、実家の母の本棚にあった『細川ガラシャ夫人』を読んだのが三浦綾子さんとの出会いでした。それ以来、様々な作品も... 2010.11.10 その他