三浦綾子記念文学館

Q&A

Q&Aコーナー #4 塩狩峠記念館について

三浦綾子文学や、この文学館についてよく寄せられるご質問にお返事するコーナーです。ご質問塩狩峠に記念館があると聞きました。文学館のことですか?レイ(ボランティアガイド)いえ、塩狩峠しおかりとうげ記念館(和寒わっさむ町)と三浦綾子記念文学館(当...
Q&A

Q&Aコーナー #3 最寄りの空港について

三浦綾子文学や、この文学館についてよく寄せられるご質問にお返事するコーナーです。ご質問北海道外から行きます。どこの空港が近いですか?レイ(ボランティアガイド)はい、旭川空港をおすすめします。詳しくは、「旭川空港ターミナル」の公式サイトをご覧...
Q&A

Q&Aコーナー #2 「見本林」について

三浦綾子文学や、この文学館についてよく寄せられるご質問にお返事するコーナーです。ご質問この文学館って、林の中(入り口)に建っていますね。この林は何ですか?レイ(ボランティアガイド)はい、この林は1898(明治31)年に造られた人工林で、通称...
事務局ブログ

【新聞・WEB掲載のお知らせ】2022年5月21日(土)「北海道新聞」朝刊に、あたたかき日光-光世日記より 第三章「ものまね夫と肩こり妻」2 が掲載されました。

件名ついて以下の通りお知らせをいたします。ご興味がおありでしたら、お読みいただければ幸いです。ノベライズ執筆は田中綾館長、挿絵は旭川在住イラストレーター・小川けんいち氏です。 北海道新聞朝刊20面(サタデーどうしん)、2022年5月21日 ...
Q&A

Q&Aコーナー #1 入館料について

三浦綾子文学や、この文学館についてよく寄せられるご質問にお返事するコーナーです。ご質問この文学館は、入館料が高めですね(大人700円)。なぜですか?レイ(ボランティアガイド)すみません。汗実は、当文学館は民営の施設なのです。皆さまからいただ...
事務局ブログ

【電子書籍化のお知らせ】2022年5月27日(金)より配信開始! 星野富弘氏氏との対談『銀色のあしあと』講談社文庫が、電子書籍でもお読みになれます。

うれしいお知らせが届きました!三浦綾子が花の詩人・星野富弘を訪ね、美しい自然のなかで語り合った対談が電子書籍化され、間もなく配信が始まります。小学館「三浦綾子電子全集」未収録のため、初の電子化となります。ご興味がおありでしたらお読みいただけ...
事務局ブログ

【お知らせ】公共図書館、学校図書館のみなさまへ 「三浦綾子文学 読書のための、本の一覧」を公開いたしました。展示等にご活用いただければ幸いです。

件名について、お知らせをいたします。かねてよりご要望をいただいていた三浦綾子・光世の著作一覧および関連図書のリストを作成いたしました。5月20日より「三浦綾子文学 読書のための、本の一覧」として公開いたしました。展示などにご活用いただければ...
事務局ブログ

【お知らせ】2022年5月20日(水)より、「三浦綾子文学 読書のための、本の一覧」を公開いたしました。

かねてよりご要望をいただいていた三浦綾子・光世の著作一覧および関連図書のリストを作成いたしました。5月20日より「三浦綾子文学 読書のための、本の一覧」として公開いたしました。このリストに関するご不明点等がございましたら、お手数ですが三浦綾...
事務局ブログ

【広告掲載のお知らせ】2022年4月1日(金)「北海道新聞」朝刊に三浦綾子原作 映画「われ弱ければ 矢嶋楫子伝」(監督・脚本=山田火砂子)広告が掲載されました。

ご紹介が遅くなりましたが、件名について以下の通りお知らせをいたします。ご興味がおありでしたら、お読みいただければ幸いです。『われ弱ければ 矢嶋楫子伝』冒頭部分はこちらからお読みになれます。北海道新聞朝刊(道北版・旭川)22面(広告のページ)...
事務局ブログ

【新聞掲載のお知らせ】2022年4月18日(月)、「北海道新聞」朝刊に、三浦綾子生誕100年記念特別企画展に関する投書が掲載されました。

ご紹介が遅くなりましたが、件名について以下の通りお知らせをいたします。ご興味がおありでしたらお読みいただければ幸いです。北海道新聞5面(社説・読者の声)、2022年4月18日読者の声開催中の2022年度企画展「三浦綾子生誕100年記念特別企...
事務局ブログ

【新聞記事紹介】2022年4月21日(木)「北海道新聞」夕刊(旭川)に当館案内人の写真が掲載されました。

ご紹介が遅くなりましたが、件名についてお知らせをいたします。三浦綾子記念文学館案内人・森敏雄の写真が掲載されました。ご興味がおありでしたら、ご覧いただければ幸いです。北海道新聞夕刊2面、2022年4月21日マイたうん旭川「マイ・フォト」森敏...
事務局ブログ

【動画追加のお知らせ】「三浦文学案内人のおしゃべりタイム #3」(三浦文学案内人)

レイこんにちは! レイです。またお目にかかれてうれしいです。ご紹介が遅くなりましたが、件名の動画を三浦綾子記念文学館公式YouTubeにて配信しております。パソコン・スマートフォン・タブレットなどでお楽しみください。お申込みは不要です。無料...