難波 真実

事務局ブログ

入館券のご案内とお願い

新型コロナウイルスにより、犠牲となられた方々に哀悼の意を表し、ご家族や近しい方々に慰めがありますようお祈りいたします。また、苦しみや困難の只中にある方々に心からお見舞いを申し上げます。さて、三浦綾子記念文学館(北海道旭川市)も、この影響によ...
「綾歌」館長ブログ

『非国民文学論』を上梓しました

私事ながら、このたび、単著としては3冊目にあたる『非国民文学論』(青弓社)を上梓いたしました。もともとは、2003年~2004年に雑誌「詩学」に連載した拙稿でしたので、十数年かけてようやく世に出た書籍ということになります。目次は、以下の通り...
事務局ブログ

4月1日(水)ブックカフェOPEN(入館無料)

お待たせいたしました。2020年4月1日(水)から、三浦綾子記念文学館の喫茶エリアが入館無料になります。喫茶エリアは、次のとおりです。・本館 1階喫茶室・分館 氷点ラウンジ・野外 ウッドデッキテラス(営業期間:4月25日〜10月12日)なお...
事務局ブログ

賛助会員について(以前に複数年まとめてご入金くださった方へ)

いつも三浦綾子記念文学館の活動に対しまして、尊いご支援を賜り誠にありがとうございます。このたび、館報「みほんりん」第44号と共に、新年度のご案内を差し上げましたが、以前に、複数年分まとめてご入金くださった皆様へのご案内が不足しておりました。...
事務局ブログ

賛助会員お申し込みページを公開しました

このたび、賛助会員友の会の、お申し込みページを作成し、公開いたしました。賛助会員お申し込みページMYページ機能もあり、お申込み情報などの履歴もご確認いただけます。また、お支払い方法にクレジットカード決済が加わり、便利になりました。現在、館報...
「綾歌」館長ブログ

三浦綾子原作の映画をDVDで

全国的、また国際的にも新型ウイルスが話題となり、日々の報道を見守っているこのごろです。当文学館では、これまで以上に館内の徹底した清浄、殺菌、マスクの着用等に気を配り、みなさまが安心してご来館いただける環境づくりに尽力しております。さてこの1...
その他

Twitter連動 ブックカバー

事務局長のTwitterで投稿中の本に模したブックカバーです。自由にプリントしてお使いください。本は飾るだけじゃもったいない(2020年2月22日)ああ、と彼は頷いた(2020年2月23日)アールグレイが染み込んでいる(2020年2月24日...
事務局ブログ

終戦75年企画展「アノ日、空ノ下デ君ハ何ヲ想フ」

終戦75年企画展「アノ日、空ノ下デ君ハ何ヲ想フ」 今年は『銃口』の連載開始から30年。同じく『青い棘』が40年を迎えます。両作品に共通する内容として、第二次世界大戦に由来する悲惨な事件が挙げられます。それは共に、国家と民衆の関係が問われる、...
「綾歌」館長ブログ

文学離れ? 文学館離れ?

昨年度から、勤務先の大学の「日本文学史Ⅱ」(近・現代の文学史)という授業でアンケートを行っています。質問は、ずばり「三浦綾子の作品を読んだことがありますか?」。今年度の受講生は、人文学部の1~4年生で、109人から回答が寄せられました。三浦...
「綾歌」館長ブログ

頌春 大河ドラマの予習・復習に~『細川ガラシャ夫人』

初春を迎え、みなさまの御多幸を心よりお祈り申し上げます。今年のNHK大河ドラマ『麒麟がくる』は、戦国時代の明智光秀が主人公ですね。長谷川博己さんが演じ、シャープな光秀像が期待されるでしょうか。 明智光秀の娘といえば、細川ガラシャ(玉子)。そ...
その他

通信販売カタログ「ギフトのひろば」最新版を掲載します

通信販売カタログ「ギフトのひろば」2019年12月29日版このたび、三浦綾子記念文学館WEBショップは、通信販売カタログ「ギフトのひろば」を発行しました。最新版は、2019年12月29日付です。こちらから、ダウンロードしてご覧ください。もち...
事務局ブログ

『氷点』の舞台・見本林で体験する「氷点サウナ」1月5日スタート!

『氷点』の舞台・見本林で体験する「氷点サウナ」『氷点』の舞台・見本林で、フィンランド式サウナを体験してみませんか?“氷点下”の見本林に佇む、サウナトレーラー。薪で沸かすスチームは、身体を芯から温めてくれる力強い存在。でも、圧迫感がないんです...