事務局ブログ 【行事案内】2022年1月24日(月)~1月30日(日)まで、特別展示 「フルカラーで見る・感じる 〝泥流地帯〟写真展」 (主催=「泥流地帯」映画化を進める会)が、上富良野町社会教育総合センターにて開催されます。 件名について、お知らせをいたします。三浦綾子『泥流地帯』の舞台・上富良野町では、上富良野の開拓や大正泥流と復興に関わる写真をAIを使った特殊加工でカラー化した特別展示を行います。 特別展示 「フルカラーで見る・感じる 〝泥流地帯〟写真展」 ... 2022.01.21 事務局ブログ学芸ブログ
事務局ブログ 【行事報告】2021年12月26日(日)まで、三浦綾子作「珍版舌切り雀」40周年記念 したきりすずめのクリスマス 絵本イラスト展 作画みなみななみ(主催=三浦綾子読書会、協力=三浦綾子記念文学館)を開催いたしました。 件名のとおり、 三浦綾子作「珍版舌切り雀」40周年記念 したきりすずめのクリスマス 絵本イラスト展 作画みなみななみ(主催=三浦綾子読書会、協力=三浦綾子記念文学館)を本館1階第3展示室および本館1階喫茶スペースを利用して開催いたしました。... 2022.01.15 事務局ブログ学芸ブログ
事務局ブログ 【DVDのご案内】千夜一夜座 第14回演劇公演 ふたしかでたしかな 三浦綾子 三作品「貝殻」 「壁の声」 「足跡の消えた女」 ※お求め・お問い合わせは千夜一夜座までお願いいたします。 件名についてお知らせをいたします。2021年8月31日(火)に上演された、特定非営利活動法人千夜一夜座の第14回演劇公演「ふたしかでたしかな 三浦綾子 三作品「貝殻」 「壁の声」 「足跡の消えた女」」がDVD化されました。副題にある通り、... 2022.01.06 事務局ブログ学芸ブログ
事務局ブログ 【年末年始読み物企画】3月3日の記事に書き漏らしたことなど~秋本治『こちら葛飾区亀有公園前派出所』(集英社)から読む三浦綾子作品(後編) レイ あけましておめでとうございます。 いかがお過ごしでしょうか。 今日は、昨日の続きで「年末年始読み物企画」の後半をお話いたします。 前回は、秋本治『こち亀』201巻の10話目「お待たせ! 日暮の巻」で、両津と絵崎教授がタイムマシンで過去... 2022.01.01 事務局ブログ学芸ブログ年末年始読み物
事務局ブログ 【年末年始読み物企画】3月3日の記事に書き漏らしたことなど~秋本治『こちら葛飾区亀有公園前派出所』(集英社)から読む三浦綾子作品(前編) レイ こんにちは、レイです。 またお目にかかれてうれしいです。 もうすぐ2021年も終わりですね。皆さんにとって今年はどんな年でしたか? 本日12月31日は、三浦綾子が応募作『氷点』を書き終えてから58年がたった日です。 私にとって今年一番... 2021.12.31 事務局ブログ学芸ブログ年末年始読み物講座・講演
事務局ブログ 【新商品のお知らせ】2021年11月7日(日)より、田中綾館長の新刊『書棚から歌を 2015-2020』(北海学園大学出版会)の販売を開始いたしました。 大変長らくお待たせいたしました。 2021年11月7日(日)より三浦綾子記念文学館館内および三浦綾子記念文学館WEBショップにて、田中綾館長の新刊・『書棚から歌を 2015-2020』(北海学園大学出版会)の販売を開始します。 (下記のカー... 2021.11.07 事務局ブログ学芸ブログ
事務局ブログ 【WEB掲載のお知らせ】詩誌『フラジャイル』公式ブログにて「文学講座2021(2日目)「安部文学の世界観」柴田望(東鷹栖安部公房の会)」の詳細がお読みになれます。 件名について以下の通りお知らせをいたします。動画は引き続き三浦綾子記念文学館公式YouTubeにて配信を行っております。ご興味がおありでしたら、ご視聴いただければ幸いです。 詩誌『フラジャイル』公式ブログ 2021年10月24日公開講師の柴... 2021.10.26 事務局ブログ学芸ブログ講座・講演
事務局ブログ 【WEB掲載のお知らせ】詩誌『フラジャイル』公式ブログにて「氷点カレッジ 文学講座2021(1日目) 旭川と安部公房(東鷹栖安部公房の会)」の詳細がお読みになれます。 件名について以下の通りお知らせをいたします。動画は引き続き三浦綾子記念文学館公式YouTubeにて配信を行っております。ご興味がおありでしたら、ご視聴いただければ幸いです。 詩誌『フラジャイル』公式ブログ 2021年10月17日公開講師の柴... 2021.10.21 事務局ブログ学芸ブログ講座・講演
事務局ブログ 【速報】2021年10月29日(金)『三浦綾子 祈りのことば』(日本キリスト教団出版局)の発売が決まりました。 うれしいお知らせが届きました!来年2022年に三浦綾子生誕100年を迎えることを記念し、10月29日(金)より『三浦綾子 祈りのことば』(日本キリスト教団出版局)が発売されます。 1991年に刊行された『祈りの風景』から祈りのことば31編を... 2021.10.20 事務局ブログ学芸ブログ
事務局ブログ 【新聞掲載のお知らせ】2021年10月19日(火)「北海道新聞」「新・北のうた暦」に光世の短歌と田中綾館長の文章が掲載されました。 件名について以下の通り掲載されましたのでお知らせをいたします。「北海道新聞」朝刊 2021年10月19日(火)「新・北のうた暦」 光世の短歌は1959(昭和34)年の短歌のもので、歌集『共に歩めば』『夕風に立つ』に収録されています。電子書籍... 2021.10.19 事務局ブログ学芸ブログ
事務局ブログ 【お知らせ】2021年10月13日(水)より、Audible(オーディブル)にて『三浦綾子 旧約聖書入門・新約聖書入門全巻セット』配信が始まります。 件名の通り、Audible(オーディブル)にて、綾子の随筆『旧約聖書入門 光と愛を求めて』 『新約聖書入門 心の糧かてを求める人へ』の朗読配信が始まります。予約は10月7日(木)より受け付けております。 Audibleでは、プロのナレータ... 2021.10.13 事務局ブログ学芸ブログ
事務局ブログ 【新聞掲載のお知らせ】2021年9月10日(金)、「朝日新聞」朝刊(道内)にて、三浦綾子の自伝『道ありき』にちなんだ坂の名称が刻まれた石碑の完成について報じられました。 件名について以下の通りお知らせをいたします。 「朝日新聞」朝刊 13版25面(道内) 2021年9月10日(金) 三浦綾子ゆかり 旭川の道に名前 以下の記事もあわせてお読みいただければ幸いです。 『道ありき』冒頭部分はこちらから無料... 2021.09.20 事務局ブログ学芸ブログ