三浦綾子

学芸ブログ

【雑誌記事紹介】「白洋舍創業者 畏神、服権、愛隣を社訓に」(「信徒の友」2020年9月号)

件名についてお知らせします。 ただいま発売中の「信徒の友」2020年9月号(日本キリスト教団出版局)の特集「創業者の信仰 神と人とに仕えて」で、白洋舍代表取締役会長 五十嵐素一氏の「白洋舍創業者 畏神、服権、愛隣を社訓に」(p22-p25)...
事務局ブログ

【新聞記事紹介】2020年8月23日(金)「北海道新聞」掲載「戦後75年特集 戦火の体験語り継ぐ」について

件名について、昨年6月27日(土)より三浦綾子記念文学館公式Youtubeで配信中の菱谷良一さんの記事が掲載されていますのでお知らせします。「北海道新聞」朝刊 2020年8月23日(日)14面(地域の話題)「生活図画事件」で投獄・菱谷さん菱...
事務局ブログ

【オーディオライブラリー更新のお知らせ】朗読-三浦綾子『果て遠き丘』072「雪びさし」(1)、073「雪びさし」(2)を更新しました。

小説『果て遠き丘』三浦綾子 1978年・集英社文庫No.072 雪びさし(1) 朗読:七瀬真結小説『果て遠き丘』三浦綾子 1978年・集英社文庫No.073 雪びさし(2) 朗読:七瀬真結
事務局ブログ

【お知らせ】「みんなで伝えていこう! 戦争を起こさないためのブックリスト」を更新しました。

件名の通り、「みんなで伝えていこう! 戦争を起こさないためのブックリスト」を更新しましたのでお知らせします。2020年8月24日現在合計217冊となりました。 ご恵贈いただきました童心社様、林貞子様にこの場を借りてお礼申し上げます。ブックリ...
事務局ブログ

【新商品のお知らせ】2020年8月28日(金)より配信開始! 講談社文庫『イエス・キリストの生涯』が電子書籍でもお読みになれます。

件名の通り講談社文庫版『イエス・キリストの生涯』が電子書籍化され、8月28日(金)からオンライン書店での配信が始まりますので、お知らせします。 小学館「三浦綾子電子全集」には未収録ですので、初の電子化となります。 この本は、「受胎告知」から...
学芸ブログ

【お知らせ】9月5日(土)午後1時より、「綾の会」朗読フェスティバル2020(1日目)〔道民カレッジ連携〕を生配信いたします。

下記の通り、「綾の会」朗読フェスティバル2020(1日目)を三浦綾子記念文学館公式youtubeにて無料配信します。スマホ、パソコン、タブレット等でごゆっくりご覧ください。生配信、録画配信いずれも無料でご覧になれます。 新型コロナウイルス感...
学芸ブログ

【お知らせ】9月6日(日)午後1時より、「綾の会」朗読フェスティバル2020(2日目)〔道民カレッジ連携〕を生配信いたします。

下記の通り、「綾の会」朗読フェスティバル2020(2日目)を三浦綾子記念文学館公式youtubeにて無料配信します。スマホ、パソコン、タブレット等でごゆっくりご覧ください。生配信、録画配信いずれも無料でご覧になれます。新型コロナウイルス感染...
事務局ブログ

【新商品のお知らせ】8月24日(月)から販売開始!「三浦綾子文学カレンダー2021」がお求めになれます。

来年のカレンダーができあがりました。 文学館では本日より販売を開始いたしましたのでお知らせします。 カメラマン益田良一氏の北海道の美しい四季折々の写真と共に、綾子のことばが紹介されています。 毎年、毎月、綾子の言葉に触れ、「ほんとうにそう思...
事務局ブログ

【新聞掲載のお知らせ】2020年8月20日「北海道新聞」で「優佳良織 文庫本カバー・眼鏡ケースセット」が紹介されました。

件名の通り、2020年8月20日(木)「北海道新聞」朝刊17面(地域の話題)「三浦綾子さんと優佳良織手携え 生誕100年へ文庫カバー・眼鏡ケース」にてご紹介いただきましたのでお知らせします。 記事本文中に綾子の小説『果て遠き丘』が出てまいり...
事務局ブログ

【お知らせ】【公式】『泥流地帯』映画化プロジェクト(Twitter)にて、「泥流地帯妄想キャスティングコンテスト」が開催中です

ただいま、当館と連携関係にある北海道上富良野町では、綾子の小説『泥流地帯』の映画化プロジェクトが進行中です(詳細は、上富良野町 『泥流地帯』の映画化プロジェクト のサイトをご覧ください。) 田中綾館長ブログ「綾歌」(『泥流地帯』映画化、こん...
学芸ブログ

【新聞掲載】当館の企画展ブックリストが2020年8月18日付「北海道新聞」夕刊で紹介されました。

2020年8月18日付「北海道新聞」夕刊6版7面「ひと語りもの語り」「200冊に込めたアノ日、不戦、命 三浦綾子企画展 事務局長・難波さん厳選」にて、 当館で開催中の終戦75年企画展「アノ日、空ノ下デ君ハ何ヲ想フ」のブックリスト「戦争を起こ...
学芸ブログ

【資料紹介】国立国会図書館デジタルコレクションで「十勝岳爆発災害志」がお読みになれます

今月の館長ブログ「綾歌」(『泥流地帯』映画化、こんなキャスティングはいかがでしょう?)はもうお読みになられましたか?  田中綾館長の勤務先の大学生たちが選んだキャスティングをイメージしながら楽しく読みました。果たして誰が石村兄弟や福子、節子...