大学生

「綾歌」館長ブログ

三浦綾子の小説を、AIが解析!?

人工知能(AI)が、俳句を自動的に作る! AI俳句「一茶くん」プロジェクトはご存じでしょうか。 俳句や短歌、さらにはSF短編などをAIが自動で「出力」する試みは、実は、ずいぶん前から取り組まれています。しかも、小説をテキストデータとみなして...
「綾歌」館長ブログ

『泥流地帯』映画化、こんなキャスティングはいかがでしょう?

上富良野町さんの『泥流地帯』映画化プロジェクト 公式ツイッター も更新が多く、今後もますます楽しみですね。 さて、勤務先の大学での、三浦綾子の作品を読む全15回授業も無事に終わりました。今、期末レポートの採点中なのですが、今年のメインは『泥...
「綾歌」館長ブログ

文学離れ? 文学館離れ?

昨年度から、勤務先の大学の「日本文学史Ⅱ」(近・現代の文学史)という授業でアンケートを行っています。質問は、ずばり「三浦綾子の作品を読んだことがありますか?」。 今年度の受講生は、人文学部の1~4年生で、109人から回答が寄せられました。 ...
「綾歌」館長ブログ

全国大学ビブリオバトル北海道地区決戦開催

全国大学ビブリオバトル北海道地区決戦開催 11月17日、「全国大学ビブリオバトル北海道地区決戦」が、三浦綾子記念文学館で行われました。5分間で本の紹介を行うコミュニケーション・ゲームの「ビブリオバトル」、当館での大学生の地区決戦は3年目とな...
「綾歌」館長ブログ

ゼミで『塩狩峠』を構造分析

勤務校のゼミで、三浦綾子の小説の研究に取り組んでいます。今年度は『塩狩峠』(新潮文庫版・79刷を使用)を精読し、章ごとに、その構造をゼミ生とともに分析しました。 分析した項目は、 「とき(時代、時間)」「場所」「語り手・人称」「登場人物とそ...
「綾歌」館長ブログ

2000年代生まれの学生と、三浦綾子

ちょっと、ショックな数値です。 2018年11月に、勤務先の大学の「日本文学史Ⅱ」(近・現代の文学史)という授業で、アンケートを行いました。質問は、ずばり「三浦綾子の作品を読んだことがありますか?」。 受講生は、人文学部の1~4年生で、14...
「綾歌」館長ブログ

小中高校生、入館料は無料です! ――青少年育成事業のいっそうの推進に向けて

三浦綾子記念文学館ではさまざまな事業を行っていますが、私がおもに関わっているのが、「青少年育成事業」です。若い世代に向けた文学的啓発のための事業ですが、さっそく、この1年を振り返ってみましょう―― 1年のお正月明けは、「三浦綾子作文賞」の表...
タイトルとURLをコピーしました