開館時間は午前9時〜午後5時です (午後4時30分までにご入館ください)

休館日は毎週月曜日です
ご寄附・ご支援の窓口

360度パノラマビュー

事務局ブログ

事務局ブログ

クラリネットアンサンブルを文学館で

11月2日(土)16時から文学館1階中央ホールでクラリネットアンサンブルカンパニー饗屋の皆さんによるコンサートが開催されます「小さなお楽しみ袋」というかわいらしいサブタイトルがついていますさて、どんなコンサートになるでしょう入館料500円が...
事務局ブログ

【もう少しお待ちください】「三浦綾子文学賞」につきまして

10月19日付で、朝日新聞および北海道新聞に掲載されました「三浦綾子文学賞」につきましては、正式な応募要項の発表と配布には今少しお時間をいただいております。10月末までには準備を整えてお知らせいたしますので、もうしばらくお待ちくださいませ。...
事務局ブログ

【受講生募集】平成25年度三浦文学案内人講座が始まります!

平成25年度三浦文学案内人講座が始まります!受講生募集 今年で4年目を迎えた「三浦文学案内人講座」。過去3年間受講した人が文学館から「案内人」の委嘱を受け、今年5月から活動を始めています。 この様子はマスコミでも大きく取り上げられました。 ...
事務局ブログ

【新機能】賛助会員の資料請求をしていただけるようになりました

賛助会員の資料請求をしていただけるようになりました。必要事項をご入力になり、送信していただきますと、こちらからご案内資料(払込用紙付き)を郵送いたします。日本郵便のゆうメールでお送りいたします。お届け先地域にもよりますが、数日から1週間程度...
事務局ブログ

【10月6日~12日】三浦綾子祭2013の魅力

10月6日(日)~10月12日(土)の一週間「三浦綾子祭2013」が開催されます期間中の一週間有効でなんと800円というとってもお得なチケット発売中!※お茶会は別途300円の茶席券が必要ですお問い合わせは当館へ(0166-69-2626)●...
事務局ブログ

【9月13日】三浦文学電子全集のページに、100字解説が加わりました。

三浦文学電子全集のページに、100字解説が加わりました。三浦文学電子全集のページは、こちら。80作品91点について、それぞれのミニ解説が掲載されています。三浦綾子作品の概要がこれで把握できるのではないでしょうか。読みたい本をお探しになるとき...
事務局ブログ

全国初の電子書籍展、三浦文学館で開催!

昨年10月から配信されている小学館の「三浦綾子電子全集」の売り上げが大変好調です。6月末には80作品91点の配信が完結し、電子全集の完成となります。文学館では、7月7日から2週間にわたって小学館と三浦綾子記念文学館の主催で「電子書籍展」が開...
事務局ブログ

明日の茶話会についてのお知らせ

明日、3月14日午後2時から行われる茶話会は予定通り開催しますが三浦光世館長は所要のため欠席する事になりましたのでお知らせします
事務局ブログ

小鳥がいっぱい!

文学館では夏休み企画として「見本林の小鳥のための親子巣箱作り教室」を企画しています。今回、アドバイザーとして協力をお願いしている若井久明さんによると巣箱に開ける穴は使う鳥の大きさに合わせるべきだとの事ですのでまずは見本林にどんな鳥が棲んでい...
事務局ブログ

角川文庫フェア  小説『氷点』が、必読名作第1位に

今年はとっても嬉しいニュースから。  昨年角川文庫から発売された本の中で、新装になった小説『氷点』が、「みんなが選んだ発見!角川文庫」で必読名作1位に選ばれました。  三浦文学館では、小説『氷点』文庫本上下に「必読名作第1位」の帯がついた本...
事務局ブログ

素敵なリースと「こどもクリスマス」のお知らせ

毎年冬になると文学館には素敵なプレゼントが届きます文学館を支えて下さるおだまき会の大谷直子さんが今年も素敵なクリスマスリースをプレゼントして下さいました大谷さんの作品はいつも素敵で来館されたお客様からもとても好評ですリースが飾られて一気に館...
事務局ブログ

12月15日!パワフルなゴスペルが炸裂します!

12月15日(土) 午後4時~< 素敵なクリスマスをあなたと >Crystal of joy クリスマスコンサート12月1日に文学館でリハーサルが行われました楽しくてエネルギッシュで素晴らしいハーモニー聴いているだけで元気になり身体が揺れ始...