事務局ブログ 【11月16日〜30日】吉成洋子 ステンドグラス展 2014年11月16日(日)〜30日(日) アトリエ千の花 吉成洋子 ステンドグラス展 ステンドグラスの工房で働き、パリで絵付け技術を学び、 北海道幌加内町に入植して牧場を営む吉成洋子さんが、 このたび三浦文学館で作品展をおこないます。 閉... 2014.10.25 事務局ブログ
事務局ブログ 「三浦綾子文学賞」最終選考日、近づく。 「三浦綾子文学賞」の最終選考は11月10日(月)、いよいよ近づいてきました。 この日、文学館の1階中央ホールで“公開選考”がおこなわれます。 ドキドキですね。 北海道新聞社さまの記事をシェアさせていただきました。 (文責:難波真実) 2014.10.25 事務局ブログ
事務局ブログ 第6回「三浦綾子祭」まもなく開催です いよいよ、第6回「三浦綾子祭」が始まります。 10月6日(月)〜12日(日) 主催・会場:三浦綾子記念文学館 後援:旭川市教育委員会 6日(月)14:00 富良野塾OGによる朗読劇『氷点』 出演:森上千絵(女優)・栗栖綾濃(女優) コー... 2014.10.04 事務局ブログ
事務局ブログ 【4月1日〜4月13日】『氷点』装丁画イラスト展 始まりました! 4月1日(火)から4月13日(日)まで開催される、 『氷点』の装丁画イラスト展がオープンしました。 出展者は、北海道芸術デザイン専門学校の卒業生の方々を中心に19名。 21点の作品が並びました。 下の画像を入館時に受付でご提示くださいますと... 2014.04.02 事務局ブログ
事務局ブログ 【期待の最新刊】『氷点』50年記念出版 2冊の予約注文を開始しました! 皆さま、お待たせいたしました! 『氷点』50年記念出版の2冊がまもなく刊行されます。 ---------- 愛と許しを書き続けた三浦綾子の初収録エッセイ 今年は、『氷点』が朝日新聞の1千万円の懸賞小説に当選して50年目を迎えます。 その記... 2014.03.22 事務局ブログ
事務局ブログ 【3月8日〜3月23日】おだまき会 作品展 始まりました! 3月8日(土)~23日(日)にかけて、 当文学館 2階回廊にて「おだまき会 作品展」が催されています。 ■作品展では、おだまき会の会員による『書籍・絵画・書・川柳・陶器』など、 約40点のバラエティ溢れる作品が出品されています。 見ている方... 2014.03.10 事務局ブログ
事務局ブログ 【3月1日〜3月16日】三井ヤスシイラスト展 〜氷点を描く〜 まもなくです! 3月1日(土)〜16日(日)、「三井ヤスシ イラスト展 〜氷点を描く〜」が開催されます。 旭川市在住のイラストレーター三井ヤスシさんが、三浦綾子の不朽の名作『氷点』の舞台を描きます。 作中に登場する場所が50年の時を経て、どう変わったか。 ... 2014.02.26 事務局ブログ
事務局ブログ 【2月23日】知的書評合戦 ビブリオバトル 投票にご参加を! 2月23日(日)13:30から、当文学館1階中央ホールにて、 「知的書評合戦 ビブリオバトル」が開催されます。 主催は、旭川ウェルビーイング・コンソーシアムです。 今回は、三浦綾子作品限定バトルとなっていて、7名のバトラーが思い思いにプレゼ... 2014.02.22 事務局ブログ
事務局ブログ 【3月7日】工藤正廣講演会 『ドクトル・ジヴァゴ』を読む、集中講義 3月7日(金)お昼2時から、『ドクトル・ジヴァゴ』を読む集中講義(工藤正廣講演会)が開催されます。 講師は、『ドクトル・ジヴァゴ』の訳者であり、当文学館副理事長の工藤正廣です。 ロシア文学に触れるひとときを過ごしてみませんか? ----- ... 2014.02.18 事務局ブログ講座・講演
事務局ブログ 【2014年2月15日】カレンダーを更新しました(3月分を追加) 当文学館のカレンダーを更新いたしました。 2014年2月、3月の計2ページ構成です。 PDFファイルになっていますので、表示はもちろん、ダウンロードして印刷もしていただけます。 下のリンクからダウンロードしてお使いください。 カレンダー_2... 2014.02.15 事務局ブログ
事務局ブログ 【2月2日〜2月16日】柴田えみ子フォトポエム展 始まります! 2月2日(日)〜16日(日)、「柴田えみ子フォトポエム展」が開催されます。 作品点数は25点。ずらっと、素敵な写真とポエムが勢揃いしました。 心がじんわりと温かくなるひとときをお過ごしください。 上の写真(画像)をプリントしてご持参くださる... 2014.02.01 事務局ブログ