事務局ブログ 【3刷決定!】河崎秋子『颶風の王』KADOKAWA(三浦綾子文学賞受賞作) 三浦綾子文学賞受賞作『颶風の王』河崎秋子・著(KADOKAWA)の増刷・3刷が決まりました!写真は、雑誌「ダ・ヴィンチ」2015年11月号の表紙と、『颶風の王』の紹介のページです。8月1日発売開始で、9月に2刷となり、今回10月に3刷となり... 2015.10.26 事務局ブログ
事務局ブログ 【11月1日から3月27日】企画展 三浦文学と北海道(2) 「道南と函館の情景点描」 企画展 三浦文学と北海道(2) 「道南と函館の情景点描」会期:2015年11月1日(日)から2016年3月27日(日)まで会場:三浦綾子記念文学館2階 企画展示室展示内容:8つの大型パネルによる解説と、創作ノート、書簡などの、執筆当時の貴重... 2015.10.26 事務局ブログ
事務局ブログ 【おいでください】工藤正廣『ドクトル・ジヴァゴ』挿絵展 10月6日(火)〜20日(火) 工藤正廣『ドクトル・ジヴァゴ』挿絵展 10月6日(火)〜20日(火)会場:三浦綾子記念文学館 2階回廊ギャラリー第7回三浦綾子祭の期間に合わせまして、『ドクトル・ジヴァゴ』の訳者による挿絵展を開催いたします。『ドクトル・ジヴァゴ』の第1部の... 2015.10.07 事務局ブログ
事務局ブログ 【ご了承ください】本日(10月2日)臨時休館いたします 三浦綾子記念文学館 本日、暴風によって倒木が発生するなど危険なため、臨時休館させていただきます。ご容赦ください。2015年10月2日 三浦綾子記念文学館 2015.10.02 事務局ブログ
事務局ブログ 【大人気グッズ】三浦綾子文学カレンダー2016 できました! 恒例の文学カレンダー、2016年版が完成しました。北海道の四季と三浦綾子の言葉で綴る12ヶ月。サイズ:297mm×445mm(A3)13枚綴り。 写真:益田良一企画:コミプレース印刷:幡本印刷株式会社監修・協力:三浦綾子記念文学館文学館内か... 2015.09.28 事務局ブログ
事務局ブログ 【ご案内】第7回三浦綾子祭 10月6日(火)から12日(月・祝) 【ご案内】第7回三浦綾子祭 開催にあたって 2009年から始まった「三浦綾子祭」は今年で第7回を迎えます。三浦綾子さんの命日である10月12日を記念し、三浦綾子さんへの感謝の思いをわかちあうと共に、三浦綾子記念文学館が市民の手で生み育てら... 2015.09.22 事務局ブログ
事務局ブログ 【復刊しました】新装版『愛の鬼才』文庫本 [ 小学館 ] 皆さま、大変お待たせいたしました。『愛の鬼才』の復刊です。小学館からの発行となりました。巻末の解説を森下辰衛氏(三浦文学館特別研究員)が担当しています。“紙の本で読みたかった〜”という皆さま、ぜひお手にとってお読みくださいませ。全国の書店で... 2015.09.19 事務局ブログ
事務局ブログ 【ありがとうございました】三浦綾子文学賞受賞作『颶風の王』河崎秋子さん 出版記念講演会 三浦綾子文学賞受賞作『颶風の王』河崎秋子さん 出版記念講演会2015年9月16日 旭川グランドホテル2015年8月1日にKADOKAWAから出版された、三浦綾子文学賞受賞作『颶風の王(ぐふうのおう)』。作者の河崎秋子さんによる講演と、出版を... 2015.09.19 事務局ブログ講座・講演
事務局ブログ 【新聞に掲載されました】朝日新聞 2015年8月28日 河崎秋子さん 朝日新聞 2015年8月28日 朝刊記事「ひと」河崎秋子さん 三浦綾子文学賞を受賞した羊飼い 『颶風の王』の作者・河崎秋子さんが、朝日新聞で紹介されました。朝日新聞社旭川支局長の渡辺康人さんによる写真と文章です。しめくくりの文章、河崎さんの... 2015.08.28 事務局ブログ
事務局ブログ 【投稿募集中!】みんなのレビュー 三浦文学と三浦文学に関連する本のレビューを 募集&紹介 「みんなのレビュー」投稿の受付を開始しました!三浦文学と三浦文学に関連する本のレビューを募集&紹介するページです。どしどし、投稿してください。現在、11のタイトルについての投稿を募集しています。『颶風の王』河崎秋子『ごめんなさいといえる』三... 2015.08.13 事務局ブログ
事務局ブログ 【発売開始!】河﨑秋子 颶風の王(ぐふうのおう) 三浦綾子文学賞受賞作 発売開始! 颶風の王(ぐふうのおう) 三浦綾子文学賞受賞作お待たせいたしました。河﨑秋子さんの初出版となる『颶風の王』。いよいよ全国で発売が始まりました。お近くの書店でお求めください。電子書籍も同時リリースです(詳細はKADOKAWAの下記... 2015.08.13 事務局ブログ
事務局ブログ 【入館者数累計50万人到達しました】静岡県藤枝市からのお二人に記念品贈呈 皆さま、ありがとうございます。2015年8月2日(日)15:30頃、開館からの入館者数累計が50万人に到達しました。50万人目は、静岡県藤枝市からおいでになった、杉山琢磨さん(写真 右)と、松下宏記さん(写真 左)。三浦文学館も、見本林も、... 2015.08.07 事務局ブログ