2012

その他

「想い出ノート」より 第155号 (2012年3月1日)

2012年2月16日旭川に来るのでぶらり寄ってみました。まさかクリスチャンだったとは思いませんでした。私は両親がクリスチャンですが、自分は違います。しかし、ここに来て今度自分に向き合ってみようと思いました。とりあえず氷点から始めます。   ...
その他

【事業計画づくり】⑨―朗読を、10倍楽しむ。「ミラクル朗読会」

三浦綾子記念文学館が、昨年から始めた朗読会は、「ミラクル」と名付けられた。 「ミラクル朗読会」って、何? 朗読の魅力。それを知っている人のすそ野はまだまだ狭い。だから、朗読会へ誘われても二の足を踏む人も少なくない。三浦文学館では、どうすれば...
その他

【事業計画づくり】⑧ーついに来る!あの『チーム・バチスタの栄光』の作家“海堂尊”

4月25日は三浦綾子が、旭川で生まれた日。 今年90歳、もちろん生きていればですが、今年は生誕90年の記念の年。 NHK「ゆうどきネットワーク」。11月10日に出演した海堂尊さんは、スタジオトークで三浦綾子の書いた小説『塩狩峠』を持ってきて...
その他

【事業計画づくり】⑦ーかつてない切り口で“特別講座”8回

生誕90年の文学講座がいよいよ本決まりになりました。コンセプトは、三浦文学を研究している地元北海道や旭川の研究者に、様々な角度から三浦文学を分析し解説していただこうというもの。例えば、三浦綾子は77年の生涯を故郷北海道・旭川を離れず、北海道...
その他

吹雪晴れ

全国の大雪は止まることを知らない様子だが。今から20年も前には旭川も豪雪地帯のひとつで 猛吹雪など珍しくはなかった。 綾子さんは、小学4年生のころから女学校入学まで猛吹雪の中でも牛乳配達を続けた。そして、このシバレル北海道が大好きだった、と...
事務局ブログ

台湾で、三浦文学館紹介。「おだまき会」の山谷さん

三浦文学館のボランティア「おだまき会」の“宣伝マン”が、台湾でも大活躍です。  1月26日から30日の日程で台湾への旭川市日台親善訪問団の一員となったおだまき会の山谷京子さん。期間中高雄市で開催された「旭川物産展」で、山谷さんは、三浦文学館...
その他

「想い出ノート」より 第154号 (2012年2月1日) 

2012年1月6日あけましておめでとうございます。今年も三浦綾子さんの作品をたくさん読みたいと思います。綾子さんは私たち読者の心の中で今も生き続けているのだなとここを訪れて改めて感じました。素敵な時間が流れていて何度来てもあきませんね。感謝...
その他

【事業計画づくり】⑥―光世館長と同郷の作家、「加藤多一の世界展」

三浦綾子生誕90年の事業の一つで、4月から6月まで特別展「加藤多一の世界・“馬”と“川”」の準備が進められています。 児童文学者として全国で活躍している加藤多一氏は、三浦綾子さんの夫光世さんと同郷の滝上町出身。同氏は永い間三浦綾子夫妻との交...
事務局ブログ

「被災地に三浦綾子の本を送る活動」にぞくぞくと。1万2,318冊。

三浦綾子記念文学館が昨年9月から取り組み始めた「被災地に三浦綾子の本を送る活動」に、遠くは沖縄、福岡、広島、大阪、東京など全国各地から本と募金が送られています。 「手ばなしたくない本ですが、苦しんでいらっしゃる方のためになるなら」「母の本棚...
その他

「大寒」からの贈りもの

今朝は旭川市内で、もっとも寒い江丹別地域がマイナス30℃超えました。 今年一番の寒さで、初の30℃以下です。 毎年のこのシバレは、旭川市の風物詩でもあり、「これが旭川」という快感さえも覚えます。 日本で一番北にある三浦綾子文学館も、ブルッ!...
事務局ブログ

16種類も楽しめる・作品展

三浦文学館のボランティアおだまき会の作品展は、毎年多彩なジャンルを一度に見ることができることで人気がある。 今年は、16種類。 ちぎり絵、ドライフラワー、写真、手芸、水彩画、陶芸、着物リメイク服、織物、アクセサリー、刺繍、手袋、洋服、洋裁、...
その他

【事業計画作り】⑤ー9年ぶりの「三浦綾子」

三浦綾子の生誕90年を迎える今年、記念事業のひとつとして三浦綾子直筆の原稿による新刊本の出版を予定しています。 三浦綾子の原稿による本はじつに9年ぶりとなり、誕生日にあたる4月25日の発刊をめざして作業を進めています。 新しく生まれる本は、...
タイトルとURLをコピーしました