- 三浦綾子記念文学館公式サイト
- 事務局ブログ
- 【行事報告】2021年3月6日(土)午後1時~、午後2時~ zoomによる無料オンラインガイドを行いました。
- 令和3年度 賛助会員を募集します。
- 【お知らせ】館報「みほんりん」第46号、「賛助会員友の会会報」第4号等を、2021年3月5日(金)に発送しました。
- 【WEB販売開始のお知らせ】2021年3月6日(土)午前0時より「文学館カタログ」(旧「通信販売カタログ」)4号掲載商品の販売を開催します。
- 【中止のお知らせ】3月16日(火) 午後1時30分~三浦綾子読書会 ゆっくり読む『天北原野』の開催を中止します。
- 【読み物企画】3月3日 今日は何の日? 『こち亀』主人公お誕生日! 知られざる、三浦綾子と『こち亀』の接点とは!?
- 【ちかごろ】まもなくお手元に! 館報「みほんりん」第46号、只今発送作業中です!
- 【行事案内】2021年3月9日(火)午後1時~、午後2時~ZOOMによる無料オンラインガイドを開催します(要事前申込)
- 【館長ブログ更新のお知らせ】田中綾館長ブログ「綾歌」を更新しました。
- 【行事案内】2021年3月6日(土)午後1時~、午後2時~ZOOMによる無料オンラインガイドを開催します(要事前申込)
- 【お知らせ】2021年4月期「三浦綾子文学の世界を探る」(於:旭川道新文化センター旭川駅前教室)が開講されます。
- 【開催期間延長のお知らせ】終戦75年企画展「アノ日、空ノ下デ君ハ何ヲ想フ」は5月23日(日)まで開催します。
- 【電子書籍化のお知らせ】『綾子・光世 響き合う言葉』(北海道新聞社)が電子書籍化されました。
- 【お知らせ】再開日(4月1日)について
- 【お知らせ】オンラインイベントのご案内ページを更新しました。
- 【新聞掲載のお知らせ】2021年2月16日付「道北日報」にて小説『塩狩峠』の舞台、塩狩駅(和寒町)のことが紹介されました。
- 【ラジオ番組のお知らせ】2021年2月22日、NHKラジオ第一「三宅民夫のマイあさ!」にて小説『塩狩峠』、塩狩駅(和寒町)のことが紹介されました。
- 【動画追加のお知らせ】世代間交流イベント(青少年弁論&朗読劇)を追加しました。
- 【オンライン講座の案内】2021年3月6日(土)午後1時30分~午後4時「福田豊四郎の画風と落款の変遷」(於:小坂町立総合博物館郷土館/秋田県)
- 【開催中止のお知らせ】2021年2月21日(日)午後2時~ ZOOMによる雑談コーナー「それ、中の人に訊いてみよう」 の開催を中止します。
- 【新聞掲載のお知らせ】2021年2月16日「北海道新聞」にて、「泥流地帯 道あかり」(於:上富良野町)が紹介されました。
- 【行事報告】2021年2月13日(土)午後1時~、午後2時~ zoomによる無料オンラインガイドを行いました。
- 【紙面掲載のお知らせ】フリーペーパー「ライナー」2021年2月12日号にて、当館の通信販売商品や取り組みが紹介されました
- 【お知らせ】2021年2月19日より、Audible(オーディブル)にて『細川ガラシャ夫人』配信が始まります。
- 【案内人ブログ】No.42 久しぶりの館内案内 記・三浦隆一
- 【行事報告】2021年2月9日(火)午後1時~、午後2時~ zoomによる無料オンラインガイドを行いました。
- 【お知らせ】オンラインイベントのご案内ページを更新しました。
- 【行事案内】2021年2月9日(火)午後1時~、午後2時~ZOOMによる無料オンラインガイドを開催します(要事前申込)
- 【行事案内】2021年2月13日(土)午後1時~、午後2時~ZOOMによる無料オンラインガイドを開催します(要事前申込)
- 【行事案内】2021年2月23日(火)午後1時~、午後2時~ZOOMによる無料オンラインガイドを開催します(要事前申込)
- 【オーディオライブラリー更新のお知らせ】朗読-三浦綾子『愛と信仰に生きる』「“生きる”ということについて」を更新しました。
- 【行事報告】2021年2月5日(金)午後1時~、午後2時~ zoomによる無料オンラインガイドを行いました。
- 【オーディオライブラリー更新のお知らせ】朗読-三浦綾子『果て遠き丘』101-104「ザラメ雪」(4)(5)(6)(7)を更新しました。
- 【速報】『嵐吹く時も』の復刊が決まりました。[ 手から手へ 文学館限定復刊シリーズ]
- 【速報】『帰りこぬ風』の復刊が決まりました。[手から手へ 文学館限定復刊シリーズ]
- 【館長ブログ更新のお知らせ】田中綾館長ブログ「綾歌」を更新しました。
- 【オーディオライブラリー更新のお知らせ】朗読-三浦綾子『果て遠き丘』100「ザラメ雪」(3)を更新しました。
- 【オーディオライブラリー更新のお知らせ】朗読-三浦綾子『果て遠き丘』099「ザラメ雪」(2)を更新しました。
- 【商品案内】節分に「旭豆」はいかがでしょう
- 【動画追加のお知らせ】朗読劇の練習風景&楽屋トーク配信を追加しました。
- 【行事報告】2021年1月28日(木)午後1時~、午後2時~ zoomによる無料オンラインガイドを行いました。
- 【お知らせ】2月20日(土)午後2時より、世代間交流イベント(青少年弁論&朗読劇)をオンライン配信いたします。
- 【新聞記事紹介】2021年1月25日(月)「朝日新聞」朝刊18面掲載「「過去と地続きの現在」写真に 学生ら逮捕の生活図画事件伝える31歳」について
- 【行事案内】2021年2月21日(日)午後2時~ 雑談コーナー「それ、中の人に訊いてみよう」を開催します。
- 【再掲】「三浦綾子文学カレンダー2021」の残部がわずかになりました。
- 【WEB掲載のお知らせ】2021年1月20日(木)「朝日新聞デジタル」にて当館公式サイトの「はじめの一歩」が紹介されました。
- 【お知らせ】2021年1月26日(火)より販売開始 角川文庫版『難病日記』『明日をうたう 命ある限り』
- 【新聞掲載のお知らせ】2021年1月19日「北海道新聞」夕刊にて北海道療育園が紹介されました
- 【行事報告】2021年1月21日(木)午後1時~、午後2時~ zoomによる無料オンラインガイドを行いました。
- 【オーディオライブラリー更新のお知らせ】朗読-三浦綾子『果て遠き丘』098「ザラメ雪」(1)を更新しました。
- 【お知らせ】新年度の休館日が決まりました。
- 【新聞掲載のお知らせ】2021年1月19日(火)「あさひかわ新聞」にて第22回三浦綾子作文賞表彰式が紹介されました。
- 【新聞掲載のお知らせ】2021年1月10日(日)「北海道新聞」朝刊にて第22回三浦綾子作文賞表彰式が紹介されました。
- 【新聞記事紹介】2021年1月10日(日)「北海道新聞」朝刊に当館「森のアイス」「森のおしるこセット」の一久大福堂の記事があります。
- 【NHK文化センター西宮ガーデンズ教室からのお知らせ】2021年2月18日(木)より「近代文芸~三浦綾子の世界~」がオンラインで受講できます。
- 【行事報告】2021年1月19日(火)午後1時~、午後2時~ zoomによる無料オンラインガイドを行いました。
- 【新聞記事紹介】2021年1月15日付「北海道新聞」朝刊に生活図画事件について掲載されています。
- 【行事報告】2021年1月17日(日)午後2時~ zoomによる無料オンラインガイドを行いました。
- 【新聞掲載のお知らせ】当館の臨時休館情報が掲載されました
- 【行事報告】2021年1月14日(木)午前10時~ zoomによる無料オンラインガイドを行いました。
- 【行事案内】2021年1月19日(火)午後1時~、午後2時~ZOOMによる無料オンラインガイドを開催します(要事前申込)
- 【行事案内】2021年1月21日(木)午後1時~、午後2時~ZOOMによる無料オンラインガイドを開催します(要事前申込)
- 【行事案内】2021年1月28日(木)午後1時~、午後2時~ZOOMによる無料オンラインガイドを開催します(要事前申込)
- 【お知らせ】オンラインイベントのご案内ページを更新しました。
- 【オーディオライブラリー更新のお知らせ】朗読-三浦綾子『果て遠き丘』097「寒風」(9)を更新しました。
- 【お知らせ】2月20日(土)午後2時より、朗読劇団くるみの樹による朗読劇をライブ配信いたします。
- 【お知らせ】オンラインイベントのご案内ページを開設しました。
- 【オーディオライブラリー更新のお知らせ】朗読-三浦綾子『果て遠き丘』096「寒風」(8)を更新しました。
- 【オーディオライブラリー更新のお知らせ】朗読-三浦綾子『果て遠き丘』095「寒風」(7)を更新しました。
- 【行事報告】第22回三浦綾子作文賞表彰式をオンライン開催で行いました。
- 【開講中止のお知らせ】第11期三浦文学案内人養成講座 の本年度開講を中止します。
- 【中止のお知らせ】1月19日(火)、2月16日(火) 午後1時30分~三浦綾子読書会 ゆっくり読む『天北原野』の開催を中止します。
- 【新聞掲載のお知らせ】2020年12月30日(水)「産経新聞」朝刊「産経抄」にて綾子の「旭川とわたし」が紹介されました。
- 【お知らせ】「三浦綾子作品 はじめの一歩」を更新しました。
- 【行事案内】2021年1月17日(日)午後2時~ZOOMによる無料オンラインガイドを開催します(要事前申込)
- 【オーディオライブラリー更新のお知らせ】朗読-三浦綾子『果て遠き丘』094「寒風」(6)を更新しました。
- 【お知らせ】 3月1日(月)まで臨時休館を延長しています。
- 【行事案内】2021年1月14日(木)午前10時~ZOOMによる無料オンラインガイドを開催します(要事前申込)
- 【お知らせ】リーディングシアター(朗読劇)及び朗読小説『果て遠き丘』(1)(2)(3)無料配信を終了しました
- 【新商品のお知らせ】朗読劇「いいこと、ありますように」『泥流地帯』(計6話)のダウンロード販売を開始します。
- 【新商品のお知らせ】朗読劇「悲劇のカルテット」『氷点』(計9話)のダウンロード販売を開始します。
- 【新商品のお知らせ】朗読劇 - 「三浦綾子の青春時代」『道ありき』 (計5話)のダウンロード販売を開始します。
- 【新商品のお知らせ】朗読 - 小説『果て遠き丘』(1)(2)(3)のダウンロード販売を開始します。
- 【新商品のお知らせ】第22回三浦綾子作文賞の入賞作品集 の販売を開始します。
- 【新聞掲載のお知らせ】2021年1月1日付「あさひかわ新聞」にて、三浦綾子のメモリアルデー(毎年10月12日)が掲載されました。
- 【重要】1月6日(水)以降も引き続き臨時休館いたします。
- 【オーディオライブラリー更新のお知らせ】朗読-三浦綾子『果て遠き丘』093「寒風」(5)を更新しました。
- 【オーディオライブラリー更新のお知らせ】朗読-三浦綾子『果て遠き丘』092「寒風」(4)を更新しました。
- 【年末年始読み物企画】検証:『氷点』=「笑点」? (4)五代目 三遊亭圓楽――「笑点」の名司会者
- 【年末年始読み物企画】検証:『氷点』=「笑点」? (3)「笑点」考案者、落語家 立川談志
- 【年末年始読み物企画】検証:『氷点』=「笑点」? (2)綾子のお気に入り「桂歌丸師匠」
- 【館長ブログ更新のお知らせ】田中綾館長ブログ「綾歌」を更新しました。
- “ 音の匠 ” 中村啓子が読む、三浦綾子のエッセイ
- 【年末年始読み物企画】検証:『氷点』=「笑点」? (1)1963(昭和38)年12月31日午前2時
- 【ありがとうございました】年末年始の休館に入ります
- 【販売開始のお知らせ】河﨑秋子著『鳩護』(徳間書店)は当館でもお求めになれます。
- 【お知らせ】思い出の一枚を #三浦綾子記念文学館 で応募~三浦綾子記念文学館公式サイトのトップページの写真を募集しています。
- 【広報紙掲載のおしらせ】「広報かみふらの」(2021年新春号)に綾子の小説及び当館の特集記事が掲載されました。
- 【お知らせ】「三浦綾子文学カレンダー2021」の残部がわずかになりました。
- 【販売終了のお知らせ】マロングラッセと洋酒のシュトーレンの販売を終了します。
- 【案内人ブログ】No.41 記・近藤弘子
- 【お知らせ】2021年1月21日(木)より「近代文芸~三浦綾子の世界~」(於:NHK文化センター西宮ガーデンズ教室)がオンラインで開講されます。
- 【販売終了のお知らせ】「氷点の森のパウンドケーキ-ナッツ&ドライフルーツ」の販売を終了します。
- 【新聞掲載のお知らせ】2020年12月18日(金)「朝日新聞」夕刊にて、小説『塩狩峠』とその舞台が紹介されました。
- 【ちかごろ】見本林入口の看板が建て替えられ、新しくなりました。
- 【新聞掲載のお知らせ】当館の臨時休館情報が掲載されました
- 【動画追加のお知らせ】インタビュー:近藤弘子さん(三浦文学案内人)
- 【予告】「広報かみふらの」(2020年12月25日発行)に当館及び綾子の特集記事が掲載されます。
- 【販売終了のお知らせ】優佳良織 クリスマスリース(赤)は売り切れとなりました。
- 【販売終了のお知らせ】2WAYカラフルエコバッグ(モスグリーン)は売り切れとなりました。
- 【まもなく販売終了】「氷点の森のパウンドケーキ-ナッツ&ドライフルーツ」のお求めは12月20日(日)までに……
- 【販売終了のお知らせ】2WAYカラフルエコバッグ(レッド)は売り切れとなりました。
- 【販売終了のお知らせ】2WAYカラフルエコバッグ(ネイビー)は売り切れとなりました。
- 【販売終了のお知らせ】チョコレートとナッツのシュトーレンの販売を終了します。
- 【在庫なくなり次第販売終了】「三浦綾子文学カレンダー2021」のお求めはお早めに……
- 【WEB掲載のお知らせ】2020年12月13日(日)「ねとらぼ」にて当館公式サイトの「はじめの一歩」が紹介されました。
- 【オーディオライブラリー更新のお知らせ】朗読-三浦綾子『果て遠き丘』091「寒風」(3)を更新しました。
- 【試験運用のお知らせ】12月6日(日)よりツイキャス配信をはじめました。
- 【新聞掲載のお知らせ】2020年12月9日(水)「北海道新聞」朝刊にて第22回三浦綾子作文賞選考結果が掲載されました。
- 【速報】角川文庫版『難病日記』『明日をうたう 命ある限り』の復刊が決まりました。
- 12月10日から臨時休館いたします
- 第22回三浦綾子作文賞 受賞者決定!
- 【新聞掲載のお知らせ】2020年12月8日(火)「北海道新聞」朝刊にて河﨑秋子さんの新刊『鳩護』(徳間書店)が紹介されています。
- 【新聞掲載のお知らせ】2020年12月8日(火)「北海道新聞」朝刊にて当館公式サイトの「はじめの一歩」が紹介されました。
- [復旧しました] 表示エラーが出ております
- 【お知らせ】『泥流地帯』『続泥流地帯』作文コンクール(主催:『泥流地帯』映画化を進める会)の選考結果について
- 【新商品のお知らせ】12月5日(土)より、『青い棘』[ 手から手へ 文学館限定復刊シリーズ]の販売がはじまりました。
- 【お知らせ】三浦綾子文学フェア&ミウラー認定のお知らせ(於:上富良野町立図書館ふれんど)
- 文学散歩~就実の丘~
- 美瑛文学散歩~初雪が降った日に……
- 【重要】三浦綾子記念文学館ARアプリサービス終了のお知らせ
- 【新聞掲載のお知らせ】2020年12月1日(火)「あさひかわ新聞」にて、春光台『道ありき』に登場する坂の名称について報道がありました。
- 【新商品のお知らせ】改装版『果て遠き丘』の販売がはじまりました。
- 【動画配信のお知らせ】12月1日(火)より「裏方配信」をはじめました。
- 【テレビ番組紹介】2020年12月3日(木)より、毎週木曜日午前10時30分~「氷点2001」がテレビ埼玉で放送されます。
- 【中止のお知らせ】12月15日(火)午後1時30分~三浦綾子読書会 ゆっくり読む『天北原野』の開催を中止します。
- 【ちかごろ】クリスマスツリーを設置しました。
- 春光台『道ありき』に登場する坂の名称が決まりました
- 【年末年始休館のお知らせ】12月28日(月)~2021年1月5日(水)まで、三浦綾子記念文学館は休館します。
- 【館長ブログ更新のお知らせ】田中綾館長ブログ「綾歌」を更新しました。
- 【オーディオライブラリー更新のお知らせ】朗読-三浦綾子『果て遠き丘』089-090「寒風」(1-2)を更新しました。
- 【延期のお知らせ】第11期三浦文学案内人養成講座 の開講を延期します。
- 【新聞掲載のお知らせ】2020年11月23日(月)「北海道新聞」「北極星」に当財団理事長の文章が掲載されました。
- 【おすすめ商品のご案内】読書の合間にほっこり、おやつとコーヒーはいかがですか。
- 【動画紹介】2020年12月19日(土)まで「没後50年 福田豊四郎 革新の日本画家」(於:小坂町立総合博物館郷土館/秋田県)の展示解説動画がご視聴できます。
- 【和寒町からのお知らせ】塩狩峠「塩狩駅」の維持にご協力をお願いします~塩狩駅募金のご案内~
- 【プレゼント向け商品のご案内】クリスマスのプレゼントに綾子の絵本・書籍はいかがですか。
- 【新聞掲載のお知らせ】2020年11月14日(土)「北海道新聞」夕刊で、小説『天北原野』に関する展覧会記事が掲載されました。
- 【プレゼント商品のご案内】三浦綾子記念文学館オリジナルカバー付きエッセイ文庫本&選べるのし帯はいかがでしょう。
- 【新商品のお知らせ】アロマグッズで心地よいひとときを
- 【案内人ブログ】No.40
- 【お知らせ】公式サイトのメニュー表示を一部変更しました。
- 【動画追加のお知らせ】綾の会が読む朗読会『奈落の声』〔道民カレッジ連携〕を追加しました。
- 【お知らせ】公式サイトのメニュー表示を変更しました(スマートフォンご利用時のみ)。
- 【延期のお知らせ】第11期三浦文学案内人養成講座 の開講を延期します。
- 【中止のお知らせ】11月17日(火)午後1時30分~三浦綾子読書会 ゆっくり読む『天北原野』の開催を中止します。
- 【広報掲載のお知らせ】「広報かみふらの」2020年11月10日号に『泥流地帯』映画化プロジェクトの詳報が掲載されました。
- 【お知らせ】本日より、新メニュー「森のおしるこセット」の販売がはじまります(テイクアウト可能)。
- 【新商品のお知らせ】三浦綾子記念文学館オリジナル一筆箋と便箋「ことばの森」が出来ました。
- 【お知らせ】2020年11月13日(金)午前10時より、氷点ラウンジのメニューに「森のおしるこセット」が加わります。
- 【中止のお知らせ】2020年11月28日(土)午後2時~ こどもクリスマス2020&ツリー点灯式 の開催を中止いたします。
- 【お知らせ】「GoTo Eat 北海道お食事券」は三浦綾子記念文学館分館氷点ラウンジでお使いになれます。
- 【お知らせ】『泥流地帯』『続泥流地帯』作文コンクール(主催:『泥流地帯』映画化を進める会)の選考結果が発表されました。
- 「会報」第3号ページ欠落のお詫び
- 【新商品のお知らせ】三浦綾子記念文学館オリジナルエコバックが出来ました(数量限定)。
- 【お知らせ】「三浦綾子小説作品 はじめの一歩」を更新しました。
- 【新聞掲載のお知らせ】2020年11月5日付「北海道新聞」に田中綾館長の選評が掲載されました。
- 【新商品のお知らせ】ハム・ソーセージの名店「きゃらうぇい」のオリジナルセットを 『泥流地帯』の町・上富良野からお届けします(メーカー直送品)。
- 【新商品のお知らせ】人気商品のお得なセット『旭川ラーメン大全集』(10食入り)が出来ました。
- 【新商品のお知らせ】人気商品のお得なセット『氷点』ビール6本パックが出来ました(メーカー直送品)。
- 【お知らせ】「賛助会員友の会会報」第3号は2020年11月4日,5日に発送しました。
- 【お知らせ】11月8日(日)午後11時50分まで視聴可能:神山みさ20周年アルバム発売記念ライブ「GOSPEL FOLK SINGER」(於:東京Grapes Kitasando)
- 【新商品のお知らせ】 三浦綾子の翻訳本4作品 中国語(繁体字)の販売が始まりました。
- 【新商品のお知らせ】優佳良織 クリスマスリース(3種)の販売が始まりました[三浦綾子生誕100年記念共同企画商品 第2弾]
- 【新商品のお知らせ】「氷点の森パウンドケーキ」クリスマス限定商品[受注生産]の販売が始まりました。
- 【新商品のお知らせ】クリスマス限定品シュトーレン2種(11月21日以降発送)のご案内
- 【行事報告】11月3日(火・祝)午前10時30分より、上富良野高校「泥流地帯」映画化応援隊による朗読劇(於:社会教育総合センター)が開催されました。
- 【オーディオライブラリー更新のお知らせ】朗読-三浦綾子『天の梯子』「第四章 病めるときに」を更新しました。
- 【オーディオライブラリー更新のお知らせ】朗読-三浦綾子『果て遠き丘』086-088「揺り椅子」(6-8)を更新しました。
- 【お知らせ】三浦綾子の作品を〝書き出し〟でご紹介する読み物「三浦綾子小説作品 はじめの一歩」について
- 【ちかごろ】まもなくお手元に! ただいま「賛助会員友の会会報」第3号の発送準備中です!
- 【オーディオライブラリー更新のお知らせ】朗読-三浦綾子『果て遠き丘』085「揺り椅子」(5)を更新しました。
- 道東文学散歩~三浦綾子『石の森』を中心に~
- 【館長ブログ更新のお知らせ】田中綾館長ブログ「綾歌」を更新しました。
- 【行事案内】2020年11月17日(火)午後1時30分から 三浦綾子読書会 ゆっくり読む『天北原野』を開催いたします。
- 【上富良野支部より】支部長交代のお知らせ
- 【お知らせ】2020年10月31日(土)~11月3日(火・祝)『泥流地帯』映画化プロジェクト特別展示(於:上富良野町公民館)が開催されます。
- 【観光情報】旭川 リンク・リンク・ミュージアム について
- 【お知らせ】2020年11月2日(月)午後7時30分~神山みさ20周年アルバム発売記念ライブ「GOSPEL FOLK SINGER」(於:東京Grapes Kitasando)
- 【重要】11月1日~翌年5月31日まで、毎週月曜日が休館日となります。
- 【オーディオライブラリー更新のお知らせ】朗読-三浦綾子『果て遠き丘』084「揺り椅子」(4)を更新しました。
- 【オーディオライブラリー更新のお知らせ】朗読-三浦綾子『果て遠き丘』083「揺り椅子」(3)を更新しました。
- 【行事報告】2020年10月期「三浦綾子文学の世界へ漕ぎ出す」(於:旭川道新文化センター旭川駅前教室)が開講されました。
- 【お知らせ】11月3日(火・祝)まで 池田市立石橋プラザ図書館(大阪府)にて綾子の著書などの展示、館報「みほんりん」等の配布を行っております。
- 【音楽CDの紹介】2020年11月1日(日)発売開始:ゴスペルフォークシンガー神山みさ 新アルバム「GOSPEL FOLK SINGER」に「道ありき -三浦綾子自伝より-」が収録されています。
- 【動画紹介】ファッションビル「オクノ」(旭川市)石原嘉孝社長と当館館長・田中綾との対談がご視聴になれます。
- 【行事報告】2020年10月20日(火)「道ありき」の朗読会を行いました(於:旭川市春光台中学校)。
- 【行事報告】2020年10月20日(火)午後1時30分から 三浦綾子読書会 ゆっくり読む『天北原野』を開催しました。
- 【ちかごろ】ただいま会報最新号、「賛助会員友の会会報」第3号の作成中です!
- 【お知らせ】通信販売でのお買い物がさらに便利に! お支払い方法にPayPay(ペイペイ)が加わりました。
- 【中止のお知らせ】2020年11月26日(木)午後5時30分~ 氷点のまち旭川・市民交流会~薪ストーブを囲みながら~ の開催を中止いたします。
- 【中止のお知らせ】冬のフェア の開催を中止いたします。
- 【行事報告】2020年10月12日(月)午後6時から 『泥流地帯』映画化プロジェクト 特別対談&公開取材が開催されました(於:保健福祉総合センターかみん/上富良野町)
- 【オーディオライブラリー更新のお知らせ】朗読-三浦綾子『果て遠き丘』082「揺り椅子」(2)を更新しました。
- 【新聞掲載のお知らせ】2020年10月14日(水)「北海道新聞」で、三浦綾子記念文学館が HOKKAIDO LOVE! ふるさと魅力再発見!キャンペーン第2弾のチェックポイントであることが紹介されています。
- 【新聞掲載のお知らせ】2020年10月13日(火)「北海道新聞」朝刊:『泥流地帯』映画化プロジェクト 特別対談&公開取材(於:保健福祉総合センターかみん/上富良野町)の様子が掲載されました。
- 【図書館展示の紹介】10月8日(木)~11月3日(火・祝)池田市立石橋プラザ図書館(大阪府)にて綾子の著書を展示しております。
- 【お知らせ】11月3日(火・祝)午前10時30分より、上富良野高校「泥流地帯」映画化応援隊による朗読劇(於:社会教育総合センター)が開催されます。
- 【お知らせ】『泥流地帯』『続泥流地帯』作文コンクール(主催:『泥流地帯』映画化を進める会)ただいま選考中です。
- 【行事報告】「三浦綾子のメモリアルデー」当日の様子を写真とともにご紹介します。
- 【案内人ブログ】No.39
- 【お知らせ】本年度の野外喫茶の営業は、2020年10月12日で終了しました。
- 【オーディオライブラリー更新のお知らせ】朗読-三浦綾子『果て遠き丘』081「揺り椅子」(1)を更新しました。
- 【お知らせ】 三浦綾子のジュニア小説『カッコウの鳴く丘』は、Amazon店でもお求めになれます。
- 【お知らせ】 [手から手へ 文学館限定復刊シリーズ] 『果て遠き丘』(全4巻)は、Amazon店でもお求めになれます。
- 【お知らせ】「第11回 三浦文学案内人養成講座」受講者募集のお知らせを2020年10月9日付「ライナー」に掲載しております。
- 【お知らせ】「朗読劇の台本」(紙製)4種は、Amazon店でもお求めになれます。
- 【お知らせ】「なぞり書きノート」と「読書ノート」2種は、Amazon店でもお求めになれます。
- 【行事案内】10月12日(月)午後6時から 『泥流地帯』映画化プロジェクト 特別対談&公開取材が開催されます(於:保健福祉総合センターかみん/上富良野町)
- 【お知らせ】三浦綾子『泥流地帯』初の実写映画化決定!
- 【書籍掲載のお知らせ】HKワークス・牧野准子著『北海道バリアフリー観光ガイド』(北海道新聞社)に、当館が掲載されました。
- 【新商品のお知らせ】「朗読劇の台本」の販売を始めました。
- 【お知らせ】新商品のはがき10枚セット(6種類)は、Amazon店からもお求めになれます。
- 【ちかごろ】旭川は秋本番! ナナカマドの実もさらに赤く色づいてきました!
- 【行事報告】10月3日(土)午後1時30分より、上富良野高校「泥流地帯」映画化応援隊による朗読劇が開催されました。
- 【オーディオライブラリー更新のお知らせ】朗読-三浦綾子『果て遠き丘』080「雪びさし」(9)を更新しました。
- 【新商品のお知らせ】はがき10枚セット(6種類)を本日10月1日より販売開始します。
- 【お知らせ】三浦綾子記念文学館でも「上富良野町ロケ地マップ」を配布中です。
- 【行事案内】2020年10月20日(火)午後1時30分から 三浦綾子読書会 ゆっくり読む『天北原野』を開催いたします。
- 【お知らせ】神楽地域にお住まいの方へ。ポスティングしたご案内の有効期限は来年3月31日までです。
- 【お知らせ】「あさひかわプレミアム付商品券」は当館でもお使いになれます。
- 【館長ブログ更新のお知らせ】田中綾館長ブログ「綾歌」を更新しました。
- 【お知らせ】当館でのお買い物がさらに便利に! 一部商品をAmazonからお求めになれます。
- 【お知らせ】SUZURIにて当館オリジナルグッズ(完全受注生産品)をお求めになれます。
- 【お知らせ】2020年9月15日(火)~12月19日(土)「没後50年 福田豊四郎 革新の日本画家」(於:小坂町立総合博物館郷土館/秋田県)では、綾子に関する展示もあります。
- 【オーディオライブラリー更新のお知らせ】朗読-三浦綾子『果て遠き丘』079「雪びさし」(8)を更新しました。
- 【お知らせ】上富良野町ロケ地マップができました。
- 【お知らせ】10月3日(土)午後1時30分より、上富良野高校「泥流地帯」映画化応援隊による朗読劇(於:上富良野町立図書館ふれんど)が開催されます。
- 【お知らせ】第11期三浦文学案内人養成講座の受講生を募集します。
- 【オーディオライブラリー更新のお知らせ】朗読-三浦綾子『果て遠き丘』078「雪びさし」(7)を更新しました。
- 【案内人ブログ】No.38
- 【お知らせ】北海道ブックフェス実行委員会「みんなでつくる 北海道文学MAP写真展」(募集期間2020年9月1日~30日)
- 【お知らせ】分館屋根の修復工事が完了しました。
- 【お知らせ】旭川よくばりキャンペーンが始まっています。旭山動物園×三浦綾子記念文学館「よくばりチケット」が特別価格でお求めになれます。
- 【行事報告】2020年9月15日(火)午後1時30分から 三浦綾子読書会 ゆっくり読む『天北原野』が開催されました。
- 【お知らせ】三浦綾子のメモリアルデー
- 【オーディオライブラリー更新のお知らせ】朗読-三浦綾子『ごめんなさいといえる』「私の創作の原点 ─心に響き合うものを持つ人間の近くにいること─」を更新しました。
- 【お知らせ】通信販売でのお買い物がさらに便利に! お支払い方法にLINE Payが加わりました。
- 【絵画展紹介】2020年9月15日(火)~12月19日(土)没後50年 福田豊四郎 革新の日本画家(於:小坂町立総合博物館郷土館/秋田県)
- 【オーディオライブラリー更新のお知らせ】朗読-三浦綾子『果て遠き丘』077「雪びさし」(6)を更新しました。
- 【お知らせ】2020年10月期「北の歴史を刻んだ女性たち」(於:札幌道新文化センター大通教室)が開講されます。
- 【祝 100本! オーディオライブラリー更新のお知らせ】朗読-三浦綾子『果て遠き丘』076「雪びさし」(5)を更新しました。
- 【オーディオライブラリー更新のお知らせ】朗読-三浦綾子『果て遠き丘』075「雪びさし」(4)を更新しました。
- 【中止のお知らせ】2020年10月11日(日)午後2時~ 朗読劇団くるみの樹・リーディングシアター の開催を中止します。
- 【お知らせ】HOKKAIDO LOVE! ふるさと魅力再発見!キャンペーンについて
- 【オーディオライブラリー更新のお知らせ】朗読-三浦綾子『果て遠き丘』074「雪びさし」(3)を更新しました。
- 【お知らせ】2020年10月期「三浦綾子文学の世界へ漕ぎ出す」(於:旭川道新文化センター旭川駅前教室)が開講されます。
- 【お知らせ】令和2年度後期道民カレッジ教養コースに田中綾館長の講座が加わりました。
- 【ちかごろ】ナナカマドの実が色づいてきました!
- 【館長ブログ更新のお知らせ】田中綾館長ブログ「綾歌」を更新しました。
- 【行事案内】2020年9月15日(火)午後1時30分から 三浦綾子読書会 ゆっくり読む『天北原野』を開催いたします。
- 【新商品のお知らせ】7月から販売開始! 文学館オリジナルグッズが増えました。
- 【お知らせ】ただいま分館屋根の修復工事を行っております。
- 【オーディオブック化のお知らせ】小説『愛の鬼才』がオーディオブック(JSU Book Club)でお楽しみになれます。
- 【お知らせ】森越智子『生きる 劉連仁の物語』(童心社)が8月24日より館内で閲覧できるようになりました。
- 【動画紹介】「三浦綾子記念文学館」隣接「外国樹見本林」で可愛い葉っぱを描く 絵を描くことは想像すること 感じること
- 【新聞記事紹介】2020年8月19日(水)付「北海道新聞」朝刊に当館案内人の文章が紹介されました。
- 【新聞掲載のお知らせ】2020年8月18日「あさひかわ新聞」で「優佳良織 文庫本カバー・眼鏡ケースセット」が紹介されました。
- 【広報紙掲載】当館の企画展が「ホレンコの友」オータム号で紹介されました。
- 【新聞記事紹介】2020年8月23日(金)「北海道新聞」掲載「戦後75年特集 戦火の体験語り継ぐ」について
- 【オーディオライブラリー更新のお知らせ】朗読-三浦綾子『果て遠き丘』072「雪びさし」(1)、073「雪びさし」(2)を更新しました。
- 【お知らせ】「みんなで伝えていこう! 戦争を起こさないためのブックリスト」を更新しました。
- 【新商品のお知らせ】2020年8月28日(金)より配信開始! 講談社文庫『イエス・キリストの生涯』が電子書籍でもお読みになれます。
- 【新商品のお知らせ】8月24日(月)から販売開始!「三浦綾子文学カレンダー2021」がお求めになれます。
- 【新聞掲載のお知らせ】2020年8月20日「北海道新聞」で「優佳良織 文庫本カバー・眼鏡ケースセット」が紹介されました。
- 【お知らせ】【公式】『泥流地帯』映画化プロジェクト(Twitter)にて、「泥流地帯妄想キャスティングコンテスト」が開催中です
- 【行事報告】2020年8月18日(火)午後1時30分から 三浦綾子読書会 ゆっくり読む『天北原野』が開催されました。
- 【お知らせ】竹内早希子 『 命のうた ぼくは路上で生きた 十歳の戦争孤児 』(童心社)が閲覧可能になりました。
- 【お知らせ】三浦綾子記念文学館公式サイトをリニューアルしました!
- 【お知らせ】「みんなで伝えていこう! 戦争を起こさないためのブックリスト」を更新しました。
- 【お知らせ】道民カレッジ受講者の方へ:オンライン講座での単位認定について
- 【お知らせ】当館でのお買い物がさらに便利に! キャッシュレス決済が始まっています。
- 【オーディオライブラリー更新のお知らせ】朗読-三浦綾子『果て遠き丘』070「変貌」(6)、071「変貌」(7)を更新しました。
- 【お知らせ】2020年9月以降の道民カレッジ連携講座もオンライン配信いたします
- 【写真展紹介】2020年8月27日(木)~9月1日(火)石井一弘写真展 『愛のまなざし』-三浦綾子の舞台を旅する(於:フラッグ・ギンザ・ギャラリー/東京都)
- 【お知らせ】三浦綾子記念文学館ブックリスト「戦争を起こさないための200冊」を更新しました。
- 【オーディオライブラリー更新のお知らせ】朗読-三浦綾子『果て遠き丘』068「変貌」(4)、069「変貌」(5)を更新しました。
- 【新聞掲載のお知らせ】「三浦綾子の青春 歌志内の青春時代」(制作:歌志内市郷土館ゆめつむぎ)が2020年8月7日「北海道新聞」で紹介されました。
- 【重要】通販の支払い方法に 後払い(はがきタイプの請求書)が加わりました。
- 【お知らせ】2020年8月7日(金)より、カフェ特典付き入館券(電子チケット)が楽天レジャーチケットからもお求めになれます。
- 【掲載紙紹介】月刊「不屈」2020年7月号(付録)に菱谷良一氏のオンライン講演要約が掲載されました。
- 【ご案内】バス等でのご来館について 2020年7月現在
- 【行事報告】2020年8月1日(土)「三浦文学でフットパス~塩狩峠から夫婦岩の道~」が和寒町で開催されました!
- 【新聞記事紹介】2020年6月27日(土)付「北海道新聞」で朗読劇団「くるみの樹」が紹介されています。
- 【お知らせ】映画「糸」のポスターは、小説『泥流地帯』の舞台・上富良野町で撮影されています。
- 【新聞記事紹介】2020年7月20日(月)付「北海道新聞」夕刊で「十勝岳爆発の図」のことが紹介されています。
- 【お知らせ】氷点ラウンジのランチョンマットがリニューアルしました。
- 【オーディオライブラリー更新のお知らせ】朗読-三浦綾子『果て遠き丘』067「変貌」(3)を更新しました。
- 【オーディオライブラリー更新のお知らせ】朗読-三浦綾子『果て遠き丘』066「変貌」(2)を更新しました。
- 【案内人ブログ】No.37
- 【テレビ報道のお知らせ】「三浦綾子の青春 歌志内の青春時代」(制作:歌志内市郷土館ゆめつむぎ)がNHKで紹介されました。
- 【館長ブログ更新のお知らせ】田中綾館長ブログ「綾歌」を更新しました。
- 【オーディオライブラリー更新のお知らせ】朗読-三浦綾子『果て遠き丘』065「変貌」(1)を更新しました。
- 【行事案内】2020年8月18日(火)午後1時30分から 三浦綾子読書会 ゆっくり読む『天北原野』を開催いたします。
- 【営業休止のお知らせ】本館1階喫茶室は 2021年3月31日(水)まで 営業をとりやめます。
- 【お知らせ】学校図書館・公共図書館のみなさまへ 三浦綾子記念文学館ブックリスト「戦争を起こさないための200冊」をご活用ください。
- 【テレビ番組紹介】ただいま「氷点2001」がU-NEXTにて配信中です。
- 【中止のお知らせ】2020年11月19日(木)午後1時30分~ 旭川おはなしの会による、おはなしの会 の開催を中止します
- 【中止のお知らせ】2020年10月10(土)午後2時~「旭川新人音楽会受賞者記念ジョイントコンサート」 の開催を中止します。
- 【新聞記事紹介】2020年7月14日(火)付「北海道新聞」夕刊に河﨑秋子さんの文章が掲載されています。
- 【新聞記事掲載】2020年7月14日(火)付「北海道新聞」夕刊で『氷点』が紹介されました。
- 【雑誌掲載のお知らせ】「三浦文学でフットパス」が2020年7月10日付「ライナー」で紹介されました。
- 三浦文学案内人による、三浦綾子記念文学館のご紹介(山川弘子さん編)を公開しました
- 【オーディオライブラリー更新のお知らせ】朗読-三浦綾子『果て遠き丘』063「軌跡」(9)、064「軌跡」(10)を更新しました。
- 【新聞掲載のお知らせ】2020年7月11日(土)「産経新聞」で新潮文庫『細川ガラシャ夫人』が紹介されました。
- 【雑誌掲載のお知らせ】旭山動物園×三浦綾子記念文学館「よくばりチケット」が「HO」2020年8月号で紹介されました
- 【重要】北海道コロナ通知システムの導入のお知らせ
- 【新聞掲載のお知らせ】2020年6月28日(日)「北海道新聞」の「出版情報」に『復刻版まっかなまっかな木』のオーディオブック化情報が掲載されました。
- 三浦文学案内人による、三浦綾子記念文学館のご紹介(近藤弘子さん編)を公開しました
- 三浦文学案内人による、三浦綾子記念文学館のご紹介(富樫育代さん編)を公開しました
- 【オーディオライブラリー更新のお知らせ】朗読-三浦綾子『果て遠き丘』062「軌跡」(8)を更新しました。
- 【オーディオライブラリー更新のお知らせ】朗読-三浦綾子『果て遠き丘』061「軌跡」(7)を更新しました。
- 【WEB掲載】ブログ「旭川美都」で旭川市のおすすめスポット」として当館をご紹介いただきました。
- 【新聞記事紹介】2020年7月9日(木)付「北海道新聞」朝刊に当館案内人のコメントが紹介されました。
- 【新商品のお知らせ】五感で愉しむ小説『果て遠き丘』の世界~関連商品が増えました!
- 【新聞掲載のお知らせ】2020年7月7日付「北海道新聞」「知っ得北海道」に第22回 三浦綾子作文賞の募集記事が掲載されました。
- 【行事のお知らせ】2020年8月1日(土)「三浦文学でフットパス~塩狩峠から夫婦岩の道~」が和寒町で開催されます!
- 【お知らせ】館報「みほんりん」第45号は2020年7月2日(木)に発送いたしました。
- 【オーディオライブラリー更新のお知らせ】朗読-三浦綾子『果て遠き丘』060「軌跡」(6)を更新しました。
- パート職員を募集します [ 7月31日まで ]
- 【館長ブログ更新のお知らせ】田中綾館長ブログ「綾歌」を更新しました。
- 【新聞掲載のお知らせ】2020年7月2日付「北海道新聞」朝刊に当館のみどころが紹介されました
- 【新聞掲載のお知らせ】2020年7月2日付「北海道新聞」朝刊に当館氷点ラウンジ限定販売品が紹介されました
- 【オーディオライブラリー更新のお知らせ】朗読-三浦綾子『果て遠き丘』059「軌跡」(5)を更新しました。
- 【開催中止のお知らせ】2020年7月10日(金)氷点のまち旭川・市民交流会 地ビールを楽しみながら の開催を中止します。
- 【重要】イベントカレンダー修正のお知らせ
- 【ちかごろ】まもなくお手元に! 館報「みほんりん」第45号、只今発送作業中です!
- 【開催延期のお知らせ】2020年10月22日(木)賛助会員友の会東京支部 芸術鑑賞会 の開催を延期いたします。
- 【開催延期のお知らせ】2021年2月28日(日)賛助会員友の会旭川支部 旭川支部ミニ講演&お茶会 の開催を延期します。
- 【開催延期のお知らせ】2020年10月23日(金)賛助会員友の会旭川支部 文学散歩 歌志内方面・紅葉を楽しむ1日旅 の開催を延期します。
- 【賛助会員友の会東京支部からのお知らせ】東京支部2020年度内の行事はすべて開催を延期いたします
- 【参加中止のお知らせ】2020年11月22日(日)第31回文学フリマ東京(於:東京流通センター) の出店を中止いたします。
- 第22回三浦綾子作文賞 応募受付が始まりました!
- 【賛助会員友の会旭川支部からのお知らせ】旭川支部2020年度内の行事はすべて開催を延期いたします
- 【賛助会員友の会上富良野支部からのお知らせ】上富良野支部2020年度内の行事はすべて開催を延期いたします
- 【お知らせ】新潮文庫「高校生に読んでほしい50冊」2020年度版に『塩狩峠』がリスト入りしました。
- 【オーディオライブラリー更新のお知らせ】朗読-三浦綾子『果て遠き丘』057「軌跡」(3)、058「軌跡」(4)を更新しました。
- 【ちかごろ】ただいま館報最新号、「みほんりん」第45号の作成中です!
- 【新聞掲載のお知らせ】2020年6月2日付「あさひかわ新聞」に当館の開館(営業)情報が掲載されました
- 【書評掲載】『非国民文学論』(「北の療育」256号)
- 【新聞掲載のお知らせ】2020年6月1日付「北海道新聞」「北極星」に当財団理事長の文章が掲載されました。
- 【オーディオライブラリー更新のお知らせ】朗読-三浦綾子『果て遠き丘』056「軌跡」(2)を更新しました。
- 聴く、物語「三浦綾子文学オーディオライブラリー」
- 【オーディオライブラリー更新のお知らせ】朗読-三浦綾子『果て遠き丘』055「軌跡」(1)を更新しました。
- 【新聞掲載のお知らせ】2020年5月27日付「北海道新聞」に当館の開館(営業)情報が掲載されました
- 【オーディオライブラリー更新のお知らせ】朗読-三浦綾子『果て遠き丘』054「渦巻」(9)を更新しました。
- 【オーディオライブラリー更新のお知らせ】朗読-三浦綾子『果て遠き丘』053「渦巻」(8)を更新しました。
- 【オーディオライブラリー更新のお知らせ】朗読-三浦綾子『果て遠き丘』052「渦巻」(7)を更新しました。
- 【お知らせ】試験運用中ですが、「三浦綾子文学データベース」をご利用になれます。
- 【重要】「三浦文学案内人によるガイド」及び「書斎で三浦綾子・光世なりきり体験」の予約受付を中止しております
- ありがとうございます。三浦綾子記念文学館は今年で開館22周年を迎えました。
- 【お知らせ】ただいま当館のサイトをリニューアル中です。
- 【新商品のお知らせ】スイーツに「氷点の森のクッキー 5枚セット」が仲間入りしました。
- 【重要】電子チケット(未来チケット)についての訂正とご案内
- 【新商品のお知らせ】2020年6月6日(土)からお求めになれます!
- 【オーディオライブラリー更新のお知らせ】朗読-三浦綾子『果て遠き丘』051「渦巻」(6)を更新しました。
- 【お知らせ】明日2020年6月6日(土)から氷点ラウンジのメニューに新メニューが加わります。テイクアウトも開始します!
- 【新聞掲載のお知らせ】当館の未来チケットが2020年6月1日付「読売新聞」で紹介されました。
- 【開催延期のお知らせ】2020年7月11日(土)東京支部発足の会は延期をいたします。
- 【館長ブログ更新のお知らせ】田中綾館長ブログ「綾歌」を更新しました。
- 【中止のお知らせ】2020年7月23日(木)~8月10日(月)夏のフェアは、開催中止となりました。
- 【開催延期のお知らせ】2020年7月10日(金)午後5時30分~ 氷点のまち旭川・市民交流会 地ビールを楽しみながら は開催を延期します。
- 【中止のお知らせ】2020年8月23(日)午後2時~サマーコンサート「森の音楽会」 の開催を中止します。
- 【新聞掲載のお知らせ】旭山動物園×三浦綾子記念文学館「よくばりチケット」が2020年4月14日付「あさひかわ新聞」で紹介されました
- 第22回三浦綾子作文賞 作品募集
- 【オーディオライブラリー更新のお知らせ】朗読-三浦綾子『果て遠き丘』050「渦巻」(5)を更新しました。
- 【新聞掲載のお知らせ】当館が後援をしている「泥流地帯作文コンクール」(主催:上富良野町)が2020年5月29日付「北海道新聞」に掲載されました
- 【オーディオライブラリー更新のお知らせ】朗読-三浦綾子『果て遠き丘』048「渦巻」(3)、049「渦巻」(4)を更新しました。
- 第39回新田次郎文学賞(新田次郎記念会主催)受賞!『土に贖う』河﨑秋子(三浦綾子文学賞受賞者)
- 【書評掲載】『非国民文学論』(2020年4月25日付「朝日新聞」)
- 【新聞掲載】当館のオンライン配信が紹介されました。(2020年5月3日付「北海道新聞」及び2020年5月12日「あさひかわ新聞」)
- 【営業再開〔開館〕について】
- 【開催中止】7月19日(日)第5回文学フリマ札幌(北海道自治労会館)は開催中止となりました。
- 【オーディオライブラリー更新のお知らせ】朗読-三浦綾子『果て遠き丘』047「渦巻」(2)を更新しました。
- 【お知らせ】2020年6月17日「三浦綾子文学を体験する」(於:旭川道新文化センター旭川駅前教室)は開講する予定です
- 【お知らせ】上富良野町のふるさと納税「お礼品に当館令和2年度賛助会員セット等が加わりました。
- 【お知らせ】『泥流地帯』『続泥流地帯』作文コンクール作品募集中※2020年9月30日(水)必着
- 【営業再開】2020年6月6日(土)より、分館氷点ラウンジのブックカフェの営業を再開します。
- 【営業休止のお知らせ】本館1階喫茶室は7月31日(金)までの営業をとりやめます。
- 【お知らせ】2020年5月~7月末までの開館及び行事等について
- 【雑誌掲載のお知らせ】当館の電子チケットが2020年5月15日付「ライナー」で紹介されました。
- 【オーディオライブラリー更新のお知らせ】朗読-三浦綾子『果て遠き丘』046「渦巻」(1)を更新しました。
- 【中止のお知らせ】2020年6月13日(土)賛助会員友の会旭川支部「ミニ文学散歩春光台方面」の開催を中止いたします。
- 【中止のお知らせ】2020年6月16日(火)および7月21日(火)読書会「ゆっくり読む 『天北原野』 」の開催を中止いたします。
- 【オーディオライブラリー更新のお知らせ】朗読-三浦綾子『果て遠き丘』045「爆音」(6)を更新しました。
- 【オーディオライブラリー更新のお知らせ】朗読-三浦綾子『果て遠き丘』043「爆音」(4)、044「爆音」(5)を更新しました。
- 【中止のお知らせ】三浦綾子読書会 ゆっくり読む『天北原野』の開催を中止します
- 臨時休館延長について(お知らせ)
- 【オーディオライブラリー更新のお知らせ】朗読-三浦綾子『果て遠き丘』042「爆音」(3)を更新しました。
- 【中止のお知らせ】2020年5月24日(日)賛助会員友の会旭川支部野外喫茶お茶会の開催を中止いたします。
- 【中止のお知らせ】2020年5月24日(日):賛助会員友の会上富良野支部『泥流地帯』フットパスは開催を中止いたします。
- 【オーディオライブラリー更新のお知らせ】朗読-三浦綾子『果て遠き丘』041「爆音」(2)を更新しました。
- 【オーディオライブラリー更新のお知らせ】朗読-三浦綾子『果て遠き丘』040「爆音」(1)を更新しました。
- 【書評掲載】『非国民文学論』(2020年4月11日付「西日本新聞」)
- 【新聞掲載のお知らせ】当館の電子チケットが2020年4月16日付「北海道新聞」で紹介されました。
- 臨時休館について(お知らせ)
- 【お知らせ】TikTokチャンネル開設いたしました。
- 【オーディオライブラリー更新のお知らせ】朗読-三浦綾子『果て遠き丘』039「花火」(4)を更新しました。
- 【オーディオライブラリー更新のお知らせ】朗読-三浦綾子『果て遠き丘』038「花火」(3) 朗読:七瀬真結 を更新しました。
- 【中止のお知らせ】2020年5月30日(土)「ろうどく むべの花 三浦綾子作品朗読会『氷点』『母』『銃口』」は開催を中止します
- 【中止のお知らせ】2020年5月25日(月)「ボランティア研修旅行 名寄・塩狩峠」は開催を中止します
- 入館券のご案内とお願い
- 【営業休止のお知らせ】本館1階喫茶室は5月7日(木)までの営業をとりやめます。
- 【お知らせ】野外喫茶オープン(入館無料)について
- 【中止のお知らせ】賛助会員友の会旭川支部氷点ラウンジお茶会の開催を中止します
- 【中止のお知らせ】春のフェアの開催は中止となりました。
- 【中止のお知らせ】三浦綾子読書会 ゆっくり読む『天北原野』は開催を中止します
- 【中止のお知らせ】三浦綾子読書会 文学講演会の開催は中止となりました。
- 【賛助会員友の会】2020年7月11日(土)東京支部キックオフ会のお知らせ
- 4月1日(水)ブックカフェOPEN(入館無料)
- 【案内人ブログ】No.36(2020年3月)
- 賛助会員について(以前に複数年まとめてご入金くださった方へ)
- 三浦綾子読書会 ゆっくり読む『天北原野』開催中止のお知らせ
- 賛助会員お申し込みページを公開しました
- 終戦75年企画展「アノ日、空ノ下デ君ハ何ヲ想フ」
- 【案内人ブログ】No.35(2020年2月)
- 【第21回三浦綾子作文賞】入賞作品集を掲載しました。
- 【案内人ブログ】No.34(2020年1月)
- 『氷点』の舞台・見本林で体験する「氷点サウナ」1月5日スタート!
- 【案内人ブログ】No.33(2019年12月)
- 【表彰式は1月11日(土)午後2時から】第21回三浦綾子作文賞 受賞者決定!
- 【案内人ブログ】No.32(2019年11月)
- 【案内人ブログ】No.31(2019年10月)
- 【案内人ブログ】No.30(2019年9月)
- 三浦綾子のメモリアルデー 第11回三浦綾子祭
- 【案内人ブログ】No.29(2019年8月)
- 賛助会員友の会 文学散歩2019「綾子が初めて見た海」ルーツをたどる苫前・1日旅
- 【案内人ブログ】No.28(2019年7月)
- 上富良野フェア 本日(7月2日)から開催!
- 【案内人ブログ】No.27(2019年6月)
- 【案内人ブログ】No.26(2019年5月)
- 【案内人ブログ】No.25(2019年4月)
- 【案内人ブログ】No.24(2019年3月)
- 第21回三浦綾子作文賞 作品募集のご案内
- 〔訃報〕斉藤傑専務理事
- 第11回配信 オーディオドラマ「いいこと、ありますように」『泥流地帯』『続泥流地帯』
- 第10回配信 オーディオドラマ「いいこと、ありますように」『泥流地帯』『続泥流地帯』
- 第9回配信 オーディオドラマ「いいこと、ありますように」『泥流地帯』『続泥流地帯』
- 【案内人ブログ】No.23(2019年2月)
- むかわ町、厚真町、安平町を訪問し、義援金をお届けしました
- 「音の匠」中村啓子朗読講演会「薪は一本より二本で」2月28日(木)午後2時から
- 第8回配信 オーディオドラマ「いいこと、ありますように」『泥流地帯』『続泥流地帯』
- 第7回配信 オーディオドラマ「いいこと、ありますように」『泥流地帯』『続泥流地帯』
- R237バラエティ番組「タカチエのR237ロードショー」三浦綾子文学記念館編が公開されました。
- 第20回三浦綾子作文賞表彰式
- 【案内人ブログ】No.22(2019年1月)
- 第6回配信 オーディオドラマ「十勝岳を仰ぐ町・復興への軌跡」『泥流地帯』『続泥流地帯』
- 第5回配信 オーディオドラマ「十勝岳を仰ぐ町・復興への軌跡」『泥流地帯』『続泥流地帯』
- 「市民無料活用事業」2019年度 利用募集のご案内
- 開館20周年記念事業募金 寄付者ご芳名
- 第4回配信 オーディオドラマ「十勝岳を仰ぐ町・復興への軌跡」『泥流地帯』『続泥流地帯』
- 第3回配信 オーディオドラマ「十勝岳を仰ぐ町・復興への軌跡」『泥流地帯』『続泥流地帯』
- 【案内人ブログ】No.21(2018年12月)
- 第2回配信 オーディオドラマ「十勝岳を仰ぐ町・復興への軌跡」『泥流地帯』『続泥流地帯』
- 第1回配信 オーディオドラマ「十勝岳を仰ぐ町・復興への軌跡」『泥流地帯』『続泥流地帯』
- 【案内人ブログ】No.20(2018年11月)
- クラウドファンディング始まりました!
- 開館20周年記念誌「こだわり、てづくり」をご希望・ご応募くださいました皆様へ
- 【案内人ブログ】No.19(2018年10月)
- 開館20周年記念式典等をすべて中止いたします(緊急)
- 【案内人ブログ】No.18(2018年9月)
- 9月7日(金)開館いたします。文学散歩は催行を中止しました。
- 相田みつを展「にんげんだもの」11月4日(日)まで
- 文学散歩「綾子が初めて見た海」ルーツをたどる苫前・1日旅
- 【案内人ブログ】No.17(2018年8月)
- 【案内人ブログ】No.16(2018年7月)
- 第20回 三浦綾子作文賞 作品募集
- 【案内人ブログ】No.15(2018年6月)
- 【案内人ブログ】No.14(2018年5月)
- 第2回 三浦家ガレージセール
- 【案内人ブログ】No.13(2018年4月)
- 常設展リニューアル及び臨時休館のお知らせ
- 【案内人ブログ】No.12(2018年3月)
- 【案内人ブログ】No.11(2018年2月)
- 【案内人ブログ】No.10(2018年1月)
- 第19回 三浦綾子作文賞 受賞者及び作品集
- 【案内人ブログ】No.9(2017年12月)
- 【案内人ブログ】No.8(2017年11月)
- 【受講生募集】第8期 三浦文学案内人養成講座
- 【案内人ブログ】No.7(2017年10月)
- 開館20周年記念事業のための募金を開始いたします
- 【案内人ブログ】No.6(2017年9月)
- 【募集しています】2018(H30)年度 出演(開催)・出展者募集!
- 【案内人ブログ】No.5(2017年8月)
- 自由研究@三浦綾子記念文学館
- 【案内人ブログ】No.4(2017年7月)
- 第19回 三浦綾子作文賞 作品募集
- 【案内人ブログ】No.3(2017年6月)
- 財団役員の改選がおこなわれました
- 【案内人ブログ】No.2(2017年5月)
- 2017年度文学講座~その時、綾子が選んだ道~
- 【案内人ブログ】No.1(2017年4月)
- 北海道療育園と連携協定を結びました
- 第3代館長の就任講演会をおこないました
- 近日、開始予定です
- 三浦家家屋問題検討委員会についてのご報告(3)
- 第18回三浦綾子作文賞 受賞者および作品集
- 【募集しています】2017(H29)年度 コンサート出演(開催)者募集!
- 【選任のお知らせ】新館長に田中綾氏を選出しました。就任は2017年3月を予定しています。
- 【ブログ記事のご紹介】旭川~上富良野~富良野 R237を巡る芸術の旅 上川総合振興局(かみかわ「食と旅」)
- 企画展「三浦文学と北海道(3) 札幌・空知の物語群と青春の舞台
- 三浦家家屋問題検討委員会についてのご報告(2)
- 【映画「母」2017年1月公開予定】主演・寺島しのぶさん、小林多喜二役・塩谷瞬さん、山田火砂子監督が来館
- 【映画「母」2017年1月公開予定】主演の寺島しのぶさんが、10月6日(木)旭川へ!
- 10月7日(金)午後1時から、山口千那さん 篠笛コンサート!
- 【第8回三浦綾子祭】2016年10月6日(木) 〜12日(水)
- 企画展「白洋舍(ドライクリーニング)創業の物語『夕あり朝あり』走れ、健治!」2016年9月1日から2017年2月28日
- 9月25日(日)イベント列車「塩狩峠号」参加者募集中!
- 「らじる★らじる」9月1日から札幌の放送が配信されます。9月4日(日)の『塩狩峠』をお聴きになれます♪
- 『塩狩峠』朗読番組(高橋美鈴アナウンサー)放送日が9月4日(日)に決定しました!
- FAXマガジン No.5 2016年7月23日号
- 【開催中(8月27日まで)】「三浦綾子と光世の書斎」展
- 三浦家家屋問題検討委員会についてのご報告
- 7月以降のコンサートの予定(7/9現在)
- ぶんまちnews・file<10>
- FAXマガジン No.4 2016年6月24日号
- FAXマガジン No.3 2016年5月27日号
- ぶんまちnews・file<9>
- 【Twitter 記事のご紹介】5月10日 – 5月12日
- 【Twitter 記事のご紹介】5月7日 – 5月9日
- ぶんまちnews・file<8>
- 【Twitter 記事のご紹介】5月4日 – 5月6日
- ぶんまちnews・file<7>
- ぶんまちnews・file<6>
- 【Twitter 記事のご紹介】5月1日 – 5月3日
- 【Twitter 記事のご紹介】4月28日 – 4月30日
- 【Twitter 記事のご紹介】4月25日 – 4月27日
- ぶんまちnews・file<5>
- 【Twitter 記事のご紹介】4月22日 – 4月24日
- ぶんまちnews・file <4>
- 【Twitter 記事のご紹介】4月19日 – 4月21日
- 【Twitter 記事のご紹介】4月16日 – 4月18日
- FAXマガジン No.2 2016年4月16日号
- 【Twitter 記事のご紹介】4月13日 – 4月15日
- 【Twitter 記事のご紹介】4月10日 – 4月12日
- 【Twitter 記事のご紹介】4月7日 – 4月9日
- ぶんまちnews・file <3>
- ぶんまちnews・file <2>
- 【Twitter 記事のご紹介】4月4日 – 4月6日
- ぶんまちnews・file <1>
- 【Twitter 記事のご紹介】3月30日 – 4月3日
- 【Twitter 記事のご紹介】3月27日 – 3月29日
- 【Twitter 記事のご紹介】3月24日 – 3月26日
- 【Twitter 記事のご紹介】3月21日 – 3月23日
- 【Twitter 記事のご紹介】3月19日 – 3月20日
- 企画展「ほほ笑みの向こう側-三浦光世展」
- 【Twitter 記事のご紹介】3月5日 – 3月19日
- 【装いあらたに】FAXマガジン No.1 2016年3月19日号
- 【すべてをお知らせします】『塩狩峠』50年事業
- 【Twitter 記事のご紹介】2月27日 – 3月5日
- 【記者発表をおこないました】『塩狩峠』50年事業 2016年3月4日
- 【Twitter 記事のご紹介】2月20日 – 2月27日
- 『塩狩峠』50年 「三浦文学でまちおこし」(10)
- 【NHK総合テレビ(北海道)】2月27日(土)7:30 「おはよう北海道 土曜プラス」で『塩狩峠』の特集が放送されます!
- 『塩狩峠』50年 「三浦文学でまちおこし」(9)
- 【Twitter 記事のご紹介】2月14日 – 2月20日
- 正職員を募集いたします(2016年3月31日まで)
- 『塩狩峠』50年 「三浦文学でまちおこし」(8)
- 【Twitter 記事のご紹介】2月5日 – 2月13日
- 『塩狩峠』50年 「三浦文学でまちおこし」(7)
- 【Twitter 記事のご紹介】1月16日 – 2月5日
- 『塩狩峠』50年 「三浦文学でまちおこし」(6)
- 【おめでとうございます!】河崎秋子『颶風の王』JRA馬事文化賞 贈賞式
- 『塩狩峠』50年 「三浦文学でまちおこし」(5)
- 【第17回三浦綾子作文賞】入賞作品集を掲載しました。
- 【Twitter 記事のご紹介】1月10日 – 1月16日
- 『塩狩峠』50年 「三浦文学でまちおこし」(4)
- 【Twitter 記事のご紹介】1月7日 – 1月10日
- 【Twitter 記事のご紹介】1月2日 – 1月7日
- 2015年度 JRA賞 馬事文化賞 受賞!『颶風の王』河﨑秋子(三浦綾子文学賞受賞作)
- 【Twitter 記事のご紹介】12月30日 – 1月2日
- 【表彰式は1月9日(土)午後2時から】第17回三浦綾子作文賞 受賞者決定!
- 『塩狩峠』50年 「三浦文学でまちおこし」(3)
- 【Twitter 記事のご紹介】12月27日 – 30日
- 【Twitter 記事のご紹介】12月26日 – 27日
- 『塩狩峠』50年 「三浦文学でまちおこし」(2)
- 【Twitter 記事のご紹介】12月24日 – 26日
- 母と子に贈る日本の未来館(シベールアリーナ&遅筆堂文庫山形館)での特別展示〈三浦綾子の描いた戦争『銃口』展〉開催中です!
- 【Twitter 記事のご紹介】12月13日 - 24日
- 【さらに、5刷決定!】河崎秋子『颶風の王』KADOKAWA(三浦綾子文学賞受賞作)
- 『塩狩峠』50年 「三浦文学でまちおこし」(1)
- 【10月の増刷に続き、なんと4刷決定!】河崎秋子『颶風の王』KADOKAWA(三浦綾子文学賞受賞作)
- 【3刷決定!】河崎秋子『颶風の王』KADOKAWA(三浦綾子文学賞受賞作)
- 【11月1日から3月27日】企画展 三浦文学と北海道(2) 「道南と函館の情景点描」
- 【おいでください】工藤正廣『ドクトル・ジヴァゴ』挿絵展 10月6日(火)〜20日(火)
- 【ご了承ください】本日(10月2日)臨時休館いたします 三浦綾子記念文学館
- 【大人気グッズ】三浦綾子文学カレンダー2016 できました!
- 【ご案内】第7回三浦綾子祭 10月6日(火)から12日(月・祝)
- 【復刊しました】新装版『愛の鬼才』文庫本 [ 小学館 ]
- 【ありがとうございました】三浦綾子文学賞受賞作『颶風の王』河崎秋子さん 出版記念講演会
- 【新聞に掲載されました】朝日新聞 2015年8月28日 河崎秋子さん
- 【投稿募集中!】みんなのレビュー 三浦文学と三浦文学に関連する本のレビューを 募集&紹介
- 【発売開始!】河﨑秋子 颶風の王(ぐふうのおう) 三浦綾子文学賞受賞作
- 【入館者数累計50万人到達しました】静岡県藤枝市からのお二人に記念品贈呈
- 【まもなく入館者数累計50万人到達!】8月2日(日)
- 【プレミアム商品券「あさひかわdeもっと体験」¥600】で、なんと 入館+ピザセット!
- 【三浦綾子文学賞 受賞作】『颶風の王』(ぐふうのおう)河崎秋子 発売日決定!
- 【三浦文学コンシェルジュ (2-2)】『獄中メモは問う』佐竹直子 2014.12 北海道新聞社
- 【三浦文学コンシェルジュ (2-1)】『書棚から歌を』田中綾 2015.6 深夜叢書社
- 【参加者募集中】読書感想文の書き方教室(中学生対象) 7月5日・7月12日
- 【三浦文学コンシェルジュ (1-1)】『丘の上の邂逅』2015.4 小学館
- 終戦70年特別展『銃口』~いま、考えておきたい平和のこと~
- 【2015年6月29日(月)まで】三浦綾子の自伝小説『道ありき』展
- 【新商品のお知らせ】漫画 『塩狩峠』販売開始しました
- 【電子書籍】honto pocket のラインナップに三浦綾子電子全集が登場。
- 広報番組「マイタウンあさひかわ」北海道広報コンクール映像部門 入選
- 【テレビ番組のご案内】UHB 「北海道プライド」3月22日深夜1:30放送
- 【イベントのご案内】おだまき会 作品展&“わたしの宝物”展
- 【2月1日から3月6日まで】 三浦光世 追悼展 始まりました
- 南 正剛 作陶展 「プレゼント抽選会」をおこないました
- 【受付開始します】 第1回 三浦文学全国移動展を実施いたします
- 【入賞者発表】第16回 三浦綾子作文賞
- 【市民文化コラボレーション】1月17日(土)から2月1日(日)南 正剛 作陶展
- 【復刊しました】『したきりすずめのクリスマス』絵本 [ ホームスクーリング・ビジョン ]
- 【クリスマス行事】6日(土)ゴスペルコンサート・14日(日)こどもクリスマス
- 【速報】三浦綾子文学賞 受賞作決定
- 【いよいよ選考開始です】三浦綾子文学賞 最終選考 [ 一般公開 ]
- 【復刊しました】新装版『積木の箱』(上・下)文庫本 [ 新潮社 ]
- 【11月2日から9日まで】旭川西高校 書道部展 開催中
- 三浦光世館長 葬儀終了いたしました
- 三浦光世館長 逝去 [ 前夜式:2日 葬送式:3日 ]
- 【11月16日〜30日】吉成洋子 ステンドグラス展
- 「三浦綾子文学賞」最終選考日、近づく。
- 第6回「三浦綾子祭」まもなく開催です
- 【販売開始しました】『氷点』50年 特別記念品 皆空窯「氷裂杯」2客入り
- 【4月1日〜4月13日】『氷点』装丁画イラスト展 始まりました!
- 【期待の最新刊】『氷点』50年記念出版 2冊の予約注文を開始しました!
- 【3月8日〜3月23日】おだまき会 作品展 始まりました!
- 【3月1日〜3月16日】三井ヤスシイラスト展 〜氷点を描く〜 まもなくです!
- 【2月23日】知的書評合戦 ビブリオバトル 投票にご参加を!
- 【3月7日】工藤正廣講演会 『ドクトル・ジヴァゴ』を読む、集中講義
- 【2014年2月15日】カレンダーを更新しました(3月分を追加)
- 【2月2日〜2月16日】柴田えみ子フォトポエム展 始まります!
- 【1月11日】第15回 三浦綾子作文賞の表彰式をおこないました
- 【1月9日】お待たせしました。facebookページを公開いたしました!
- 【1月12日~2月1日】中西清治絵画展~『泥流地帯』を描く~
- 【始まります】今日から開館です(6日は休館ですが)
- 【1月1日】北海道新聞に記事が掲載されました < 三浦綾子さん「氷点」50年 心の奥底 見つめ続け >
- 【ありがとうございました】年末年始の休館に入ります
- 【2013年12月25日】カレンダーを更新しました(2014年2月分を追加)
- 【12月14日の行事】ちょっと大人のクリスマス
- 【2013年12月7日】カレンダーを更新しました
- まっ白い見本林
- 【『氷点』50年記念事業】お待たせいたしました。『氷点』3連続企画展の概要です。
- 【11月20日の行事】旭川ウェルビーイングコンソーシアム リレー講演会 旭川工業高等専門学校
- 【『氷点』50年記念事業】お待たせいたしました。「三浦綾子文学賞」の応募要項です。
- 【『氷点』50年記念事業】お待たせいたしました。事業概要の発表です。
- クラリネットアンサンブルを文学館で
- 【もう少しお待ちください】「三浦綾子文学賞」につきまして
- 【受講生募集】平成25年度三浦文学案内人講座が始まります!
- 【新機能】賛助会員の資料請求をしていただけるようになりました
- 【10月6日~12日】三浦綾子祭2013の魅力
- 【9月13日】三浦文学電子全集のページに、100字解説が加わりました。
- 全国初の電子書籍展、三浦文学館で開催!
- 明日の茶話会についてのお知らせ
- 小鳥がいっぱい!
- 角川文庫フェア 小説『氷点』が、必読名作第1位に
- 素敵なリースと「こどもクリスマス」のお知らせ
- 12月15日!パワフルなゴスペルが炸裂します!
- 三浦綾子祭の追加情報
- 光世館長の直筆「氷点通り」の看板できる
- いよいよ始まる「三浦綾子祭」!
- “氷点のまち旭川”で、「三浦綾子電子全集」の記者発表!
- 旭川市の広報紙「あさひばし」8月号に「三浦綾子生誕90年特集」
- 館報「みほんりん」最新号に海堂尊講演録掲載
- 三浦綾子祭2012スペシャルチケット好評発売中!
- 「三浦綾子の本を送る活動」に心から感謝
- 魅力的!個性の競演
- ふるさとを唄う!五郎部俊朗見本林コンサート
- 新しいゴミ箱が寄贈されました
- 「想い出ノート」より 第159号 (2012年7月1日)
- 『丘の上の邂逅』、高校生にも読んでほしい!
- 星野と三浦のコラボ、オリジナルグッズ完成!
- 今年も野外喫茶がオープンしました!
- 5/9、10仙台で三浦綾子の本を配付します
- 今年の「一日旅」(8/28)のご案内/参加者募集中!
- 「光世館長と楽しむ・茶話会」の開催日程
- 『丘の上の邂逅』に日野原重明さんが推薦の言葉
- 「民」の「新芽」
- 生誕90年記念 特別文学講座のご案内
- 海堂尊さんが『丘の上の邂逅』出版を祝う会に
- 三浦綾子の本、8,500冊梱包に総出
- 彫刻の第一人者・佐藤忠良の描いた“馬”などの原画32点<加藤多一展>
- 「豊かな心耕す時間(とき)、三浦文学館で。」館報「みほんりん」の新号発行!
- 台湾で、三浦文学館紹介。「おだまき会」の山谷さん
- 「被災地に三浦綾子の本を送る活動」にぞくぞくと。1万2,318冊。
- 16種類も楽しめる・作品展
- 年末年始の休館について
- 2012年カレンダー完売のお知らせ
- もうすぐクリスマス
- 三浦綾子さんの本1200冊、被災地へクリスマスプレゼント
- “癒し”の絵画
- 気品ある、クリスマスプレゼントのサプライズ考えました。
- 「絵手紙・仲間たち」展
- 今年も案内人養成講座が始まります
- 「はい、わかりました」といつも。夫光世さんの語る綾子さんの素顔
- 綾子祭が始りました
- ギターと朗読 ミラクル朗読会が開かれました
- 被災地に三浦綾子の本を送ろう!
- 多彩な文化活動発表の場に、文学館開放!
- 来年の「三浦綾子カレンダー」早くも販売!
- 8/26 ミラクル朗読会 「ふたりがたり」 光世館長初朗読
- 中嶋常幸トークショー盛会裏に終了しました
- つながる……朗読会
- プロゴルファー中嶋常幸さん迎え、“夏の講演会”
- 日本の“音の匠”中村啓子さん来旭、見本林の森で「野外朗読会」
- 真夏の涼、地び~るのつどい
- あべ弘士絵画展「地球は命でいっぱい」
- 「氷点橋」のポスター完成!
- 三浦文学館で『氷点』の2大企画展。いよいよ始まる!
- 美味しい米粉シュークリーム新発売です!
- 今年も可憐なおだまきの花が咲きました
- 丸太のかわいらしい椅子と氷点マップ・見本林マップが寄贈されました
- おもしろかったですよ!第1回ミラクル朗読会
- 落語と朗読のカップリング。「ミラクル朗読会」始まります。
- 氷点マップ、見本林マップ。もうすぐ。
- ゴールデンウィーク、文学館の見どころ
- 層雲峡・黒岳ロープウェイに「三浦綾子記念文学館売店コーナー」
- 氷点橋完成3大イベント<特集> その2 語りつくす『氷点』
- 「氷点橋」完成3大記念イベント<特集> その1 イベントのすべて
- 氷点橋⇒氷点通り⇒見本林⇒三浦綾子記念文学館
- 新年度の事業が決まりました。
- 99回で最終回 小さな講演会
- “Ⅹデー”
- カレンダー販売終了のお知らせ
- 学芸ブログ
- 【読み物企画】3月3日 今日は何の日? 『こち亀』主人公お誕生日! 知られざる、三浦綾子と『こち亀』の接点とは!?
- 【電子書籍化のお知らせ】『綾子・光世 響き合う言葉』(北海道新聞社)が電子書籍化されました。
- 【お知らせ】2021年2月19日より、Audible(オーディブル)にて『細川ガラシャ夫人』配信が始まります。
- 【新聞記事紹介】2021年1月25日(月)「朝日新聞」朝刊18面掲載「「過去と地続きの現在」写真に 学生ら逮捕の生活図画事件伝える31歳」について
- 【お知らせ】2021年1月26日(火)より販売開始 角川文庫版『難病日記』『明日をうたう 命ある限り』
- 【新聞記事紹介】2021年1月15日付「北海道新聞」朝刊に生活図画事件について掲載されています。
- 【年末年始読み物企画】検証:『氷点』=「笑点」? (4)五代目 三遊亭圓楽――「笑点」の名司会者
- 【年末年始読み物企画】検証:『氷点』=「笑点」? (3)「笑点」考案者、落語家 立川談志
- 【年末年始読み物企画】検証:『氷点』=「笑点」? (2)綾子のお気に入り「桂歌丸師匠」
- 【年末年始読み物企画】検証:『氷点』=「笑点」? (1)1963(昭和38)年12月31日午前2時
- 文学散歩~就実の丘~
- 美瑛文学散歩~初雪が降った日に……
- 【動画追加のお知らせ】綾の会が読む朗読会『奈落の声』〔道民カレッジ連携〕を追加しました。
- 道東文学散歩~三浦綾子『石の森』を中心に~
- 【お知らせ】11月14日(土)午後1時より、綾の会が読む朗読会『奈落の声』〔道民カレッジ連携〕を生配信いたします。
- 【WEB掲載のお知らせ】詩誌『フラジャイル』公式ブログにて「小熊秀雄作品朗読会」をご紹介いただきました。
- 【動画追加のお知らせ】小熊秀雄作品朗読会〔道民カレッジ連携〕の動画がご覧になれます。
- 【お知らせ】10月24日(土)午後2時より、小熊秀雄作品朗読会〔道民カレッジ連携〕を生配信いたします。
- 【写真展紹介】2020年9月18日(金)~10月18日(日) 髙橋健太郎「A Red Hat」(於:元・淳風小学校/京都市下京区)
- 【動画追加のお知らせ】9月6日(日)「綾の会」朗読フェスティバル2020(2日目)を追加しました。
- 【動画追加のお知らせ】9月5日(土)「綾の会」朗読フェスティバル2020(1日目)の動画を追加しました。
- 【オーディオブック化のお知らせ】小説『愛の鬼才』がオーディオブック(JSU Book Club)でお楽しみになれます。
- 【書籍紹介】8月25日刊行の『日本キリスト教歴史人名事典』収録項目に「三浦綾子」が加わりました。
- 【雑誌記事紹介】「白洋舍創業者 畏神、服権、愛隣を社訓に」(「信徒の友」2020年9月号)
- 【新聞記事紹介】2020年8月23日(金)「北海道新聞」掲載「戦後75年特集 戦火の体験語り継ぐ」について
- 【お知らせ】9月5日(土)午後1時より、「綾の会」朗読フェスティバル2020(1日目)〔道民カレッジ連携〕を生配信いたします。
- 【お知らせ】9月6日(日)午後1時より、「綾の会」朗読フェスティバル2020(2日目)〔道民カレッジ連携〕を生配信いたします。
- 【資料紹介】国立国会図書館デジタルコレクションで「十勝岳爆発災害志」がお読みになれます
- 【新聞掲載】当館の企画展ブックリストが2020年8月18日付「北海道新聞」夕刊で紹介されました。
- 【新聞掲載】当館の企画展が2020年8月16日付「朝日新聞」で紹介されました。
- 【新聞記事紹介】2020年7月31日(金)「北海道新聞」掲載「戦争報道若手記者がつなぐ 戦後75年」について
- 【写真展紹介】2020年8月12日(水)~8月24日(月)「A RED HAT 赤い帽子 髙橋健太郎写真展」(於:旭川市民ギャラリー)
- 【新資料紹介】「三浦綾子の青春 歌志内の青春時代」(資料提供:歌志内市郷土館ゆめつむぎ)上演DVDが館内でご覧になれます。
- 【書籍紹介】森重ツル子編『綾子さんありがとう』(キリスト新聞社)
- 篠田泰之著『音吉伝―知られざる幕末の救世主―』(新葉館出版)が本館図書室で閲覧可能になりました
- 三浦綾子『氷点』テレビドラマ化一覧表
- 【新聞掲載】当館の企画展が2020年7月22日付「読売新聞」で紹介されました。
- 【お知らせ】雪の美術館は2020年6月30日をもって閉館いたしました。
- 三浦文学案内人による、三浦綾子記念文学館のご紹介(山川弘子さん編)を公開しました
- 【動画追加のお知らせ】2017年7月17日(金)午後2時 綾の会が読む朗読会『忘れえぬ言葉』〔道民カレッジ連携〕
- 【サイト記事紹介】「JB Press」2020年7月9日付・柳原 三佳氏の記事で『海嶺』音吉のその後人生等が紹介されています
- 三浦文学案内人による、三浦綾子記念文学館のご紹介(近藤弘子さん編)を公開しました
- 三浦文学案内人による、三浦綾子記念文学館のご紹介(富樫育代さん編)を公開しました
- 【オーディオブック化のお知らせ】小説『夕あり朝あり』がオーディオブック(JSU Book Club)でお楽しみになれます。
- 【サイト紹介】「HBC報道特集・戦後75年 北海道と戦争」
- 【オンライン配信】7月17日(金)午後2時より、綾の会が読む朗読会『忘れえぬ言葉』〔道民カレッジ連携〕を生配信いたします。
- 【テレビ報道のお知らせ】2020年7月1日(水)午後5時台、HBC「今日ドキッ!」で、菱谷良一さん密着取材 が放送されます。
- 【オーディオブック化のお知らせ】絵本:復刻版『まっかなまっかな木』がオーディオブック(audiobook.jp)でお楽しみになれます。
- 【動画追加のお知らせ】講演会 菱谷良一氏「生活図画事件」を語る を追加いたしました。
- 【重要】講演会 菱谷良一氏「生活図画事件」を語る は、生配信・録画とも字幕付きでご視聴できます。
- 【WEB掲載のお知らせ】2019年8月28日「おしごとはくぶつかん」で土井英司氏が綾子の小説『夕あり朝あり』をご紹介してくださいました。
- 【新聞掲載のお知らせ】2020年5月26日付「北海道新聞」「新・北のうた暦」に当館の田中綾館長の文章が掲載されました
- 【動画追加のお知らせ】朗読会『草のうた』綾の会
- 【新聞掲載のお知らせ】2020年6月10日付「北海道新聞」朝刊にて、当館の企画展が紹介されました。
- 【テレビ報道のお知らせ】2020年6月9日NHK「ほっとニュース北海道」にて当館企画展が紹介されました
- 【お知らせ】小冊子『アノ日、空ノ下デ君ハ何ヲ想フ』について
- 【お知らせ】小冊子『愛の短歌 光世のまなざし、綾子の横顔』について
- 【小冊子刊行のお知らせ】綾子のジュニア小説『カッコウの鳴く丘』が小冊子でお求めになれます。
- 【オンライン配信のお知らせ】2020年6月27日(土)午後2時より、講演会 菱谷良一氏「生活図画事件」を語る を生配信いたします。
- 【動画追加のお知らせ】「旭川ゆかりの文学者を知ろう 井上靖 旭川ゆかりの文豪・井上靖に迫る」第2回目「井上靖と旭川」
- 【オンライン配信のお知らせ】 2020年5月29日(金)午後2時より文学講座「井上靖の文学と生涯」を無料配信いたします。
- 【レファレンス事例:解決】「漂流」と「失われた機会」はどの本に収録されているか?
- 【動画追加のお知らせ】「旭川ゆかりの文学者を知ろう 井上靖 旭川ゆかりの文豪・井上靖に迫る」第1回目「井上靖と旭川」
- 【オンライン配信のお知らせ】2020年6月12日(金)午後2時より、綾の会が読む朗読会『草のうた』を生配信いたします。
- 当館企画展新聞掲載のお知らせ
- 【オンライン配信のお知らせ】 2020年5月15日(金)午後2時より「井上靖と旭川」文学講座を無料配信いたします。
- 【お知らせ】公式youtube動画を更新しました。終戦75年企画展「アノ日、空ノ下デ君ハ何ヲ想フ」『銃口』『青い棘』作中人物のことば130-三浦綾子記念文学館企画展2020
- 案内人ブログ
- 【案内人ブログ】No.42 久しぶりの館内案内 記・三浦隆一
- 【案内人ブログ】No.41 記・近藤弘子
- 【案内人ブログ】No.40
- 【案内人ブログ】No.39
- 【案内人ブログ】No.38
- 【案内人ブログ】No.37
- 【案内人ブログ】No.36(2020年3月)
- 【案内人ブログ】No.35(2020年2月)
- 【案内人ブログ】No.34(2020年1月)
- 【案内人ブログ】No.33(2019年12月)
- 【案内人ブログ】No.32(2019年11月)
- 【案内人ブログ】No.31(2019年10月)
- 【案内人ブログ】No.30(2019年9月)
- 【案内人ブログ】No.29(2019年8月)
- 【案内人ブログ】No.28(2019年7月)
- 【案内人ブログ】No.27(2019年6月)
- 【案内人ブログ】No.26(2019年5月)
- 【案内人ブログ】No.25(2019年4月)
- 【案内人ブログ】No.24(2019年3月)
- 【案内人ブログ】No.23(2019年2月)
- 【案内人ブログ】No.22(2019年1月)
- 【案内人ブログ】No.21(2018年12月)
- 【案内人ブログ】No.20(2018年11月)
- 【案内人ブログ】No.19(2018年10月)
- 【案内人ブログ】No.18(2018年9月)
- 【案内人ブログ】No.17(2018年8月)
- 【案内人ブログ】No.16(2018年7月)
- 【案内人ブログ】No.15(2018年6月)
- 【案内人ブログ】No.14(2018年5月)
- 【案内人ブログ】No.13(2018年4月)
- 【案内人ブログ】No.12(2018年3月)
- 【案内人ブログ】No.11(2018年2月)
- 【案内人ブログ】No.10(2018年1月)
- 【案内人ブログ】No.9(2017年12月)
- 【案内人ブログ】No.8(2017年11月)
- 【案内人ブログ】No.7(2017年10月)
- 【案内人ブログ】No.6(2017年9月)
- 【案内人ブログ】No.5(2017年8月)
- 【案内人ブログ】No.4(2017年7月)
- 【案内人ブログ】No.3(2017年6月)
- 【案内人ブログ】No.2(2017年5月)
- 【案内人ブログ】No.1(2017年4月)
- 近日、開始予定です
- 【賛助会員専用ページ】資料類
- 【賛助会員専用ページ】過去動画
- 【賛助会員専用ページ】過去発行物
- Ayako Miura’s novels are precious treasures of Japanese literature. We ask for your financial support so that we can continue to publish as many of her books as we possibly can.
- For Visiting
- Join Us
- TOPページ 画像ギャラリー
- アクセス
- オーダーメイドグッズ
- オーディオライブラリー
- オンラインイベントのご案内
- お問い合わせ先一覧
- お願い(新型コロナ感染予防対策)
- こんにちは! レイです。〔レイの名言紹介ハガキ〕
- ご利用案内
- サイトマップ
- ダウンロード
- 三浦綾子・光世について
- 三浦綾子作品 はじめの一歩(無料立ち読み)
- 『氷点』( 三浦綾子小説作品 はじめの一歩 )
- 『ひつじが丘』( 三浦綾子小説作品 はじめの一歩 )
- 『積木の箱』( 三浦綾子小説作品 はじめの一歩 )
- 『塩狩峠』( 三浦綾子小説作品 はじめの一歩 )
- 『道ありき』( 三浦綾子小説作品 はじめの一歩 )
- 『井戸』( 三浦綾子小説作品 はじめの一歩 )
- 『足』( 三浦綾子小説作品 はじめの一歩 )
- 『羽音』( 三浦綾子小説作品 はじめの一歩 )
- 『奈落の声』( 三浦綾子小説作品 はじめの一歩 )
- 『どす黝き流れの中より』( 三浦綾子小説作品 はじめの一歩 )
- 『病めるときも』( 三浦綾子小説作品 はじめの一歩 )
- 『裁きの家』( 三浦綾子小説作品 はじめの一歩 )
- 『この土の器をも』( 三浦綾子小説作品 はじめの一歩 )
- 『続氷点』( 三浦綾子小説作品 はじめの一歩 )
- 『自我の構図』( 三浦綾子小説作品 はじめの一歩 )
- 『帰りこぬ風』( 三浦綾子小説作品 はじめの一歩 )
- 『残像』( 三浦綾子小説作品 はじめの一歩 )
- 『死の彼方までも』( 三浦綾子小説作品 はじめの一歩 )
- 『赤い帽子』( 三浦綾子小説作品 はじめの一歩 )
- 『足跡の消えた女』( 三浦綾子小説作品 はじめの一歩 )
- 『逃亡』( 三浦綾子小説作品 はじめの一歩 )
- 『石ころのうた』( 三浦綾子小説作品 はじめの一歩 )
- 『細川ガラシャ夫人』( 三浦綾子小説作品 はじめの一歩 )
- 『天北原野』( 三浦綾子小説作品 はじめの一歩 )
- 『石の森』( 三浦綾子小説作品 はじめの一歩 )
- 『広き迷路』( 三浦綾子小説作品 はじめの一歩 )
- 『泥流地帯』( 三浦綾子小説作品 はじめの一歩 )
- 『果て遠き丘』( 三浦綾子小説作品 はじめの一歩 )
- 『尾燈』( 三浦綾子小説作品 はじめの一歩 )
- 『喪失』( 三浦綾子小説作品 はじめの一歩 )
- 『貝殻』( 三浦綾子小説作品 はじめの一歩 )
- 『壁の声』( 三浦綾子小説作品 はじめの一歩 )
- 『毒麦の季』( 三浦綾子小説作品 はじめの一歩 )
- 『続泥流地帯』( 三浦綾子小説作品 はじめの一歩 )
- 『岩に立つ』( 三浦綾子小説作品 はじめの一歩 )
- 『千利休とその妻たち』( 三浦綾子小説作品 はじめの一歩 )
- 『海嶺』( 三浦綾子小説作品 はじめの一歩 )
- 『青い棘』( 三浦綾子小説作品 はじめの一歩 )
- 『水なき雲』( 三浦綾子小説作品 はじめの一歩 )
- 『愛の鬼才』( 三浦綾子小説作品 はじめの一歩 )
- 『嵐吹く時も』( 三浦綾子小説作品 はじめの一歩 )
- 『草のうた』( 三浦綾子小説作品 はじめの一歩 )
- 『雪のアルバム』( 三浦綾子小説作品 はじめの一歩 )
- 『ちいろば先生物語』( 三浦綾子小説作品 はじめの一歩 )
- 『夕あり朝あり』( 三浦綾子小説作品 はじめの一歩 )
- 『あのポプラの上が空』( 三浦綾子小説作品 はじめの一歩 )
- 『われ弱ければ 矢嶋楫子伝』( 三浦綾子小説作品 はじめの一歩 )
- 『母』( 三浦綾子小説作品 はじめの一歩 )
- 『銃口』( 三浦綾子小説作品 はじめの一歩 )
- 『雨はあした晴れるだろう』( 三浦綾子小説作品 はじめの一歩 )
- 『この重きバトンを』( 三浦綾子小説作品 はじめの一歩 )
- 『茨の陰に』( 三浦綾子小説作品 はじめの一歩 )
- 『片隅のいのち』( 三浦綾子小説作品 はじめの一歩 )
- 『カッコウの鳴く丘』( 三浦綾子小説作品 はじめの一歩 )
- 『愛すること信ずること』( 三浦綾子作品 はじめの一歩 )
- 『光あるうちに 道ありき 信仰入門編』( 三浦綾子作品 はじめの一歩 )
- 『旧約聖書入門 光と愛を求めて』( 三浦綾子作品 はじめの一歩 )
- 『新約聖書入門 心の糧を求める人へ』( 三浦綾子作品 はじめの一歩 )
- 三浦綾子記念文学館の 理念と指針
- 三浦綾子記念文学館ミュージアムショップ
- 『ごめんなさいといえる』単行本 [ 小学館 ]
- 『したきりすずめのクリスマス』絵本 (Christmas at The Sparrow’s Inn ) [ ホームスクーリング・ビジョン ]
- 『一日の苦労は、その日だけで十分です』単行本 [ 小学館 ]
- 『三浦綾子 366のことば』単行本 [ 日本キリスト教団出版局 ]
- 『氷点』(上・下セット) 文庫本 [ KADOKAWA ]
- 『泥流地帯・続泥流地帯』(2冊セット) 文庫本 [ 新潮社 ]
- 『漫画 塩狩峠』[ いのちのことば社 ]
- 『細川ガラシャ夫人』(上・下) 文庫本 [ 新潮文庫 ]
- 『続氷点』(上・下セット) 文庫本 [ KADOKAWA ]
- 『綾子・光世 響き合う言葉』 単行本 [ 北海道新聞社 ]
- 『銃口』(上・下セット) 文庫本 [ 小学館]
- くるみのパウンドケーキ10個セット
- コーヒーギフト 氷点ブレンド(粉)100g 2個入
- スイーツセット(くるみたっぷりのパウンドケーキ2個)&氷点ブレンド(粉)100g 2個入
- スイーツセット(焼きドーナツ2個)&氷点ブレンド(粉)100g 2個入
- はがき10枚入(三浦綾子の言葉とサザンカ)
- はがき10枚入(三浦綾子の言葉とバラ)
- はがき10枚入(三浦綾子の言葉とポインセチア)
- はがき10枚入(三浦綾子の言葉とマーガレット)
- はがき10枚入(三浦綾子の言葉と白梅)
- はがき10枚入(三浦綾子の言葉と紅梅)
- リトグラフ『大和の雪』8号 日本画家・後藤純男の作品
- リトグラフ『新緑大和』0号 日本画家の巨匠・後藤純男の作品
- リトグラフ『月』0号 日本画家の巨匠・後藤純男の作品
- リトグラフ『緑影大和』0号 日本画家の巨匠・後藤純男の作品
- リトグラフ『花』0号 日本画家の巨匠・後藤純男の作品
- リトグラフ『雪』0号 日本画家の巨匠・後藤純男の作品
- ワンプッシュ真空ステンレスボトル
- 三浦綾子 直筆原稿複製額『塩狩峠』
- 三浦綾子文学カレンダー2021
- 優佳良織 文庫本カバー・眼鏡ケースセット
- 旭川ラーメン 3食セット(しょうゆ味・塩味・みそ味)
- 旭豆(三浦綾子記念文学館オリジナル箱)
- 朗読劇台本(紙版)・いいこと、ありますように
- 朗読劇台本(紙版)・エゾカンゾウと鰯雲『天北原野』
- 朗読劇台本(紙版)・悲劇のカルテット『氷点』
- 朗読劇台本(紙版)・綾子の青春時代『道ありき』
- 氷点の森のクッキー 5枚セット
- 真空ステンレスカラータンブラー2色セット
- 蔵生-文学館オリジナルパッケージ(6枚入)
- 銘菓氷点 菓子5個入り
- 投稿記事表示ページ
- 旅行社様・出版社様
- 朗読用ボイトレ 動画ファイル
- 歡迎來到文學館
- 氷点カレッジ
- 生誕100年記念事業
- 財団について
- 賛助会員の皆さまへ
- 賛助会員ログイン
- 賛助会員専用ページについて
- 館報「みほんりん」
- 문학관의 개요
- 賛助会員
サイトマップ
